「プログラミングならMac一択」 これマジ?
2: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:33:16.39 ID:FsrCz/9w0
Web開発なら今でもMac一択 iPhoneもMac一択 AndroidもMac一択 組み込みならWindows一択
分野による
9: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:37:04.69 ID:qD41c0l50
macはユーザー辞書みたいなのがマジでヤバイ
あれだけは絶賛されるべき
10: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:38:03.18 ID:gYRMhNt30
Linuxはフォトショップがない。
WindowsのUNIX環境は微妙。
だから間をとってMacを使う
12: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:38:56.66 ID:SN2TFf5O0
スマホアプリ開発だとMac以外に選択肢がないからな。
嫌でも使わざるを得ない
15: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:40:27.28 ID:KtBb086x0
プログラミング学ぶならUnityが動く環境なら何でもいいと思うんだけど
16: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:40:35.50 ID:z8kos/B70
今現在2強のウェブとスマホの案件を1台でやろうと思ったらMacしか選択肢がない。
好き嫌いの問題ではなく選択肢がない。
17: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:41:57.01 ID:FinNhJXG0
LinuxかWindowsのWSLだろ
Mac?スタバでコーヒーでも飲んでろ
20: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:43:02.92 ID:UJTz778p0
スマホアプリでMacいるじゃん
22: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:43:10.24 ID:Pe426LzD0
スマホアプリ開発がWindowsでも出来るようになればWindows使うんだけどね。
最近のVisual Studioは別途用意したMacでコンパイルする機能を搭載してるけど、それなら最初からMacでいいじゃんとなるし。
25: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:46:25.29 ID:wbRmq16e0
それでメシ食うならって話だろ
win用アプリ開発に行きたくてもスマホポチポチゲー開発に飛ばされる可能性あるからな
38: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:54:38.57 ID:Kn+RkA7R0
iOSアプリの開発はMac必須だからね。
Android専用で開発という案件はほぼないし。
45: 昼休み速報 2020/06/06(土) 09:57:28.41 ID:jFiAKoWH0
大規模開発ならドキュメンテーションやらでWindows一択。関係者と顧客全員がMacならMac一択だけど。
55: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:02:54.15 ID:2+5M8e6x0
MacBook Air のキーボードがヘナヘナ過ぎて辛い
78: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:10:41.93 ID:PRaADzXX0
>>55
そういう声が多くて最近発表のからキーボードを変えてきた
56: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:03:25.70 ID:L72lizXo0
マクドがどうしたって
58: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:04:19.97 ID:dT2+5se20
Windowsの定番フリーソフトも軒並み更新が止まっているからね もう需要は満たされた
だから「スマホ移植」「ウェブ化」という車輪の再発明で顧客から金をむしり取る方向に進んでいる。
62: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:05:33.93 ID:qBxIdiJk0
検証とかで使うがMacにはどうしても慣れない
74: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:09:15.50 ID:66P9fRAo0
MACなんか今まで使ってこなかったから、未だに操作慣れない
し、ドヤってるやつが多くてイメージ悪いしかもすぐ壊れる
82: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:11:38.03 ID:sL6O0NRQ0
Windowsのほうがフリーソフト多くて処理便利なんだよな
もちろんAdobeも使えるし
あとはモンハンとかのゲーム息抜きでできるし
84: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:12:04.29 ID:/yBPBXSX0
iPhoneは天下なのに
なんでマックはマイナーなままなんだろう
88: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:13:37.36 ID:dT2+5se20
>>84
プログラマーにしか需要ないから
97: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:18:23.29 ID:fa5EzKOM0
>>84
パソコン使ヤツが激減しているからな
若者パソコンを使わない
なので新規PCユーザーが増えないから割合は変わりようがない
89: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:14:00.80 ID:luxY49l/0
少なくともwebかスマホアプリならMac一択かな
winは難しいわ
103: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:20:48.99 ID:pnpvcYTs0
マックのでかいディスプレー一体型って開発に使いやすい?
miniとかproと比べて、どっちが開発者向きなんだろう。
107: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:23:24.72 ID:YUrFg3dS0
>>103
あれは液晶がアホみたいに綺麗
同等品質の単品の液晶は15万円くらいしてるから
パソコン部分は実質3万円くらい。
105: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:22:20.15 ID:FcQ6EEW60
プログラマーが皆MacやLinuxを使ってると思ったら大違いでWindowsしか使ってない人も多い
むしろ顧客のほとんどがWindowsユーザーなのでWindowsだけで充分
114: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:27:22.09 ID:McE9Aog00
OfficeがあるかぎりMSが負けることはなさそう
126: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:32:12.43 ID:xlGae1Iq0
>>114
プログラマーのOffice離れが深刻
最近は猫も杓子もmarkdownだよ
118: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:28:35.27 ID:7CN6qqms0
GPUは頑なにAMD CPUは頑なにintel
今の時代だと半端なくセンスないよな
123: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:31:02.75 ID:+RvTrnCO0
>>118
CPUはARMになるGPUは知らん
140: 昼休み速報 2020/06/06(土) 10:41:43.16 ID:/2FknGPj0
こんなにMacが叩かれないMacスレ、俄かには信じがたい。もうこの宗教戦争は終わったのか、PCの時代の終わりとともに
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。