1: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:02:19.79 ● BE:976717553-2BP(2000)
発達障害の僕が発見した「いつも少し遅刻する人」に根本的に欠けている考え方
僕はこれまでの人生、いつも何かを探していたような気がします。なんかちょっと詩的なフレーズですが、すいません、実際のところは「出かけようと思ったらカギがない」「財布が見つからない」というしょうもない話です。
僕はベルトが見つけられなくて遅刻したことが、これまで数えきれないほどあります。不動産の大切な契約書をいただく日に気合いを入れて早起きしたのに、まさか「ベルトが見つからないので遅刻します」とは恐ろしくていえませんでした。
家のカギ、バイクのカギ、スマホ、財布、ベルト……こういう「365日、毎日使うモノ」を失くしては大騒ぎしていると、人生は前に進みません。一見くだらないことに思えますが、毎日のことなので、その積み重なった時間的な損失と精神的ダメージは、人生をじわじわ侵食してきます。
いくら予備を多く持っていたとしても、突然発生する「あれっ、ない?」を完全に回避することはできません。だから、カギが見つからないときは、「おいカギ! どこだ!」と叫んだら「ここです」と返事をしてくれる─これが理想です。最近、この望みが、「キーファインダー」という道具で実現することが判明したのです。
このキーファインダー、財布や定期入れといったものにタグをつけておくと、リモコンのボタンを押せば対応するタグからアラーム音が鳴るシンプルな仕組みなのですが、探しものにこれ以上便利なものはないと断言できます。2500円ほどでタグが6個ついてきますので、2つも買えば日常の中で起きる「あれっ、ない?」の時間を限りなくゼロにできます。
僕が小学生時代から、20年以上苦しんできたことが、たった5000円の出費で解決できる。この事実にちょっと落ち込んでしまいそうですが、問題の解決とは得てしてそういうものです。固い誓いも揺るがぬ決意も、5000円で買った道具にかなわないのです。僕はベルトにさえこれを装着しています。
ちなみにこの神ツールには「リモコンを紛失する」という落とし穴があります。僕も1個紛失してすべてをパーにしましたが、現在はデスクの横に強力な両面テープで貼り付けてあります。発達障害のみなさん、「固定できるものは全部固定する」は大事なライフハックです。キーファインダーを購入するときには強力な両面テープを同時に買うようにしましょう。
(中略)
かつて発達障害と診断されたとき、僕の生活におけるさまざまな問題が発生する理由について、深く納得できました。「なるほど、そういうことだったのか!」という感動を今でも覚えています。しかし、それがわかったところで「問題」は相変わらず存在し続けていました。今のところ、発達障害を「治す」のはあまり現実的ではありません。となれば、障害を抱えたまま人生をうまくやっていくためのノウハウをつくりだしていく以外に、結局のところ選べる道はないのです。
(全文はWebで)
https://diamond.jp/articles/-/252390?page=2
2: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:03:47.01
毎日必ず5分遅刻する
4: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:06:14.33
ただだらしないだけなのに病気だからと言い訳されるのに疲れたわけですよ
8: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:09:08.42
ごめんなさい
12: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:11:47.81
舐められてんだよ
20: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:17:00.99
基本的に事前準備とか時間配分ができないやつが遅刻する
23: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:21:52.36
そいつにだけ他のやつより早めの集合時間を伝えとけばいいよ
27: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:27:36.78
10分前に着きつつもやや時間を潰して5分前到着を演出するわ
28: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:29:42.50
時間通りでない時、相手もまた時間通りでないのだ
36: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:36:27.63
>>28
ニーチェっぽい事言ってるつもりなんだろうけど全然なってなくてワロタ
38: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:40:27.41
ぎりぎりにうんこいきたくなってまうんや
52: 昼休み速報 2020/10/27(火) 04:59:27.91
少しだと大目に見られることが多かったゆえの甘え
341: 昼休み速報 2020/10/27(火) 08:16:15.56
>>52
これだと思うな。
発達じゃないやつでも毎日少しだけ遅刻するやつはいる。
単に認識が甘いだけ。
あまりにも雑魚メンタルなやつだったんで注意しなかったけど。
57: 昼休み速報 2020/10/27(火) 05:06:47.88
でも案外有能で陽キャラに多いよね。
無能はいつも時間前に着いてしまうセッカチな奴。
60: 昼休み速報 2020/10/27(火) 05:07:59.03
>>57
時間におおらかな人ということかな
169: 昼休み速報 2020/10/27(火) 06:47:45.67
>>57
待ち合わせに遅刻して当たり前はやつは基本的に知能低い
63: 昼休み速報 2020/10/27(火) 05:12:03.55
自分から日時を指定しておきながら
その時間に遅れてくる奴は信用できない
74: 昼休み速報 2020/10/27(火) 05:26:20.66
昔少しだけ付き合った女がいつも当然のように遅刻
本人はそれが可愛いと思ってるようだし当たり前になってて遅刻して悪いなんて微塵も思ってなかった
どうせ女は遅刻してくるからこっちもゆっくり家を出たら女より少し遅くなってブチ切れされた
んでアホらしくなってその場でアッサリ別れたきた
いつも遅刻する奴は本当にちょっと頭おかしいと思う
84: 昼休み速報 2020/10/27(火) 05:33:31.24
>>74
自分はやるくせに、相手がやるときれるやついるよな。
俺だけど
89: 昼休み速報 2020/10/27(火) 05:35:57.29
日本人自体が自閉的だよな
自分に甘く他人に厳しい奴だらけだ
94: 昼休み速報 2020/10/27(火) 05:40:38.58
遅れたら死ぬとか、100万損するとかなら
絶対間に合うんだろ?
結局、危機感の問題じゃん。
95: 昼休み速報 2020/10/27(火) 05:42:13.64
すいません
どうしてもギリギリまで寝てしまいます
102: 昼休み速報 2020/10/27(火) 05:58:59.06
時間にうるさい奴も大概自己中心的なことに気がつけ
111: 昼休み速報 2020/10/27(火) 06:06:47.66
嫁がいつも遅刻するタイプ
なんでいつも少し遅刻するのか不思議だった
原因は簡単、ギリギリまで準備しないでダラダラしてる
理由は早く行って待ってる時間が無駄なんだとwww
事前にダラダラしてるのも時間の無駄だと思うんだが聞く耳持たず。。
114: 昼休み速報 2020/10/27(火) 06:08:35.32
歯医者はどうしても数分遅刻してしまう
なぜだ
147: 昼休み速報 2020/10/27(火) 06:34:52.62
挨拶だって自分からしない奴に限って誰もして来ないとかいうしな
偉い人ほど自らする
159: 昼休み速報 2020/10/27(火) 06:41:43.95
今日もギリギリまで家でないわ
165: 昼休み速報 2020/10/27(火) 06:44:22.04
飲み会には必ず遅れてくるのを心がけてるやつは
性格の嫌なやつ
259: 昼休み速報 2020/10/27(火) 07:43:56.79
>>165
そんなの心がけてるやついるのか
目的はなんだ
279: 昼休み速報 2020/10/27(火) 07:51:25.40
>>259
皆が待ってるところに現れる主人公な自分演出が好きなタイプ
173: 昼休み速報 2020/10/27(火) 06:49:39.88
屁理屈捏ねたところで結局は自分が損するだけなんですけどね
信頼は大事だよ
179: 昼休み速報 2020/10/27(火) 06:55:10.34
仕事でもプライベートでも30分前には着くようにしてる
早く着いてからどっかで適当に時間潰せばいいだけだし余裕ができる
186: 昼休み速報 2020/10/27(火) 06:59:21.41
私が生きてきた中でこれだけは、はっきり言えるのは
・金にルーズな人
・時間にルーズな人
・異性にだらしない人
金がないとかじゃなく金の貸し借りで借り時は低姿勢の癖に返す時に四の五の言うタイプ。
長年の付き合い相手で遅刻を許されてる?から俺は誰であろうと遅刻するとか宣うタイプ。
俺を束縛するな俺はお前のモノじゃないとその場に流され簡単に浮気するタイプ。
性根が子供というかガキというか信用に値しないからこっちにくるなと思ってる。
201: 昼休み速報 2020/10/27(火) 07:07:37.27
うちの妻が完全にこれ
そもそも時間を守らなくても良いと思ってるとしか思えないくらい毎回少し遅い
245: 昼休み速報 2020/10/27(火) 07:35:51.86
ギリギリでくる奴は精神幼いやつ多い感じするな
仕事は割と出来るけど
268: 昼休み速報 2020/10/27(火) 07:47:08.07
俺のことか
296: 昼休み速報 2020/10/27(火) 08:01:31.98
「時間が守れない」と「物をなくす・忘れる」はかなり別物だと思うわ
335: 昼休み速報 2020/10/27(火) 08:15:26.35
論点は時間に正確か否かではない
毎度遅刻する者というのは
・人との約束を軽んじる
・人に嫌な思いをさせることを屁とも思わない
・怠け癖がある
・極度に自分に甘い
・思考停止しがち
年齢関係なく、まともな人間として扱われないよ
たとえそれが障害であろうが性格であろうが、
(仕事ならやむを得ないが)プライベートなら関わりを持たない人種です
381: 昼休み速報 2020/10/27(火) 08:28:18.21
「まだ余裕がある」
↓
「まだ間に合う」
↓
「急げば大丈夫」
↓
「全力出せばなんとか」
↓
「5分遅れ程度は誤差」
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。