ビタミンCはどうやって摂ればいいんだ?
1: 昼休み速報 2020/05/11(月) 08:58:01.41 ID:gA+ZxZVd0● BE:971946189-2BP(2000)
これからも元気でいてね!定年退職する父へ贈るビタミンカラーのアレンジメント
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200505-00010000-kateigaho-life
2: 昼休み速報 2020/05/11(月) 08:59:02.15 ID:BgSqsN/k0
みかんで取れ
3: 昼休み速報 2020/05/11(月) 08:59:05.05 ID:9PPzBQ6J0
サプリが安い
4: 昼休み速報 2020/05/11(月) 08:59:46.34 ID:mfEtGtbL0
CCレモン
6: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:04:06.43 ID:fVLhlN9l0
Cのサプリは安いよな
8: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:04:31.90 ID:fOdqyKn/0
パプリカ、キウイ
10: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:04:59.83 ID:jBjYivjN0
重要なのはB
11: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:05:06.11 ID:JmtLHBvf0
伊藤園のビタミン野菜
マジおすすめ。
12: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:05:47.26 ID:4MZkLNxn0
レモン一個にはレモン一個分のビタミンCが入っている
14: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:07:02.46 ID:dF3lTMMS0
VC3000のどあめ好き
15: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:07:11.36 ID:eWLbku+y0
バブルの時に製薬会社に就職した先輩から、世界中のビタミンCは
全部中国の工場で作ってるって聞いたンだけど、今でもそうなの?
37: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:17:04.22 ID:k/PQ5uOz0
>>15
むかし世界中のコエンザイムは全部日本で作ってた気がする
いまは全部中国
16: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:08:35.50 ID:V/h2ogsD0
東京ドーム100個分のビタミンC
19: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:10:01.79 ID:eWLbku+y0
とりま今はいちごかな
あすかルビーもエエけど、古都華が甘うて美味いで
24: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:12:30.06 ID:aPpJkoLo0
体内に貯められないから必要ない。普段の食事でじゅうぶんとれる。サプリ飲んでも尿になるだけ。金が尿になるだけ。
25: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:12:44.84 ID:whCUorZf0
ほうれん草食っとけ
31: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:15:51.87 ID:N2/G9+l20
おまえらさ、自宅待機で歩いてないだろ?身体のどこかが痺れてたり力入らなかったりしてない?
それってエコノミー症候群だよ。歩いてないと身体中に血液循環鈍くなって血栓が溜まる。不摂生も重なるし外出ろ
どうしてもサプリに頼りたかったらビタミンB
12を摂れ!魚やほうれん草に含まれてるが薬のほうが手っ取り早い
35: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:16:19.36 ID:BrfEYNyd0
ビタミンCは酸化防止剤として使うらしい。意外な食品に含まれてるかもしれないお。
45: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:19:22.94 ID:pzIu5r3D0
それほど多くないと思うが、ポテトにもビタミンCが含まれてるし。
48: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:22:48.95 ID:dITA6+qf0
ビタミンCは熱で壊れると言うのは嘘で熱によって食物から流れ出ると言うのが正解。よって野菜スープや緑茶でもビタミンCは採れる
49: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:24:08.82 ID:t0IN3hr90
ビタミンCは摂取回避するのが困難な物質
添加物として色んなものに入りすぎだろ
56: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:34:43.14 ID:k/lbsrSk0
ビタミン摂取による副作用って実はあんまり研究されて無いんだよな
体に悪い説もある
61: 昼休み速報 2020/05/11(月) 09:41:57.14 ID:1lGT+S200
果物をジューサーにかけたやつとか
すぐ色変わるけど、ビタミンC入れるとあら不思議
密閉してれば全然色変わらない
78: 昼休み速報 2020/05/11(月) 10:18:50.88 ID:78YDCdHt0
ビタミンCの水溶液を刺身に塗ると1日くらいは余裕で傷まないし色も変わらない
81: 昼休み速報 2020/05/11(月) 10:28:15.23 ID:lc3Hj2Rm0
ビタミンCが不足しているかどうかは爪を見れば直ぐに分かる 不足していると爪の周りの皮が逆剥けしやすい ビタミンCが足りていると爪の血色もよく逆剥けもなく綺麗
俺調べ
82: 昼休み速報 2020/05/11(月) 10:31:56.59 ID:DoL8co1V0
ダイソーのやつ飲んでる
86: 昼休み速報 2020/05/11(月) 10:40:09.51 ID:jUYIPKVd0
ビタミンCなんて、製法確立してから馬鹿みたいに安くなってあらゆる食品に添加されてるんだから、意識して摂取する必要あるのか?
117: 昼休み速報 2020/05/11(月) 12:38:13.68 ID:k/PQ5uOz0
>>86
食品に添加されてるビタミンCは、あくまで酸化防止剤としての用途になるように少量しか使われてない
101: 昼休み速報 2020/05/11(月) 11:08:44.28 ID:BgSqsN/k0
多くの動物はビタミンCを体内合成出来るが、人間を含む一部の霊長類はビタミンCを食事から摂取しないといけない
これは人間がまだ猿だった頃、苦労せずに手に入る果物ばっかり食いまくったから
どんだけ食ってたかというと、「これビタミンCメッチャ取ってるから体内合成する必要なくね?」って体が仕事を放棄するレベルで果物ばっかり食ってた
102: 昼休み速報 2020/05/11(月) 11:12:27.99 ID:+vXi/qnQ0
言っとくけど酸っぱいのはビタミンCじゃなくてクエン酸だからな
104: 昼休み速報 2020/05/11(月) 11:15:44.38 ID:7nz4+z8x0
無言で唐揚げにレモン汁かけても良いのかな?
106: 昼休み速報 2020/05/11(月) 11:31:20.08 ID:+vqVKeZ80
ビタミン剤を野菜ジュースやオレンジジュースで飲んでいる。
野菜ジュースのほうがとろみがあって錠剤が飲みやすい。
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。