1: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:07:56.53 ● BE:644423549-2BP(5500)
世界的な異常気象発生の可能性が高まり、日本では冬季の平均気温が例年より低くなるとみられる
日米の気象当局は9月10日、『ラニーニャ現象』が発生したとみられると発表した。
※イメージやグラフなどの画像が削除されていない元記事は「@DIME」にてご覧になれます。
『ラニーニャ現象』によって世界的な異常気象発生の可能性が高まり、日本では冬季の平均気温が例年より低くなるとみられる。
気温の冷え込みを受けて、冬場にかけて衣料品購入など消費活動の盛り上がりが期待される一方で、新型コロナウイルスの感染が広がるリスクには注意が必要となる。
そんな『ラニーニャ現象』についてのマーケットレポートを三井住友DSアセットマネジメントが公開したので紹介しよう。
『ラニーニャ現象』が3年ぶりに発生
気象庁と米気象予報センター(CPC)は9月10日、『ラニーニャ現象』が発生したと発表した。『ラニーニャ現象』は赤道付近の海面温度が平年より低くなる現象で、地球全体の大気の流れが変わることにより異常気象を招くとされている。気象庁によると、前回発生したのは2017年秋から2018年春にかけてであり、今回の発生は約3年ぶり。
『ラニーニャ現象』によって、一般的に日本は夏の気温が平年よりも高めとなる一方、冬の気温は平年よりも低くなる傾向にあると言われている。そのため、『ラニーニャ現象』が続いた場合、今年は厳冬となる可能性が高まった。
家計消費押し上げへの期待も
厳冬の影響として、冬物の衣料品や暖房器具などの購入が増加することが予想される。
統計局公表の家計調査によると、前回『ラニーニャ現象』と認定された期間中の2017年10-12月期の家計消費(除く住居等、実質ベース)は前年比+0.7%、2018年1-3月期は同+1.2%と2019年までの10年平均である同▲0.6%を上回った。
実際に、衣料品関連項目(2018年1-3月期:同+1.7%)や家具・家事関連(同+3.6%)だけではなく、光熱・水道費(同+4.1%)など幅広い項目が影響を受けたことがうかがえる。
【今後の展開】新型コロナウイルス再拡大には注意
こうした厳冬による景気の押し上げ効果が期待される一方で、過去の『ラニーニャ現象』はスペイン風邪(1918~1920年)など代表的なパンデミックに先行して発生している点も指摘されている。
全ての事例がパンデミックにつながっているわけではないが、新型コロナウイルスが依然収束しない足元の状況下においては、感染再拡大が経済停滞を招くリスクには注意が必要だ。
関連情報:https://www.smd-am.co.jp/
構成/DIME編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a314e0f55af1677f6281d5b9257bb1c678b8eee
3: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:08:45.76
何かラニーニャってサッカーの怪しい助っ人ブラジル人っぽい
4: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:09:37.53
前の冬は暖か過ぎたからな・・・
5: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:10:56.47
さすがにいスタッドレス7シーズン目はきついかな
39: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:50:35.91
>>5
アマゾンに着脱可能な結束バンドのデカイ版みたいな簡易タイヤチェーン2千円位で買って念のため
車に積んどけばいいと思うよ
6: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:11:34.35
今年は暖冬多雨傾向だって言ってたのに
多雨は当たりそうだから厳冬だとスキー場が捗るな
7: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:12:39.51
去年は凄い暖冬だったもんな
雪も全然無かったし
9: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:13:51.87
ニャーニャー現象で猫がすり寄ってくるよ
10: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:15:10.50
厳冬になると雷がクソ怖い。
普通の雷と違って遠くからじゃなく
前触れなくいきなり落雷してきやがるし
13: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:19:49.55
灯油が値上がりしませんように
14: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:20:27.15
今のうちに首都コロ全て殺せよ
15: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:21:21.08
地球温暖化はどこいった
16: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:21:51.28
なぜエルニーニョだと暖冬でラニーニャだと厳冬なのかの仕組みって完全に解明されているのかな
でなければカマキリの産卵位置みたいな迷信に毛が生えた程度の価値しかないような気もするけれど
18: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:25:01.94
>>16
海水温の違いだよ
32: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:40:28.04
>>18
それはわかっちゃいるんですがね
海水温度分布を調べて特徴ある状態に名前を付け過去の記録からこの分布ではこういう傾向にあるとの
予想を導き出すってのは単なる観察の域でしかないように思えまして
>>24
地震予報とかと同じく今の技術ではまだ完全な解明は困難なんでしょうね
24: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:34:16.39
>>16
そもそもなぜエルニーニョやラニーニャが起こるのかがはっきり分かってないらしいが
17: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:22:07.73
ラニニャーニャ(°▽°)
19: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:26:44.43
また積雪だので大騒ぎするのか
5センチ積もってからスレ立てろ
20: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:27:02.03
夏になればインフルと同じようにおとなしくなる言われてたのにそんなこと全くなかったし
逆に冬になれば酷くなるってことも無いんじゃないか?
22: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:32:47.69
ラニーニャ☆ミ(´ゝω・`)v
23: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:33:27.66
ピニャータ現象
25: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:36:37.16
エムニーニョとかナニーニャとかもありそう
26: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:37:43.87
そういや今年は毛布出さないで乗り切れたんだよな
コロナ騒ぎで忘れてたってものあるけどw
今度の冬はさすがに無理か
27: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:37:55.56
構わん0度以下マイナス上等
28: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:38:33.69
あれ三年前か
すごい寒かったよね
34: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:43:49.26
>>28
バカみたいに何度も大雪降ったのは2018年だね
クソ寒い中マジンガーZの映画見に行ったからよく覚えてる
29: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:38:38.75
今週もまだ夏日なんだな
30: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:38:58.23
昼間暑いから秋って感じが全然しない
31: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:40:20.27
日本海や太平洋が冷え切らないうちに冷たい北風や南岸低気圧がやってきたら大雪になるな
35: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:46:51.86
また手が荒れて血だらけになるのか…
43: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:51:46.86
始まったな…
45: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:56:04.39
全然当たらねーじゃんこういうの
46: 昼休み速報 2020/10/11(日) 19:56:52.70
厳冬で石油をガンガン消費すると、韓国の原油が早く無くなるな。
外貨無しで、どこから原油を手に入れるつもりだ、あいつら………
48: 昼休み速報 2020/10/11(日) 20:25:49.45
「てじなーにゃ」がどうかしたって?
51: 昼休み速報 2020/10/11(日) 20:31:49.43
また大雪降ってくれ。
会社休みたい。
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。