1: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:52:02.07 ID:ggJJVo3K0● BE:123322212-PLT(14121)
最近のクルマのシフトレバーは小さいレバーになるなど、電子スイッチ化が進んでいます。これはいつからはじまり、そして、シフトレバーの将来はどうなっていくのでしょうか。
(中略)
AT車なのにマニュアル操作ができるクルマとは?
世界初の量産ハイブリッド乗用車として1997年に発売された初代のトヨタ「プリウス」は、コラムシフトタイプのシフトレバーでした。
しかし、2003年発売の2代目からは、Pレンジは別のボタンで独立して設定され、そのほかのレンジへのチェンジは指先で軽く操作ができる
「エレクトロシフトマチック」が採用されました。
操作の際には、手前下や手前上にレバーを動かしますが、手を離すと中央に戻るタイプで、どこに入っているかはメーターパネルなどの表示で確認します。
これは、現行モデルまで踏襲されています。
サイズやデザインこそ異なってくるものの、プリウスに準じた操作性を持つシフトレバーは、ほかのメーカーも採り入れています。
ホンダのハイブリッド車もそうしたモデルが多いだけでなく、かつて販売されたマツダ「アクセラハイブリッド」も、専用シフトレバーを新規開発し、
採用しています(アクセラハイブリッドは2019年に生産終了)。
日産では、電気自動車の「リーフ」に丸いシフトレバーを採用。
これは現行の2代目にも受け継がれているほか、ガソリンエンジンで発電するシリーズ式ハイブリッド車である「ノートe-POWER」にも採用されています。
基本的な操作はプリウスと同様のタイプといえるでしょう。
なぜこれらのクルマがこのようなコンパクトなシフトレバーにできるのかというと、エンジン車と異なりモーター駆動車は、基本的に前進/後進以外のギアの変速を設ける必要がないため、
エンジン車の「1」、「2」や「L」などのレンジ、OD(オーバードライブ)スイッチもない、シンプルな構成にできることが背景として挙げられます。
全文


3: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:53:47.72 ID:ocJYjg6D0
ボタン式に交換するやつが普通に売ってるね
5: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:54:45.42 ID:uBlw8c5G0
レバーの方がいい俺はおっさん
6: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:55:09.15 ID:HOC0Ipul0
子供が喜んで弄りそう
7: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:55:25.00 ID:78PhHkY90
毎日運転してる自分の車のシフトレバーがどんなのか思い出せない
292: 昼休み速報 2020/09/22(火) 20:29:49.08 ID:AtSTJecv0
>>7
そんなもんよ でも身体が覚えてる
13: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:57:39.35 ID:Uqk0cRP0O
それって安全安心な改良か?
おかしな進化はいらんねん(´・ω・`)
14: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:58:00.63 ID:HXOnLIX70
もうマニュアル免許が無くなりそうだな。大型トラックもAT化が進んでるし。
15: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:58:15.77 ID:KAaxDDkj0
あれがプリウスミサイルの本体なのに
16: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:58:28.24 ID:HaJxcT/k0
ソニーの電気自動車でいいや
19: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:59:39.57 ID:5SvveWqG0
Pのときスイッチ押すやつはやめてほしい
21: 昼休み速報 2020/09/22(火) 18:59:51.75 ID:qtllrG3J0
プリウスのシフトレバーを叩いてるペーパードライバーってまだおるんかな
26: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:02:37.77 ID:gX4HsCah0
プリウスのレバーは小さすぎんだよ
28: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:03:52.55 ID:FlB4lBNZ0
マスク掛けるのにちょうど良いのに
今日のおすすめ記事2
35: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:06:22.11 ID:2S4+fpCJ0
ちびっこが触りたくなるとかえって危険
36: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:06:30.34 ID:mf7g7tgD0
マニュアルなら兎も角、ATでどこに入ってるなんか触っただけじゃ分かりにくいしどうでもいいかもな
42: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:08:41.10 ID:JN8KGwP80
ギザギザ配置のシフトすごくやり難い
ストレート配置で横にずらしてアップダウンのしかいらない
44: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:08:48.97 ID:9f1KgkJg0
プリウス最初戸惑ったけどすぐ慣れたわ
45: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:08:54.31 ID:zHdJcpOc0
昔の鍵型?ジグザグのシフト操作のやつがよかったな
48: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:10:20.48 ID:IueO4A8+0
ボタン式の方が間違えなくて良さそう
部品点数減らせてコストダウンになるしな
49: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:10:59.31 ID:sKGNMGYq0
ぶっちゃけボタンでよくね?
まあ押し間違いの関係でレバー類つこてんやろけど
52: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:12:34.77 ID:3Q4TAx7Q0
今から買おうが検討してる奴
悪いこと言わないからこの方式のシフトレバーはやめとけ
53: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:13:36.62 ID:qyiVEFpD0
全部ハンドルにボタンにすりゃいいのに
54: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:13:44.72 ID:eo+f2y/Z0
利便性より間違えない。アホに直感的にわからせる必要がある。子供引かれとるんやし
58: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:14:49.44 ID:CxIsIARE0
プリウスのシフトレバーで事故を起こすと思うやつは免許返上したほうがいいレベル
271: 昼休み速報 2020/09/22(火) 20:23:50.96 ID:C/ikQ80I0
>>58
小さな変化や負荷が事故の増加につながる理屈がわかんないやつは最初から免許取らないほうが良い。
60: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:15:56.58 ID:bnhd7BXG0
昔ながらのやつじゃないと運転できないと思う俺。昭和生まれ…。
63: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:16:32.78 ID:5HxUSr390
こんなになってんのか最近のは
問題ないのか
64: 昼休み速報 2020/09/22(火) 19:17:01.87 ID:nDip5Oat0
シフトレバーは重いから高齢者に優しくない
即刻改善すべき
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。