IT産業黎明期に20代って凄く運が良かったよな。起業するにしても投資で儲けるにしても
1: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:21:40.20 ID:EVQzr/0f0● BE:799527697-2BP(2000)
今だとマイクロソフト、Google、Amazonの創業メンバー以上に頭が良くアイデアあっても色々と無理だもん
121: 昼休み速報 2020/07/12(日) 14:53:48.81 ID:9WjRyZJM0
>>1
無理だとかいってる奴は20年前もおんなじこと言ってただろな
今だってたくさんの企業がIPOしてる むしろ20年前より評価はされやすいだろ
4: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:23:35.63 ID:ueJD96Ze0
50代後半か60代の話か?
15: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:28:41.69 ID:EvUvRvyv0
>>4 40代メインだろ
俺、30代だけど高校の頃に虚業と言われてたGoogleが上場したての頃に親に頼み込んで株を買ってもらって凄く儲けたもん
5: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:24:21.05 ID:CZdJIDri0
カカクコムの人は上手くやったと思った
10: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:27:10.94 ID:WCSULlfu0
>>5
決めてた事とはいえ会社売るタイミングだけはまずかったね
7: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:24:53.84 ID:V3MhBw6Q0
戦国時代
8: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:25:26.72 ID:hihe1KOy0
結果論すぎるね
この10年後20年後何が流行るか考えればいいじゃん
宇宙?
88: 昼休み速報 2020/07/12(日) 13:40:06.72 ID:QCfXSESH0
>>8
その通り
話し違うけど評論家なんて全部後付けだもんね
11: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:27:17.44 ID:qGIyq9YG0
当時日本でも少しは名の知れた天才プログラマーでも、今じゃ鳴かず飛ばずな人を何人も知ってる。
日本のITゼネコン体制じゃアイデアやスキルだけじゃ大成しないよ。
126: 昼休み速報 2020/07/12(日) 15:23:54.10 ID:NwiZp4mu0
>>11
スキルだけ持ってるプログラマーなんてGAFAを生み出せるわけないだろ AppleだってIBMという巨人に立ち向かったわけで日本のITゼネコンなんて可愛いもんだろ
12: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:27:19.32 ID:i0qnm9B00
その代わり、残業200時間とかザラにあったけどな。
19: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:36:39.48 ID:M5RtmYjW0
>>12
残業代青天井だったじゃん
99: 昼休み速報 2020/07/12(日) 14:18:58.66 ID:rM05neQn0
>>19
その代わり鬱で来なくなったのもたくさんいたし、納期間際で夜逃げするのもけっこういた。
その尻拭いで投入されるとさらに地獄が待ってた。
13: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:27:54.43 ID:WCSULlfu0
その後ITバブル弾けてまあまあ淘汰されたぞ
サイバーエージェントも危なかったらしい
今日のおすすめ記事2
21: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:38:31.83 ID:GpVpxKJn0
当時は
パソコン高い
プログミング スクールない
環境設定大変
親が気が狂ったと発狂
を乗りこえないといけないだろ
22: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:39:41.86 ID:1Sk4XAIJ0
むしろ、運だけでイージーモードだと散財して老後は悲惨なこともある。バブル期に不動産で大儲けしてその後自己破産や最悪自殺した人の多いことよ。
25: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:46:19.24 ID:7kOBqw4M0
別に今でもIT市場は拡大し続けているんだから起業すれば良いのでは。
9割は消え去る博打だろうけど。
26: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:49:21.53 ID:LAU1R/5T0
>>25
だな
31: 昼休み速報 2020/07/12(日) 10:55:09.39 ID:9C0aIwFR0
ITバブルで生き残れた奴だけが利益大きいだけで数多あった企業はみんな潰れたろ
母数がでかいから生き残りそれなりの数居るだけの話
34: 昼休み速報 2020/07/12(日) 11:03:28.50 ID:/qtNVNPs0
一部の経営陣が設けただけで他は奴隷だった
35: 昼休み速報 2020/07/12(日) 11:05:07.56 ID:gvbzjeiB0
AI応用サービスはまだまだ伸びると思う。知的単純労働はほぼすべてAIで自動化できるはずだが今はまだそうなってない。
36: 昼休み速報 2020/07/12(日) 11:08:36.90 ID:CWsch0hi0
通信料金で親にぶん殴られた記憶しかない
37: 昼休み速報 2020/07/12(日) 11:09:58.45 ID:NZs4g4eK0
メインはおれの世代の40代だと思うよ
今残ってる勝ち組だけ見れば運良く見えるんだろうね
実際は多くが破綻して自殺したり行方不明だよ
43: 昼休み速報 2020/07/12(日) 11:21:35.04 ID:mumYoLLs0
今でもチャンスあるぞ
いい大学出身者は新卒カードで大企業行くので、ウェブ界隈なんていかない
優秀じゃなくてもなんとかなる
57: 昼休み速報 2020/07/12(日) 12:26:26.29 ID:W+LVZ9DQ0
お前らはなんでYoutuber黎明期に参入しなかったんだい?
毎日動画上げてればみんな稼げるボーナスステージだったろ?
63: 昼休み速報 2020/07/12(日) 12:36:14.55 ID:PWJIb2yb0
潰れかかってたApple株買っとけばなー
65: 昼休み速報 2020/07/12(日) 12:38:39.20 ID:9C0aIwFR0
>>63
今まさに潰れかかってる企業一杯あるからその中から正解選んで買うだけだぞ
簡単だな!
72: 昼休み速報 2020/07/12(日) 12:46:56.61 ID:6iXuLZvx0
なんだよいまからでもプログラム覚えて副業でもやりゃーいいじゃん
週18時間時給2500円なんてザラにあるだろ
80: 昼休み速報 2020/07/12(日) 13:03:46.05 ID:uNo2YQgn0
>>72
僕はその方面は素人だけど、こういうの見ると1500円で働く人探して1000円抜いたら面白いじゃんと思ってしまう
114: 昼休み速報 2020/07/12(日) 14:42:15.73 ID:Isuc3QyD0
>>80
それやってんのがITゼネコン。
75: 昼休み速報 2020/07/12(日) 12:50:38.95 ID:CdWJ3B8m0
氷河期は人の下で働いたら負けやぞ
他人の利益の為に自分の人生を費やすな
78: 昼休み速報 2020/07/12(日) 12:57:36.00 ID:3q72P68b0
>>75
そもそも
働いたら負け
76: 昼休み速報 2020/07/12(日) 12:55:17.83 ID:XylZvnV50
後からだったら何でも言えますよ
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。