スマホユーザーの月間通信量 中央値は3GB 平均7GB
1: 昼休み速報 2020/10/15(木) 15:56:12.87
MM総研(東京都・港区、所長・関口 和一)はNTTドコモ・au・ソフトバンク(以下、MNO 3社)、ワイモバイル・UQモバイル(以下、サブブランド)、及びMVNO各社(以下、MVNO)それぞれの音声通話サービス利用者に対するアンケート調査に基づき分析した、携帯電話の月額利用料金と音声通話・データ通信サービスの利用実態を発表した。調査時点は2020年2月。
(略)
月間データ通信量は平均6.94GB(ギガバイト)・中央値は3.00GB スマートフォン利用者の前月のデータ通信量について分析した結果、「わからない」と回答したユーザーを除いた平均データ通信量は6.94GB(ギガバイト)、中央値は3.00GBとなった。有効回答のみを対象とした場合、月間通信量は「1GB」29%、「2GB」16.7%、「3GB」13.4%となり、59.2%のユーザーが3GB以下の通信量となった。なお、「7GB」までの累計では約79.2%を占めた。
(略) https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=418
https://www.m2ri.jp/upload/news/418/08b0abeadc9a7848a922cba6c2c6c7f3.png
94: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:15:38.90
>>1
そんなもんだろ、家は基本的にWi-Fiだろう
2: 昼休み速報 2020/10/15(木) 15:57:04.12
30GBのプラン作られても困る
7GBフラットで月3000円のプラン作ってくれ
136: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:20:57.11
>>2
つ 楽天!
4: 昼休み速報 2020/10/15(木) 15:58:18.06
1GB行かねえな
車通勤だとそんなもんじゃねえの?
5: 昼休み速報 2020/10/15(木) 15:59:20.27
今時3ギガとか、7ギガとかで
ナニが出来るんだよ、アホ共が
12: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:01:06.09
>>5
むしろ何にそんな使うんだよ
25: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:03:37.98
>>12 動画やゲームなんかしなくても
仕事の合間に5ちゃんしたり
株価とか観てるだけでも、ガンガン減るわ!
7: 昼休み速報 2020/10/15(木) 15:59:39.77
帯域制限なし、10Gまで1980円、あとは従量課金。使わなかった分は繰越
そんな感じにしておくれ
180: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:28:20.48
>>7
従量は嫌だな
アクシデントで高額請求になる
8: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:00:08.50
他のインフラと同じような従量制にできんもんなのか
9: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:00:44.26
3ギガって 例えばどのような具体的な利用量なの?教えて。
26: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:03:58.41
>>9
家ではWIFI
外では動画を見ない事以外は通信料一切気にせず利用
これくらいの使い方で3GB行くことはまず無い程度の利用料
11: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:00:50.88
外でニュースやらサイトチェックやらならそんなにかからん
動画見たりしたら別だが
家はwifiなのでかからんし
16: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:01:17.85
無制限にしてるけど基本月5GBくらいだなぁ
歩きスマホしないしwifiエリアの方が多いし
18: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:01:49.82
格安SIMがどんどん楽天に吸収されていってるね
フリーテルの契約で使い続けてるけどいつまでいけるのかな
20: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:02:02.32
100G ¥6000を早く出せそしたら家の固定線を解約する。
21: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:02:04.22
動画見なくてもマップのナビを使うと結構パケット消費する
23: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:02:30.03
俺はUQで制限くらっても
ある程度のスピードで通信できる
10ギガの契約してるが
毎月
40ギガぐらい使ってるな。
30: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:04:38.52
外出先で動画見まくる奴なんかを基準にすんなよ
ほとんど5GBぐらいで収まるのはっきりしたじゃん
大容量プランなんかそれこそぼったくればいい
31: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:04:44.88
アホな知りあいが
毎月何十ギガも使っていて、何にこんなに使ってるか把握してないって言うから調べてみてたら
移動中も音楽はずっとストリーミング
通話はライン通話
ストリーミングはDLと勘違い、ライン通話の仕組みを理解してない
32: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:05:35.43
7GBのプラン使ってる層が多いだけじゃないのこれ
35: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:06:16.17
1GBでいいから、電話とSMS付きで980円のプラン作ってよ
36: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:06:19.03
俺はインターネットってやったことないんだけど、インターネットでは何を見ると通信量が増えるんだろ?
42: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:07:15.36
>>36
5ちゃんねるとか?
俺もインターネットはやったことないので詳しくは知らないけど。
39: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:06:36.78
動画見るか見ないかの違いだろうな
スマホで動画なんてみねぇしなぁ
3GB使い切った事一度もないわ
41: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:06:55.01
動画とか見ない年寄りが多いから平均がガッツリ下がってるだろこれ
46: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:08:21.66
外じゃ絶対動画見たりしないのでたいしたことない
50: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:08:52.25
Wi-Fi入れてないアパート住まいの学生は、普通に40ギガとか使うと言ってた
52: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:09:01.65
俺は光回線解約して楽天モバイル一本にした。月100ギガぐらい使ってるが無料や。
56: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:09:37.88
ほぼwifiあるところでしかネット使わんからなぁ
1泊旅行しても350MBしか消費しなかったのは我ながらビックリしたけど
68: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:11:48.47
7ギガで1000円ぐらいがええな
69: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:11:52.15
YouTubeで音楽聴くとかなり食うな
ドライブ中に聴いちゃう
70: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:11:52.80
でも無制限のままでいいやwifi繋がらない時の予備回線として十分役立つ
76: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:12:48.65
中央値が3GBで平均7GBなら少数のユーザーが馬鹿みたいに使ってんだろ
78: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:13:22.00
テザリングしてPCでライブとか動画見てると一日10GBなんてすぐ行くぞ
82: 昼休み速報 2020/10/15(木) 16:13:44.67
使うの3GBでも50GB契約してるやついっぱいいそう
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。