1: 昼休み速報 2020/10/12(月) 05:27:52.52
現在、横浜市議を務める遊佐大輔氏が、かつて菅首相の秘書になるときの会話がツイッターなどで話題になっています。
「私は高卒ですが、それでも大丈夫ですか?」と遊佐氏が尋ねると、菅首相は「過去の学歴は関係ない。あるのは、いまと未来だ。一生懸命頑張れ」と。
「地盤(ジバン)」「看板(カンバン)」「鞄(カバン)」がなかった菅首相らしい言葉です。菅首相の経歴については報道のとおりで、叩き上げの苦労人であることは間違いありませんから、「学歴は関係ない」発言には説得力があります。そこで、今回は「学歴」について考えて見たいと思います。
なぜ「学歴」を求めるのか
「学歴は関係ない」・・・この言葉は、学歴がなくてもそれなりの地位に就いた人が語る場合、あるいは学歴があっても学歴では測れないもの(人間性など)を持ち合わせていない人を揶揄する場合に使われるように思います。それではいったい「学歴」とは何なのでしょうか。
学歴とは「初等,中等,高等の教育段階のうちどの段階を修了したか」を示すとともに,「各段階の学校自体の格差や序列のなかでどの程度の学校を出たか」を指す概念ですが、特に後者の意味で使われる場合が多いでしょう。
では、皆どうして学歴を求めるのでしょうか。一般に高学歴ほど高い職務,地位,所得をもたらすと言われ,序列の高い学校への入学には熾烈な競争があります。
しかし、少子化時代とはいえ大学数が増え、大学への進学率が高まるという国民全般の高学歴化に伴って、学歴は一定の能力水準と対応しなくなりました。また、長く続いたデフレや就職氷河期などの時代を経た今では、必ずしも高学歴イコール高地位、高所得とは限らないことも事実です。
いずれにしても「学歴」は単なるランドセル・レッテルに過ぎないのです。たとえ最高学府と言われる東大のランドセルを背負っていても、中が空っぽでは意味がありません。しっかり中身のある重いランドセルにする必要があります。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/df323cd3902bfb079f3cadca6b0eabc738448f43
3: 昼休み速報 2020/10/12(月) 05:30:18.99
そもそも学歴があっても新卒以外ほぼ関係ない
17: 昼休み速報 2020/10/12(月) 05:38:37.87
中小企業の社長とか中高卒が多いけどな
25: 昼休み速報 2020/10/12(月) 05:43:03.53
まあここの学歴厨とか官僚の失態見てると
勉強できるのと頭いいのは違うとはっきり分かるな
30: 昼休み速報 2020/10/12(月) 05:44:52.75
大学名羅列する奴ってきっとバカなんだろうな
34: 昼休み速報 2020/10/12(月) 05:46:35.18
そりゃあ一番わかりやすい目安だからだろ
54: 昼休み速報 2020/10/12(月) 05:54:11.36
学歴とは資格マニアのようなものである
68: 昼休み速報 2020/10/12(月) 05:58:46.50
72: 昼休み速報 2020/10/12(月) 05:59:36.64
学歴しか取り柄がないからだろな
俺がそうだから
73: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:01:04.45
権威主義だからだよ
知ってるくせに
国会議員を見てみろ 経歴だけは立派でも政治が出来ない人ばかりじゃないですか
貶す事しか出来ない連中もいる
74: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:01:31.17
学生時代に経歴が終わった人が求めてるんだよ
76: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:01:43.68
それはマスコミからの洗脳だよ
77: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:02:04.60
自分の能力に自身が無いから学歴という証明が欲しいんだよ
本当に能力あるやつは勝手に起業するなりしてるよ
79: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:02:47.22
人生のゴールが大学卒業だから。
85: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:05:35.39
ぶっちゃけお前らが頭良かろうが悪かろうがぶっちゃけ関係ねえしな
ビジネス 金になるんだよ
88: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:06:22.23
中卒の世界一周してるのと
大卒の1箇所でしか働いたことないのだったら
前者を採用する
口の悪さは圧力をかけ矯正する
96: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:08:54.65
学歴はクレジット、つまりは信用。家庭環境を他人が推し量るとき役に立つ。
人生紙飛行機とすれば、なるべく高いところからリリースさせてやりたい親心。
逆に本人がエンジン積んでるんだったら関係ありませんわ。信用は自分で暦を重ねて
積み増していくしかない。
102: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:10:03.68
とはいえ、平均したら一定水準になるから
相手の中身が見えない以上は
大多数が応募してきていちいち確認できない、就職前出確認できないとなれば
それを指標にするしかない
もちろん平均なんでとんでもないアンポンタンが混ざってることもあるし
人格破綻者が混ざってることもある
107: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:12:09.30
まだ中身がわからん人物を評価しなくてはならない時の、一つの指標にはなるだろ。
絶対ではないけどな。
110: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:13:48.58
学歴は関係ない、やりたいことをやる、ワクワクとか
こういうワードを一般人でTwitter上にあげてる人は低学歴。
113: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:14:42.36
>>110
でも幸せそうじゃん、高学歴はなんか不幸そうなんだよね、まあ努力とか自分を捨てるとか必要なんだろう?
121: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:17:44.04
日本は暗黙のカースト制度が残念ながら存在している
学歴によるカーストという差別
122: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:17:53.69
そもそも忙しくバイトして親に負担を掛けて
3000万円以上も支払って3流大学に通う風潮が間違っとる。
世の中に必要される人間になれよバカ。
123: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:18:02.95
社会に出て確実に必要となる知識を学校で教えてくれたらいいのにな。
古典なんか興味ある奴が趣味で学べよ。
歴史の殿様の名前も暗記させられたけど、別に要らんだろw
124: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:18:13.53
そりゃ学歴は関係無いよ
でも他に何もない人間が一番フラットな評価貰える物差しが学歴なだけ
学歴以外に何か自分の強みを出せるならそれでいいし、それが作れ無いなら学歴を強みにすればいい
学歴”も”見るのが一番健全だわ
126: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:18:35.89
フィルターとして必要なのは分かるが仕事が出来るかは別問題だからな
127: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:18:50.78
TVが煽るからだろ
142: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:23:56.43
てかさ口が腐るぐらい言われ、耳が腐るぐらい聞いてきたことをなんで今さらって感じだな
学歴はある人を図る指標の1つに過ぎない、ただし簡単で手っ取り早い武器だ
その後の人生を楽したい人にはもってこいの道具だよ
145: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:24:26.45
たしかに、大卒の割合が増えとるが
それに比例するように日本は衰退してる
ように思うときがある
菅さんの言うことも一理あると
わしは思う
169: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:30:43.97
>>145
役立たない知識も問題だが脳味噌が逆に固くなってないか
最近の子。それに卑屈になってる気がするわ
152: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:26:38.07
ブランド、一定の安心感はある、が、絶対ではない。
164: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:29:31.94
学歴フィルターがある以上、新卒で良いところに就職するには重要だが
それが自分が望んだ、充実した日々を送れる仕事なら良いんだけどね
高賃金を求めて社畜になって幸せな人生でなければ、学歴よりも
自分がやりたい事に時間を使える方が幸せ
184: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:35:10.87
優秀で従順な可能性が高いからだろ。試験、面接の時間を省くためだろ。
201: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:38:49.63
ていうか無駄な大学が多すぎる。
大学をこの際減らして、昭和のように大企業も高卒を採用すればいい。特に文系なんて役に立たないし。4年のロスができるだろ。
205: 昼休み速報 2020/10/12(月) 06:39:10.31
人を評価するのはとても難しいから
深く付き合えば分かることもあるが、そんなコストは掛けられない
当たり前の話よ
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。