1: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:07:42.19
NHK受信料の徴収率は10年前の70%から83%にアップし、受信料収入は年間7000億円を超えて過去最高水準にある。
この9月には建設費だけで1700億円を投じる渋谷放送センターの建て替えに着手し、さいたま新産業拠点(川口市)に約300億円をかけて4つの大型関連施設を整備すると発表。ハコモノをどんどん造る一方で、10月の料金改定では月額受信料をわずか35円(地上波)下げただけだ。
NHKの受信料徴収については、「訪問員が女性の単身世帯に深夜訪問する」、テレビの有無の確認のために「土足で上がり込む」といった行き過ぎた行為に対するクレームが全国の消費生活センターに数多く寄せられ、国会で問題化している。
そんなNHKが受信料の取り立てをさらに強化するという。
総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。
今後、未契約者が契約を結ぶ際に、過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みになる。
「世界有数の規模の放送メディアであるNHKが受信料取り立てを強化し、もっと巨大化しようとしている。いま膨張を止めないとどんどん強権的になり、国民の負担は重くなるばかりです」
そう改革論を唱えるのは、菅首相が総理就任の直後に内閣官房参与に起用した高橋洋一・嘉悦大学教授だ。
「世界各国の公共放送でNHKのように受信料だけで運営しているところは少ない。そもそもNHKの番組には公共的なものと商業的なコンテンツが交じっているし、BSの4K放送、8K放送も公共放送でやるべきことかという疑問がある。
受信料にはそうしたコストが全部一緒になって含まれているから非常に高い。見ない番組の料金まで半強制的に徴収されるから、国民は怒る。チャンネルの売却やBSを民営化すれば受信料を大きく引き下げることができる」
12/1(火) 7:00 マネーポストWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/09225adf949ade78b8355a1299ca3eab5497114d
2: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:08:31.81
テレビ捨てるわ
9: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:11:31.85
未契約だが今後も契約できないなこれでは
14: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:12:06.98
土足で上がりこむってマジ?
完全に犯罪やろ
15: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:12:14.39
「テレビありません」
「iPhoneです」
これで大丈夫だから
107: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:24:23.06
>>15
それでもしつこくやってくるぜ
336: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:41:03.01
>>15
今iPhoneでも微妙らしいな
27: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:14:57.48
確認の方法がないんだから罰金もクソもなくね?
どうやって証明する気?
29: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:16:00.29
契約しなければいいのでは?
契約内容に納得できなければ契約する必要は無い
32: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:16:20.57
テレビ捨てるしかないなもう
そりゃ民放は困るね
40: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:17:42.48
スクランブル化しろよ
41: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:17:45.36
コロナ禍で大変なのにまるで追い剥ぎだな
43: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:17:59.84
いらないからスクランブルしてくれー
49: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:18:35.78
えっ、家に上がり込んでテレビあるかどうか確認すんの?w
怖いです!
67: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:20:16.32
>>49
NHKにそんな権限あるわけ無いだろ
今日のおすすめ記事2
50: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:18:37.38
おまえらどうすんだ
契約してなければ払う必要がないキリッ
言ってる場合じゃないで
52: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:18:57.08
税金でもないのに何の権利があって?
57: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:19:03.24
払い損になるだけだから解約しておけっての
63: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:19:33.99
受信料を払っていなかったら見られないような仕組みを導入するのが普通じゃない?
他はみんなやってるよ
65: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:19:36.51
なんでテレビ持ってないのに罰金とられなきゃいけないのか
68: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:20:20.40
契約書出せや
無契約で徴収とかヤクザでもやらんぞ
69: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:20:23.30
ほんと国営ヤクザだな
71: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:20:27.28
居留守、以上
73: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:20:32.06
ここまでやるとか存在意義あるのか?
番宣、再放送、ごみドラマ、お笑い番組の公共放送
76: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:20:40.30
罰金て無関係者まで犯罪者扱い
84: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:21:29.47
多分無理やね。その場合、確実に
NHKを見てたって立証できないと
追徴なんて阿呆なことはできないだろw
87: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:21:54.26
総務省は携帯よりNHKやってほしいわ
スマホは格安が有るけどNHKはどうしようもない
91: 昼休み速報 2020/12/01(火) 09:22:23.32
立花も結局グダグダで終わったな
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。