1: 昼休み速報 2020/07/05(日) 10:56:25.14 ID:DfRrL1QB9
2020年7月5日 8時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18523114/
新型コロナウイルスの感染拡大で、ネットショッピングへの転換とキャッシュレス化が全世界的に進みました。
日本でも同様のことが起きたと言われるのですが、統計を見ると、目立った変化はありません。
コロナ対策だけでなく、日本の生産性を向上させる見地からも、こうした転換を進める必要があります。
老舗百貨店が破綻し、ネットショッピングが増加
新型コロナウイルスの感染拡大で、商店の営業が規制されたり、接触回避の傾向が強まったりしたことから、全世界的に、リアルな店舗からネットショッピングへ移行してきているといわれます。また、決済手段としても、キャッシュからデジタル手段への転換が進んだといわれます。
6月24日に公表されたBIS(国際決済銀行)のレポートも、この2点を指摘しています(Payments amid the Covid-19 pandemic)。
アメリカの場合には、このことが客観的な数字で確かめられます。
老舗の百貨店が破綻した半面で、ネットショッピングが増加したのです。
アマゾンの1~3月期の売上高は、前年同期比26%増となりました。
小売り最大手ウォルマートは宅配サービスを増強し、宅配やネットで注文した商品の店舗受け取りが急増。これらのサービスを含むネット通販の売上高は74%増となり、過去最高の伸びを記録しました。
以下ソースで
47: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:10:35.46 ID:jKFhcQMi0
>>1
スキミングやハッキングでキャッシュレスは
信用できないのに対して、現金は、機械を
通る偽物を作るのがほぼ不可能なこともあり
流通している偽金がないからだよ。
偽金が多い国はキャッシュレスが発達する。
63: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:13:02.09 ID:UgCl2hSn0
>>47
これ無視して日本は遅れてるとか言ってるバカニュース多すぎだよな。
日本はカードより現金の方が不正されにくい国だし。
2: 昼休み速報 2020/07/05(日) 10:57:11.00 ID:ML9l0+k10
手数料なんとかしろよ
126: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:22:07.69 ID:Xsx0IzPb0
>>2
それな
店側の損失補填でレジ袋有料化とかの狂ってる
3: 昼休み速報 2020/07/05(日) 10:58:22.82 ID:coHjxu6O0
金を多く使うのが年寄りだからだろ
4: 昼休み速報 2020/07/05(日) 10:59:06.31 ID:RbO2THO10
キャッシュレスソサエティーは偽金ソサエティ
97: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:17:51.97 ID:2dY/lAKi0
>>4
これな
6: 昼休み速報 2020/07/05(日) 10:59:48.94 ID:u75XJDZ80
抜けなきゃいけない理由が全く無いからな
8: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:00:11.60 ID:et/G1uoL0
「クレジットカードでの買い物は一時的な借金!!!」
って金融教育の賜物
21: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:03:46.93 ID:RPijBgEd0
>>8
事実そうなんだから仕方ない
9: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:00:19.33 ID:V3Cm2JNl0
老害ばかりだから
10: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:01:16.10 ID:TOSrZTBA0
小銭が必要だし
14: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:01:56.77 ID:zqz4/auf0
一本化は無理だし、有象無象の御都合主義に流される必要もない
15: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:02:01.48 ID:CXj8zxLU0
使いたい方を使えばいいだけの話だろ
今日のおすすめ記事2
19: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:03:08.40 ID:RPijBgEd0
生鮮食品を通販で買うのは怖いからな
25: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:04:50.84 ID:zqz4/auf0
現金払いにイチャモンつけてキャッシュレスへ持っていきたいのは胡散臭い奴等
26: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:05:19.35 ID:J+bG2Ec00
なんとかペイが多すぎる。
34: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:07:16.39 ID:h3hhM6zb0
メリットがない
それだけ
45: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:10:19.71 ID:w8jVL1360
現金の何がダメなの?
50: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:11:24.10 ID:ayAfylj+0
お姉ちゃんにチップあげれないじゃん
53: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:11:29.55 ID:roUXUM2y0
これからゆっくりと変わっていきます。あまり急ぐことなかれ
54: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:11:37.28 ID:D0ndQCEe0
スーパーは全店SUICAに対応してくれ
会員登録するカードなんて持ちたくないんだよ
57: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:12:22.76 ID:6sCJZ6rq0
この記事もそうだけど、電子マネー=QRコードみたいに書かないでほしい。
交通系かなり多いだろう?
あと、iD、QUICPayもあるしな。
62: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:12:51.51 ID:n2nO29o30
日本はニセ札をつかまされるリスクが世界で最も低い国だからな
中国人は自国の紙幣を信用してないし
紙幣を数えた銀行員が性病になるほど汚いんで
キャッシュレス化が進んだ
84: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:16:27.62 ID:gjcu614v0
アマゾンは中華業者がひしめいてて全く使わなくなった
85: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:16:29.80 ID:J6nFA2WR0
QR決済だけはないわ
90: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:17:14.75 ID:rXNyILFY0
個人的にはあー残高いくらだっけとか考えるのがめんどい
サイフやったら見たらわかるやん
95: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:17:47.26 ID:HivbE3yZ0
デビットカードでいいだろ
102: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:18:21.05 ID:om4/p8uj0
現金しか受け付けない店はまだかなり多い
123: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:21:45.23 ID:J6nFA2WR0
理想は交通系カードみたいな非接触型だよな
147: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:24:49.84 ID:J6nFA2WR0
コンビニは交通系カードが便利
高額を使うとこじゃないし十分だよ
155: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:26:14.21 ID:fuCseRqr0
非接触のクレカで充分だと思うけど
いろんな仕組みが乱立して
ポイントとかの業者都合の囲い込みが目立つのも
普及を妨げてる要因だろう
166: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:28:06.61 ID:PcZr840z0
お金に余裕出来たらキャッシュレスが便利だけど、その日暮らしの人も多いし
194: 昼休み速報 2020/07/05(日) 11:31:28.56 ID:3D9ev9um0
スマホを持ってないと現金しか使えないところが結構残ってる
クレカやメジャーな電子マネーくらいは対応してくれよw
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。