ハムやウインナーの添加物ってヤバイの?毎日食ってるから心配なってきた。
1: 昼休み速報 2020/06/12(金) 21:45:01.65 ID:JDuKSeHI0● BE:811133648-2BP(2000)
ほぼ本物! 肉を一切使用していない「ウインナーソーセージ」が感動級の美味しさだった https://news.yahoo.co.jp/articles/a36cba2a58a34dd8eadfae7364069bbb72b7731f
2: 昼休み速報 2020/06/12(金) 21:45:17.86 ID:/XjPXeIf0
美味しいから何でもいい
3: 昼休み速報 2020/06/12(金) 21:48:11.58 ID:oyGGHMBW0
ハムもウインナーも添加物無しで作れるよ
日本で作られてるのは添加物入ってるの?
40: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:23:20.77 ID:cNgVtwmX0
>>3
なんだこいつw
4: 昼休み速報 2020/06/12(金) 21:48:20.48 ID:cK6hh75S0
毎日4袋ぐらい食ってたら添加物より塩分がヤバいが
胸焼けおこすからそんなに食えんわな
130: 昼休み速報 2020/06/13(土) 05:36:53.86 ID:trzAvR1C0
>>4
一袋も食わんだろ…
7: 昼休み速報 2020/06/12(金) 21:51:51.47 ID:gcvsupWp0
ホテルの朝食バイキングでウインナー・ベーコン・スクランブルエッグの3点セットないとがっかりするわ、まあたいていあるけどよ
12: 昼休み速報 2020/06/12(金) 21:58:06.37 ID:Qu1kj67J0
添加物はみんなが思ってるほど怖いものじゃない。 食品として毎日摂る分には全く害はない。
むしろ無添加の食べ物の方がカビ毒や細菌などで有害な場合が多い。 悪質なのは合成保存料は使ってませんとかの表記をして優良誤認させるような商品パッケージの食品メーカー。 買ってはいけないとかのタイトルで頭の弱い消費者を騙す本や雑誌。
16: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:04:08.20 ID:y9Xjw2+c0
単身赴任でめし作るの面倒くさくて納豆とチーズばっか食ってたら飽きてきた
17: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:04:10.36 ID:Uubv+p+90
保存料入ってないほうが逆に怖い
25: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:10:04.56 ID:BxFUM9hO0
何食ったってそのうち死ぬ好きなもん食え
26: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:10:17.22 ID:CtTYItnB0
添加物なかったころメチャクチャ人が死んだんだろ?
死にてーなら無添加モノ食えば?
30: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:14:20.62 ID:uCE8D9dH0
毎日食ったら食ったで偏食が悪いのか添加物が悪いのかわからんだろ
31: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:14:25.99 ID:EaWn6KTB0
死ぬかどうかなんて結局は運だよ
ストレスが少ない生き方をする方が余程大事
マジで
36: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:18:28.97 ID:0sT0+hin0
魚肉なら問題なし
37: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:18:48.52 ID:SEdwu1fp0
ベーコンが余ってたから豚肉みたいな使い方で野菜炒めしたら蕁麻疹出た
うまいけどそれ以降使う量には注意するようになった
41: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:25:21.98 ID:3CtopNa60
シャウエッセン最高
42: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:25:32.96 ID:Opu53T7c0
バターで炒めたソーセージをトーストに挟んで食うと朝から最高
48: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:31:20.99 ID:EaWn6KTB0
紫外線とストレスくらいが死に直結する要因だと思う
栄養やらタバコや酒なんて誤差レベル
56: 昼休み速報 2020/06/12(金) 22:45:04.78 ID:vrWigM5I0
何でもそうだけど
死ぬような添加物の量を摂ろうと思ったら
それ以前に塩分糖分脂肪なんかの過剰摂取で死ぬので不可能だな
62: 昼休み速報 2020/06/12(金) 23:17:29.57 ID:4Xi22E6L0
コンビニおにぎりや弁当が気にならない人ならハム、ウインナー程度は気にする必要も無いよ
66: 昼休み速報 2020/06/12(金) 23:26:16.40 ID:ZKiCePiJ0
「ソーセージと法律は作る過程を見ない方が良い」ってドイツのことわざ好き
74: 昼休み速報 2020/06/12(金) 23:54:21.66 ID:CPtKFFJH0
癌の発症リスクを高める 添加物が多いからわざわざ食べるなって話は有名 タバコと一緒
ソーセージとかハムなんて別に食わないでも 生きていけるし代わりの食品で必要な栄養は摂取できる
美味しいのは認めるし俺もたまに食べるが
75: 昼休み速報 2020/06/12(金) 23:59:32.40 ID:GGZEmaOn0
バカみたいに毎日大量とか必要以上に過食したりしなきゃ問題ない
赤肉も塩も添加物もな
76: 昼休み速報 2020/06/13(土) 00:09:55.45 ID:aihbhg6Z0
あんまり気にするとガンになるぞw
だいたい一番身近で毎日の様に摂取してる発ガン性物質は食品の焦げだしな
80: 昼休み速報 2020/06/13(土) 00:27:07.24 ID:oSKT82LC0
まあパンを食べた人間の致死率は100パーセントだからな
84: 昼休み速報 2020/06/13(土) 00:47:47.36 ID:AciXLlTV0
過剰摂取や毎日食べなければ問題ないと話をすり替える奴が必ずわくんだよな。
87: 昼休み速報 2020/06/13(土) 00:58:43.65 ID:VHdWPshs0
>>84
実際問題、ありえない前提で言い出す阿呆がおおいからね
仕方ない
85: 昼休み速報 2020/06/13(土) 00:55:09.77 ID:X8cth7bH0
成分分析見れば分かると思うが、脂質がすごい高い
脂を完全に取った挽肉を燻製にしてソーセージ作ったけどパサパサであまり旨くない
「旨いものは脂肪と糖でできている」
ってのは的を射てると思ったわ
98: 昼休み速報 2020/06/13(土) 02:06:48.22 ID:H1DMbNHP0
結構前にそういう論文あったよね
ガンのリスクあげるって
100: 昼休み速報 2020/06/13(土) 02:40:57.28 ID:44pIrS3x0
手作りするとわかるけど、とんでもない量の塩入れるからなあ
美味いけどやばいのは間違いない
110: 昼休み速報 2020/06/13(土) 03:30:36.20 ID:5sLzEPCD0
んで
野菜メインの今と
ソーセージとかを全く気にしないで米と一緒に食いまくってた頃と比較すると
明らかに野菜中心の今の方が体調はいい
112: 昼休み速報 2020/06/13(土) 03:35:31.23 ID:UGoNiLAC0
カップ麺の謎肉みたいなもんか
120: 昼休み速報 2020/06/13(土) 04:53:13.45 ID:BYPrOI6f0
ハムに限らずなんでも食い過ぎはよくないだけだろ馬鹿野郎
128: 昼休み速報 2020/06/13(土) 05:15:54.21 ID:lz6SlhWA0
水を飲みすぎたら水中毒で死ぬから飲んでははいけない
あと酸素も猛毒なので吸ってはいけない
145: 昼休み速報 2020/06/13(土) 08:31:44.96 ID:hDdBaI2c0
現在日本で一般的に食品として流通しているものは「普通に食ってりゃ」安全
食事は自分に適した食べる量、種類やバランスを理解して続けていくことが大切
いくら良いものや健康的だと言われているモノを食べていても不適切な食事をしていたら意味がない
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。