1: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:36:46.49
経済産業省が2030年代半ばに国内の新車からガソリン車をなくし、すべてをハイブリッド車や電気自動車などにする目標を設ける方向で調整していることがわかりました。日本として明確な目標を掲げることで、世界で進む脱ガソリンの動きをリードしたい考えです。
菅総理大臣が2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする考えを示したことを受けて、経済産業省は新車販売における「脱ガソリン」の目標を検討しています。
関係者によりますと、この目標について経済産業省は「2030年代半ばに、電動化を100%にする」とする方向で調整していることがわかりました。
これは、およそ15年後には新車の販売ではガソリンエンジンだけの車をゼロにし、すべてをいわゆる「電動車」にすることを目指すものです。
電動車には、エンジンとモーターの両方を使うハイブリッド車、充電もできるプラグインハイブリッド車、電気自動車、それに、水素で発電しながら走行する燃料電池車が含まれます。
日本としては国内メーカーが得意とするハイブリッド車も含めて脱ガソリンを目指す方針で、明確な目標を掲げることで世界で進む脱ガソリンの動きをリードしたい考えです。
経済産業省は今後、有識者でつくる検討会での議論を踏まえて、年内にも正式に目標をまとめる方針です。
脱ガソリン・電動化の目標をめぐっては、イギリスが2030年までにガソリン車やディーゼル車の新車販売を、2035年にはハイブリッド車も禁止するとしているほか、アメリカのカリフォルニア州が2035年までに、フランスは2040年までにガソリン車などの新車販売を禁止するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/amp/k10012743081000.html?__twitter_impression=true
3: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:37:47.61
無茶苦茶言うなあ
7: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:38:47.88
日産とホンダのハイブリッドシステムがモーターメインだからかろうじて生き残るか?
8: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:39:12.72
日本で脱ナントカが成功した試しはない
9: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:39:17.34
友達になれるロボットはいつ出来るの
10: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:39:22.62
車離れが進むな
163: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:53:34.41
>>10
今でも車離れとか言いつつ毎日死ぬほど渋滞してるから結局減らない
786: 昼休み速報 2020/12/03(木) 08:45:04.32
>>163
自動車の保有台数は増えてるぞ。若者が持ってないだけで老人は一人一台の時代
11: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:39:46.83
つまり全部ディーゼル車になるってことか
14: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:39:53.76
ぜんぶを電気自動車にしたら
自動車関連産業の奴らは半分以上が失業だぞwwww
54: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:43:31.74
>>14
エンジンと吸排気系の部品作ってる会社なんて一発で終わるわな
ガソリンタンクやらホース系作ってるところもか
17: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:40:20.89
その頃には所有から利用に切り替わり、電動化もしやすいかもな
事業者が導入すれば済むから
24: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:41:01.16
いいや、今の車あと10年乗ったらもう車は買わん
34: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:42:03.80
まあ海外でガソリン車売れなくなるんだからメーカーも作りたくないだろ
電気自動車売れるように法整備してくれってむしろメーカーから政治家に要請あるわ
38: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:42:15.44
その頃は過去のつけで金ない年寄りと絶望した若者だらけで新車なんて今の半分も売れないだろうな
49: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:43:20.50
電気自動車はただのゴリ押しでエコでもなんでもない
68: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:45:14.85
ガソリン車並みの速さで充電できるようにするか集合住宅でも夜充電できるようになればいいんじゃない?
69: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:45:22.46
次買う車は電気自動車にしないといけないんかな
アパートの駐車場に充電器つけてほしい
72: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:45:40.80
世界基準がそこに向かってますから
しょうがないことではあります。
82: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:46:38.58
充電スタンドは長い充電時間を楽しませるために
なんか時間つぶしのゲームとか設置したほうがいいな
85: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:46:47.79
原子力にしろ
86: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:46:54.31
15年でできるんかいな
92: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:47:27.81
バイクも数年先にはこの流れになるんかな?
94: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:47:36.93
そんなに高い車は買えない
田舎だけど、電車かバス、電動アシスト自転車にするわ
99: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:47:55.43
これ他が言ってるから歩調合わせただけだぞ
実際には欧州だってインフラ絶対に整わないから無理ってなってなあなあで妥協するから
113: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:49:20.11
日本には作る技術ありません
114: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:49:31.58
119: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:49:51.01
こんなこと宣言したら誰が今売られている車買うんだよ
少なくとも市場に売られている車が半分以上電気自動車になってから宣言しろよ
129: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:50:38.07
今新車買うやついなくなるな
車買ったばっかの人も可哀そう
139: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:51:30.55
バイクは?
145: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:52:00.53
石油王どうなってまうん?
178: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:54:53.07
>>145
何にでも石油は必要だよ
146: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:52:02.88
自動車の買い控えおこりそうだね
147: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:52:04.80
現状のガソリン車乗り続ければ
新車出てもなかなか売れないと思うけど
161: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:53:19.46
販売だけだから旧車持ちは心配無用
174: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:54:36.45
ガソリン車有難がってるのは日本くらいだからな
もう終わりだよガソリン車は
201: 昼休み速報 2020/12/03(木) 07:56:50.58
10年後か、スタンドがまた一層減っていくな
254: 昼休み速報 2020/12/03(木) 08:00:06.95
内燃機関の開発が終わって古の技術になるのか
289: 昼休み速報 2020/12/03(木) 08:02:53.23
モーターも電池も日本が世界をリードしているんで、日本はこれを上手く立ち回れば勝てる
303: 昼休み速報 2020/12/03(木) 08:03:51.99
技術の粋を集めたエンジンを捨ててしまうのか・・・
もったいないな
エンジンルームにモーターが1個とか、寂しすぎるぜ
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。