ファンレスのApple M1、水冷必須のCore i9を超える性能を叩き出す、超高速メモリの恩恵か
1: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:16:54.69 BE:422186189-PLT(12015)
「MacBookAir10,1」いう名のデバイスで計測された、Apple M1チップのGeekbench 5スコアが掲載されました。測定された値はCPUデータベースサイトCPU-Monkeyの報告を上回るスペックで、クロック周波数が3.2GHz、シングルコアスコアが1,687、マルチコアスコアが7,433です。
4: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:18:30.24
俺の10年前のCPUはオーバークロックで3.7GHz出しても最新i5の半分行かないくらいの性能
5: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:18:47.61
ベンチは最大瞬間風速だから、GPUも含めて体感がそこまで向上するとも思えない。
とはいえ、OSとソフトウェアが最適化されてこの数値なら、立派。
10: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:19:55.62
>>5
GPUも一つ前のRadeon最上位を超える数値を叩き出している。
32: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:26:55.41
>>10 へえ、ほんとなら、すごいな。
動画や開発エンジニアとかマシンリソースに上限がないような人達向けに見えなかったんだが、 デスクトップマシンとか最上位機種が出たら、今のIntelやAMDのCPUやGPUとどうなるか、それなりに楽しみだね。
7: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:19:07.20
信じられん性能。どういうことだってばよ
8: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:19:36.86
インテルより熱くならないなら勝てるかもね
13: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:22:04.48
第8世代のi5使ってるけど十分だわ。
14: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:22:07.94
intelと比べるからだろ?RIZENなら余裕
17: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:23:59.63
インテルはうんこだろAMDと比較しろ
23: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:24:51.39
intelもこれくらいやれ
アップルとか普段使ってるアプリが動かんのじゃ
26: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:25:50.28
まぁでもシングルスレッドの時代は終わりつつあると思ってるニワカなんだが実際どうなの?
34: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:27:24.50
>>26
なんだかんだでシングルスレッドだよ。
下手にマルチスレッド使うくらいなら何でもかんでもGPUって時代だし。
288: 昼休み速報 2020/11/12(木) 23:36:17.35
>>26
全ての処理がマルチスレッドにできるわけじゃないから
シングルスレッドの処理速度も引き続き重要だろう
28: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:26:21.39
ワイのIIci 68040は勝てるかね?
84: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:44:21.39
>>28
懐かしい
ii fxとかあったよな80万近くするやつ
154: 昼休み速報 2020/11/12(木) 19:16:31.59
>>84
使ってたわ
あの頃のマウスは最高だった
30: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:26:33.75
動画編集とか漫画描くのがサックサクなの?
35: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:28:28.02
久々Mac買い替えるか
でもやることないんだよな
36: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:28:55.84
今や”インテル入ってない”が売り文句になるとはなぁw
178: 昼休み速報 2020/11/12(木) 19:29:42.26
>>36
インテルアウトサイド
37: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:29:01.06
マジかよ、そろそろPower Mac8500から買い替えるわ
39: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:29:16.59
値段は安いから試しに買ってもいいけど
40: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:29:30.06
adobeをcs6でそろえているので今さら手が出せない
41: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:30:08.10
やっとQ6600から買い替える時が来たか
43: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:30:51.32
買うわけでもないのにムダにyoutubeのベンチマーク動画が好きな俺向けだな
46: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:32:31.74
それなのにメモリ16はな
55: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:34:43.60
初物は遠慮しとく
61: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:37:16.32
これがOSとハードウェアが最適化された結果なのね
68: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:38:46.89
>>61
設計的にはアイホンの系統かも
62: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:37:27.52
頑固にAMD
66: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:38:27.14
アップルのコレは発展性あるんだろうか
数年経っても大して性能上がってなくてー、とならないといいけど
287: 昼休み速報 2020/11/12(木) 23:36:13.24
>>66 モバイル用としては毎年毎年順調にアップしてる。モバイル用としてはだけど。 これがラップトップやデスクトップで使うmacOSともなれば未知数な部分が大きい。
「速い」とうたってるけどインテルチップにどこまでくらいつけるか。それを見るのが楽しみだ!
67: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:38:45.92
ファイナルカットプロがサクサク動くなら欲しいわ
69: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:38:58.53
インテルのここ数年の停滞ぶりは今後も語り継がれる犯罪レベルの停滞
80: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:42:43.94
ソフトが最適化されてないやろ
ただ、AppleのソフトはAppleと繋がってるから
Adobe以外はやってくれそう
Adobeに金払って最適化してもらうかだな
83: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:44:08.98
熱は大丈夫なん?
92: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:46:16.27
2次キャッシュが8GBとか16GBとか、そんな感じの設計になってるわけか
さらにSSDも超高速モデルを採用してるんだろうな
93: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:48:11.57
12時間程度使用して起動直後と終了前のベンチ測って欲しいな
102: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:52:36.50
すごすぎない?
108: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:55:12.69
iPhoneもとんでもない性能だしこうなることは最初からわかってた
インテルがクズすぎる
118: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:59:37.73
全部自前ってほんと強いよな。
iPhoneなんてメモリ超少ないけど気にすることないからな。
119: 昼休み速報 2020/11/12(木) 18:59:38.66
値段も結構下がってるな
Windows使えないのが人によっては痛そうだが
136: 昼休み速報 2020/11/12(木) 19:06:24.49
10万円のMacBook Airで、デスクトップのi9並みか
おっそろしいな
147: 昼休み速報 2020/11/12(木) 19:12:19.66
ファンレスってのがええよな
ノートPCで一番邪魔なの間違いなくファンや
155: 昼休み速報 2020/11/12(木) 19:16:35.22
これで薄軽ラップトップを極めてくれればな
インテルMacBookと同じじゃあさあ
158: 昼休み速報 2020/11/12(木) 19:17:39.25
MavBook Pro Max(32インチノートPC)みたいなの出してくれないかな、買わんけど
164: 昼休み速報 2020/11/12(木) 19:19:48.46
マイクロソフトもこっちにシフトしろ
168: 昼休み速報 2020/11/12(木) 19:21:54.32
初めてmac欲しくなった
176: 昼休み速報 2020/11/12(木) 19:28:32.35
M1によってすべてのWindowsラップトップが死んだ
これからはMacがスタンダードやね
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。