零細IT企業の勉強会クソすぎわろたwwwwwww
1: 昼休み速報 2020/06/10(水) 13:55:20.383 ID:8Iw0iLi10
高い所からツッコミ入れるだけの上司たち前で強要されるプレゼンwww
勉強会と言う名の無報酬労働wwwwww準備は正規労働時間にはやるな、昼休みにやれってwwwww
クッソwwwwwwwwwwwww
2: 昼休み速報 2020/06/10(水) 13:57:03.406 ID:6bZ2XQSX0
上司って技術持ってる人たちなの?
6: 昼休み速報 2020/06/10(水) 13:59:12.906 ID:8Iw0iLi10
>>2
技術持ってる上司は1人だけ
社長とか専務は専門外、それでも意識高い社長が勉強会やりたがるんだわwwww
3: 昼休み速報 2020/06/10(水) 13:57:08.249 ID:8Iw0iLi10
社員15人程度の会社で出向組も何人かいるんだけど、
わざわざ勉強会に参加する為に定時後出向先から本社へ来るんだよなwwww
そのせいで勉強会は毎回20時以降スタートwwwwやらされるのはいつも若手wwww
4: 昼休み速報 2020/06/10(水) 13:57:28.938 ID:ESdqPeEt0
お前がどれだけ仕事覚えたかを見るテストだろ
昇給や昇進の査定に直接響くイベントで失敗しただけだ気にすんな
9: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:02:44.198 ID:8Iw0iLi10
>>4 覚えた仕事を披露するのは社内レビューで既にやってんのwwwww で、勉強会の内容は自分で考えろって社長が丸投げしてくるwwww
>>5 決まった若手(俺ともう一人)が定時後1時間ぐらいのプレゼンする
10: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:02:55.800 ID:ejKhxKnNa
残業代請求しろよ
12: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:06:55.548 ID:8Iw0iLi10
>>10
無理だわwwwww
専属の上司が勉強会の準備やリサーチは業務時間外にやれって言うのに、
「スキルを高めるためであって残業ではないから」って念押ししてきた上で昼休みにでもやれってよwww
ほんとクソwwwwwww2ヶ月に1回ペースで2人でプレゼン回してるからほんとめんどくせえwwww
13: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:08:34.779 ID:ejKhxKnNa
>>12
しれっと勤務時間付けとけ
15: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:11:11.388 ID:8Iw0iLi10
>>13
勤務時間内には忙しくて作業できんし、
残業はつけると月報出すとき上司にめっちゃ説明求められるんよwwww
そもそも上司の許可得ないと残業つけれんし、金には厳しいwwwwwwww
29: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:36:09.495 ID:FOClGFIBH
>>12
2ヶ月に一回かよ
そのくらい構わんだろ
11: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:04:48.606 ID:8Iw0iLi10
勉強会やりますって会社のセッション全員に通達行くんだけど出向組にも行くし、
わざわざ定時後に勉強会やるのは出向組が定時後本社に来る事を想定してなんだよwwwww
だから勉強会終わる頃にはいつも22時30分とかになってるwwwwほんとクソwwww
14: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:09:54.697 ID:6bZ2XQSX0
2ヶ月に一回ならまぁ
たとえば研究職ならセミナー文化あるし、そんなもんでは
16: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:11:12.436 ID:oSJcz1q+0
いろいろ理由つけて徐々に欠席していけばええ
上司連中もはやめに飽きて来なくなる
19: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:17:48.813 ID:8Iw0iLi10
>>16
本社の会議室でやるからほぼ強制参加だわ、社長と専務は必ず毎回出席するしwwww
出向者がわざわざ勉強会出席のために定時後本社に来るくらいだから、本社にいて欠席とか無理wwww
18: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:13:47.422 ID:6bZ2XQSX0
社員15人程度の会社ってなにげに憧れる ずっといたら王様はムリでもかなり高い地位になれそう
将来はあるの?
20: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:20:30.867 ID:8Iw0iLi10
>>18
官公庁や研究機関向けの基幹系やWEB系の開発してる
仕事は競争入札で受注、余程の事が無い限り潰れたりはしないはず
24: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:30:01.809 ID:Qk2auySH0
>>20
そんな会社山ほどあるだろ
21: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:22:44.444 ID:njee84Tp0
it企業って一回の補充人数が10人近い上に簡単に潰れるからなぁ
どこも勉強会はしてるんじゃないの?
25: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:30:25.847 ID:8Iw0iLi10
>>21 プレゼンで会社で使ってないライブラリの解説とかやるんだけど、 突っ込まれたらキッチリ説明しないといけないから理解した上で実際に動かして試す必要あるわけwww で、そういう調べ物をしたりテストする時間がめちゃくちゃかかって1週間とか2週間とか無報酬残業しないといけないwwww 社長も毎回必ず「それがどう自分の会社に活かせるか」を聞いてくるし、色々準備しないといけないしクッソめんどいwwww
>>23 元請けだぞ
22: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:24:33.591 ID:1PUr8+P60
クソブラックやんけ
23: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:27:56.024 ID:+OvAkBb+d
え、元請けなの?
26: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:32:04.969 ID:+OvAkBb+d
マジかよ等級は?
27: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:34:42.467 ID:8Iw0iLi10
>>26
2年目でまだ何の役職にもついてないけど新卒入社1年目から設計・開発・納入・保守まで全部やった
中~大企業みたいに上流~下流の概念がなくて、役職無くてもPMやSEみたいな事を1人で全部やらされる
28: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:35:08.219 ID:6bZ2XQSX0
いくらもらってんの?
30: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:39:59.513 ID:8Iw0iLi10
>>28
基本給18万円台で手当てとか諸々含めて20万ぐらい
残業に関しては「自分の能力不足で遅れてる」って認識しろみたいな事を言われた事あって、
定時後みんな会社残ってるけど誰も基本的に残業申請は「しない」方針、だからサビ残、風土が強い、そういう会社
31: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:40:35.371 ID:6bZ2XQSX0
そんだけしか貰えんのか
32: 昼休み速報 2020/06/10(水) 14:40:58.949 ID:njee84Tp0
15人の会社か
先があるのかなって悩むな
it知らんけど
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。