1: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:46:50.07
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、東京、大阪など4都道府県で飲食店の営業時間短縮要請が行われる。
死者や重症者が増え続けるなかでやむを得ない措置ではあるが、忘年会の稼ぎ時を失う飲食店からは悲鳴が上がる。
すでに居酒屋の倒産件数は過去最多水準で、有名店や大手も破綻危機に直面している。
現場の窮状は深刻だ。飲食業界の支援策「Go To イート」についても、食事券の新規発行を一時停止する動きが各地で広がった。
「イート」で客足も増え、付与されたポイントによる今後の需要喚起も期待されていたが、飲食店では
「グルメサイトを通じた予約は結局、大手が有利になり、小規模や個人の飲食店は掲載料も払えない」(業界関係者)と不満もくすぶっていた。
そこに時短要請ショックが加わった。「真面目な人がバカを見る」と憤るのは、港区内にある居酒屋の担当者。
「感染が収束するまではお客を入れるだけ入れるのではなく、売れる金額だけを売ろうという気で営業してきたが、
時短営業の要請という予期せぬしわ寄せを受けた。12月に期待する店舗もあった中で不可抗力だ」と肩を落とす。
帝国データバンクによると、今年1~10月の居酒屋の倒産件数は過去最多の164件で、過去最多だった昨年の161件を10月時点で上回った。
帝国データは「第3波の発生で利用を控える動きもより強まるだろう。年末年始需要の消失で、倒産ペースが加速する可能性もある」と分析する。
「『GoTo』で客足が戻ったと一瞬感じたが、時短営業は痛手だ」と明かすのは渋谷区内の飲食店の担当者。
「うちは時間短縮しないかもしれない。時短でお金をもらうよりもお客さんに来てもらった方がいい」と漏らす。
企業調査会社の東京経済によると、一時マスコミで話題になったこともある都内の飲食店が巨額の負債を抱えて破綻。
大阪府を拠点とする外食チェーンも債務超過に追い込まれた。外食や小売を展開する企業は冬の賞与を見送り、
酒類を提供する大手チェーンは一方的にテナントの家賃減額を求めているという。
東京経済情報部副部長の森田幸典氏は、「当初は秋でコロナ禍が一段落するとみていた飲食や小売りなどの事業者も、
来年に備えて追加融資を求めて銀行に殺到している」と語った。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/29/news021.html
47: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:03:09.73
>>1
もう飲食業はダメだな
引き上げさせてもらうよ
5: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:50:38.00
1億総引きこもり
6: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:50:58.41
弁当売ってほしい
8: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:51:20.88
ただの自己責任
9: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:51:40.70
もう無理だね
10: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:51:46.72
各国比較で日本は飲食店って多すぎだから
減らさないとな
ちょうどいいよ
11: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:51:50.85
牛丼屋さえ24時間営業してもらえれば他はどーでもいーですよ
12: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:51:54.44
そもそも殆どの飲食店に関係ないだろ、このクソなキャンペーンは
15: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:53:33.15
>>12
だよね
うちの市内で使えるのは居酒屋が圧倒的に多かったよ
104: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:12:12.78
>>15
酒飲みしてペチャクチャ喋んのが一番危険なのになw
マジで無能。
16: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:54:09.28
何故秋に終息するとおもったのか?
冬のが増えるにきまってるだろ
17: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:55:02.58
停止でつぶれるってのは元々客はこないとこなんだよ…
18: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:55:03.82
時代が悪かったと諦めよう
この機会を新しい事へチャレンジするチャンスと前向きに捉えて違う人生を送るんだ
大丈夫。人間いつからでもやり直し出来るさ
頑張れー
24: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:57:39.78
アクリル板とか設置せず、隣りの席が近いお店が多すぎ。
換気もしてないし。
ウイルス蔓延してるわ。
25: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:57:44.23
理由は何であれ需要が無くなれば潰れるしかないだろ
29: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:58:38.53
店が多すぎんだよ
ぼったくり・汚い店は潰れていい
30: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:58:42.90
時短で済んでるだけマシというか
海外だとほぼ営業しとらんからな
32: 昼休み速報 2020/11/29(日) 10:58:59.92
頭のいいとこは持ち帰りに切り替えて人件費やら営業時間やら調整してるだろ
店の感染対策だけして努力した気になられてもねぇ
誰もコロナは持ち帰りたくない
37: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:01:03.58
51: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:03:43.06
酒なんぞ不健康だし
メシは自宅で食うから外食必要ない
つーか銭の無駄
62: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:05:41.84
せっかく人が自粛して自衛しても馬鹿がgotoして職場や公共スペースにウイルス持ち込むからな
悪いけど命が惜しいからさっさと潰れてほしい
96: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:11:14.86
なんで飲食と観光だけピックアップしてんの?
98: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:11:18.61
イートに関してはチェーン店くらいしかやってないイメージ
トラベルのクーポン拡充した方が効果あったのでは
そっちはだいたいの店で使えたし
106: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:12:23.34
無限くらに比べたら食事券の割引って微々たるものでしょ
107: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:12:29.71
GOTOイートの停止は飲食にとっては大打撃になったな
109: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:12:50.96
テイクアウト、デリバリーやってるハンバーガー屋、寿司屋、ピザ屋とかはやっていけるか
340: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:41:29.42
>>109
というより家で簡単に作れない系の飲食は強いイメージ
寿司なんて家庭じゃ作れないから外注するしかないもん
115: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:14:05.51
ファミレスが唐揚げにシフトしてんのはこういうことなのか
120: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:14:35.43
酒のボッタクリ販売で稼いでいる非道な業界は消えるべき
124: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:15:28.20
要請に応じなきゃいいと思う
マスコミは応じなくてもいいような雰囲気を作るべきだよ
125: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:15:34.62
もう配給システムにしろよ
133: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:16:30.49
行きつけのラーメン屋は方並べて座って満席だけどな(^_^;)
また特殊ケースあげてんだろ?
137: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:16:55.22
食べ物屋多すぎるんだよ
結局個人で出来る商売って食べ物屋くらいしか成り立たないしな今は
昔は文房具屋とか金物屋とかいろいろあったけどね
140: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:17:42.97
無視したらええやん
144: 昼休み速報 2020/11/29(日) 11:18:20.16
来年は大失業時代になるこらな
もう飲食がとか観光がとか言ってる余裕すら無くなる
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。