1: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:33:42.34 ID:Ku1sX3Zn0● BE:123322212-PLT(14121)
世界的に割高とされている日本の携帯電話料金について異論が出ている。独立系調査会社は、主要国と比較して
日本の携帯電話の通信品質はトップクラスでありながら、料金は中位であると評価。
31日に開かれた総務省の有識者会議では、この会社の担当者が「日本は必ずしも高額とはいえない」と指摘した。
総務省調べでは日本の携帯料金は「世界一高額」とされ政府は値下げ圧力を強めるが、携帯業界は反発している。
会議で報告されたICT総研(東京都千代田区)の調査は、日本のほか、米英独仏韓の計6カ国、25事業者を対象とした。
着信側にも料金が発生する米国など、各国で条件が異なる音声通話料は合算せず、データ通信の料金のみを比較。
割引施策についても、誰でも無条件に適用される最小限なものにとどめた。
同調査によると、日本の料金は、ソフトバンク系のワイモバイルなど、格安スマートフォンブランドが含まれる低容量プランだけでなく、
20ギガバイト以上の大容量でも、欧州よりも高いが米韓を下回り「おおむね中位レベル」だった。
また、通信品質は、現行の第4世代(4G)移動通信システムへのつながりやすさを示す接続率が、日本は98・5%と6カ国中トップだった。
通信速度も韓国に次ぐ2位で「料金の割に通信品質が高い」とした。
6月末に総務省が公表した調査結果では、シェア1位同士の料金比較で、日本のスマホ料金は世界一高額とされた。
ICT総研の斉藤和代表取締役は「料金が独り歩きしているところがある。品質も合わせて総合的に評価することが重要だ」と指摘する。
やり玉にあげられた国内首位のNTTドコモも調査結果に「必ずしも適切な比較ではないと捉えている」と猛反発している。
総務省の調査には、各社の割引施策が反映されておらず、割高な料金モデルで提示されているからだ。
一方で韓国の通信料金には、端末購入代金か通信料金の割引を選べる公的な補助金制度による割引が含まれており「不公平」との声もある。
全文
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200731/bsj2007311846004-n1.htm
2: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:34:38.87 ID:NQ1qrh+R0
俺も高いと思ってた
3: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:34:48.67 ID:F0hK1ASF0
総務省もっとがんばれ
113: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:21:30.56 ID:p3BqUDMv0
>>3
だよな
携帯高すぎる
5: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:35:21.11 ID:4BW+Aedb0
まあ高いけど別に良いわ
6: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:35:39.03 ID:qyYODnjS0
総務省気合入れてとどめさせ!
17: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:39:15.88 ID:VaLfMfpU0
総務省「通信・通話料を下げた会社には補助金出すよ」
19: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:40:00.82 ID:HrLH1eZD0
パケット代が極端なんだよ
少量パケットを値下げすれば気にならない
25: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:42:15.60 ID:SVknYxT60
まぁ日本の3大キャリアは高過ぎるわな
28: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:43:45.30 ID:FrbpQw/60
NHK料金は?
77: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:02:30.76 ID:k54TlODK0
>>28
NHKから国民を守る党が何とかしてくるるかも
31: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:44:19.52 ID:0Z7xi6t30
通話料金そのものに不満はないんだけど通信料で5000とか上乗せするのはあり得ないよな
しょぼいソシャゲですらギガパッチ当たり前の時代に
おかげでいつまでもwifiメインになるし日本の発展を阻害してる
32: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:44:29.39 ID:zV2dx0B+0
携帯も光回線もどうにかしてくれよ
35: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:47:08.87 ID:j+mCCRwL0
モバイル回線はやたらと高額。
光回線は尋常じゃない遅さ。
日本はネット関係すべて諦めてるの??
37: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:47:32.77 ID:iMwPH3e70
問題はあきらかにキャリアが裏で談合してることだろ
42: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:48:33.74 ID:T06rvwSw0
au使ってた頃は7gで5000円だったが、今2gで5000円くらいだろ
値上がりしすぎだ
47: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:49:40.26 ID:+JZTUm+80
これは携帯業界が適当なこと言ってる
他のインフラ料金なんか比較にならんくらい高額
日本キャリアの利益率は異常
57: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:51:02.18 ID:Zp0vm49u0
1G300円、無制限2000円辺りが相場になれよ
61: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:56:31.13 ID:iu+7VgZv0
ガラケーが1400円ぐらい
PHSが580円
だんだんと高くなるのはなぜだよ
65: 昼休み速報 2020/07/31(金) 20:58:51.94 ID:pHqzfri00
月3000円が妥当だな
72: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:01:18.86 ID:g6cH0C650
よしいいぞもっと突っついていけ
75: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:01:53.62 ID:I66uqMTM0
高いわ
80: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:03:21.47 ID:dw6/t9bk0
情弱や老人たちに詐欺まがいのプランやオプションてんこ盛り契約やってりゃ、そら携帯料金が世界一になるわな。
126: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:30:40.22 ID:5FoFSnJv0
よその国は知らんけど料金体系が複雑すぎるんじゃ
わけのわからんプランだの割引になるだのならないだの、どうしてこういう値段になるのか全然わからん。ごまかしてぼっくたくってるようにしか思えん
136: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:38:04.09 ID:Trz2KkeW0
月1万越えとか高いよ
151: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:46:48.46 ID:G3MBUPUx0
Amazonで2千円ぐらいで買えるmicrosdを高額で買わせようとするの本当クソすぎる
158: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:50:05.19 ID:dd+Mr+IY0
おまえらなんで楽天アンリミテッドしないの?
159: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:50:31.68 ID:vErHLMo/0
こんなこと言う前に自分らの無能を知りてめえらの給料下げろや
無能官僚
164: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:53:38.31 ID:Gi0rhhFd0
スマホ料金が高いというより給料がインフレについていけてない
168: 昼休み速報 2020/07/31(金) 21:57:01.55 ID:Ld/h9pzV0
高いと思ったら格安を選べばええんやで
172: 昼休み速報 2020/07/31(金) 22:04:15.69 ID:wIz7sDpL0
ぶっちゃけ使い放題2980円くらいだと会社成り立たないもん?
わけわかんない複雑なプランとか本当に必要なの?
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。