河野太郎、次は「脱ファックス」を宣言 「電子メールでいいんじゃないか」
1: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:12:59.07 ID:ofWDEvdC0● BE:601381941-PLT(13121)
河野行革相、ハンコの次は「脱ファクス」でペーパーレス
河野太郎行政改革相は27日、行政手続きの「脱・ハンコ」に続き、「脱・ファクス」に取り組む方針を明かした。 視察先の北海道根室市で「行政が報告を求める際、書面やプリントアウトをせずに電子メールやオンラインで情報を集めれば、 企業や自治体の利便性が高まる」と記者団に語った。
河野氏は「いま、行政が企業や自治体から報告を求める際、書面やファクス、対面で求めることが結構ある」と指摘。 そのうえで「ハンコをなくせば、書類をプリントアウトしてハンコを押して、という必要がなくなる」と述べ、行政手続きの脱ハンコの 取り組みをペーパーレス化にもつなげる考えを示した。
河野氏は24日、全府省庁に対し、ハンコの廃止を求め、今月中に回答するように要請している。
7: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:16:48.71 ID:1HMYWfH+0
場合によりけり
FAXだと確実に見てもらえるからいい
9: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:19:06.81 ID:ZQp++KFW0
>>7
ないない
25: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:25:13.61 ID:y2vZrizj0
>>7
相手側の故障か何かでたまーに届かないとき有るぞ。
問題は送った側は通信Okで届いてないことがわからないこと。
だから、重要なファックス送ったあとは相手の携帯にショートメール入れてる。
8: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:17:29.89 ID:rCePSu760
電子メールも使いづらいから
もっと別の通信手段を普及させたいって話があるんだよな
これも数年前からずっと見かけるが
未だに電子メールが主流なんだけどね
10: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:19:24.54 ID:mCPKsxPO0
大臣の仕事でないと思うけどね
そこまでしないと変わらないということなのだろうけど
11: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:19:40.28 ID:hT7Ltw6G0
東京都どうすんのこれ?
14: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:20:10.46 ID:QIawxcEX0
日本のFAXってほとんどコピー機に搭載されてて
色々と便利なんだけどな
なんも知らない外人のまねせんでもええやん
日本はガラパゴスでええから
ウォシュレットみたいに独自でいこや
199: 昼休み速報 2020/09/27(日) 20:22:11.59 ID:/+nqPPtw0
>>14
ウォシュレットコロナで世界中で売れだしてるぞ
234: 昼休み速報 2020/09/27(日) 20:33:31.18 ID:R4/IBOm/0
>>14
確実に利便性はデジタルに敵わないだろ。
15: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:20:55.94 ID:BgES/HaI0
書類や判子なくそうとするのはいいけどセキュリティ面しっかりしてからな
16: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:21:00.68 ID:774XbCbc0
ファックするぞ!
17: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:21:08.32 ID:qzO0VG0b0
FAXしか使えない人もいるしFAXの方が手早く済むこともある
18: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:21:57.63 ID:s4pju9oh0
イキイキしてんな
19: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:22:37.08 ID:zBe1UCqs0
レスポンスを求めないどうでもいい情報ならええけど、情報の集約化するなら別の手段考えりゃええ
コロナでええ勉強になったやろ
22: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:24:01.18 ID:3lJNhpch0
FAXは具体的な担当者が分からなくてもとりあえず送りつけられるという利点?がある
23: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:24:09.07 ID:gyHzi8wb0
FAXしてメールもして電話入れて確認して
それでもFAX見ないカスおるんやで
28: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:27:18.91 ID:QGu7piaV0
もちろん環境大臣も賛成だよね
30: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:28:19.49 ID:gGy6PRHr0
昔婆ちゃんが1万円札をFAXで送ってきたな
33: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:28:53.30 ID:lUQ9Ucu20
FAXで広告送ってくる馬鹿いるよな
なんでこっちのトナーと紙使ってお前の広告印刷しなけりゃいけないんだ
382: 昼休み速報 2020/09/27(日) 21:30:41.53 ID:uQma3ENh0
>>33
電話番号表示させてないから設定で拒否すればいい
設定できない機種はどうにもならん
34: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:30:01.69 ID:BuFf+fM90
先方の担当者にメール入れて一段落と思ってたら休みだったりして何も進んでない事が稀によくあるが、FAXなら誰かが対応してくれる
35: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:30:22.71 ID:6gtOgbVg0
FAXなあFAXはもう良いんじゃないか分野として煮詰まってるし
利便性の面から見ても無駄が多い
慣習だからと無意味な作業に労力を割くことを仕事の内だと変に納得してしまうのは日本の悪い所だろう
保守的な姿勢も結構だけど新しい物事に挑戦していかなければ動くものも動かない
36: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:30:34.55 ID:R8aHKbNi0
とりあえず一個一個やろうや
ハンコだけでも相当困難だぞ
47: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:35:01.99 ID:vThDSiuN0
>>36
ああ、なんか河野の言動にモヤモヤすると思ったらそれか。
「あれやめる!これやめる!なくしたい!」って言うだけ言って、
じゃあ実際にそれやめるのにどれだけコストや時間が必要かとかは「お前らが考えろ」って丸投げしてる感あるからだ。
小泉進次郎と似たような感じだな。
52: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:36:24.40 ID:+nDbAPdR0
>>36
ほんこれ
いろいろ手出しすぎて結局全部中途半端っていう未来が見える
38: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:31:21.99 ID:VdOm7jG60
金曜の夕方に修正FAX送り付けてくるクソクライアント氏ね
58: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:37:37.29 ID:aszElvut0
>>38
月曜朝イチでお願いします
49: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:36:01.38 ID:AIZcHJbk0
肩の力抜けよ
83: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:46:31.03 ID:dx1tDusd0
手段のひとつとして残した方がいいだろ
96: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:50:57.24 ID:0fUNfEFK0
脱FUCKs
104: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:52:46.71 ID:31PY4xu00
令和にこんなくだらねーことする先進国よ
107: 昼休み速報 2020/09/27(日) 19:53:10.53 ID:GokS5QIm0
FAXってふつうに使われててビビるよな。
社会人になってマジかよって思った。
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。