公務員冬のボーナス、引き下げの公算大 減額勧告となれば10年ぶり
1: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:03:23.89
2020年度の国家公務員給与改定に関する人事院勧告のうち、一般職のボーナスに当たる期末・勤勉手当について、人事院が来週にも行う方針を固めたことが1日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大による景気減速の影響で民間企業の夏のボーナスは下がっており、引き下げを勧告する公算が大きい。減額勧告となれば10年ぶり。
勧告時期が10月にずれ込むのは、1960年からの現行制度下で初。月給については民間企業への聞き取り調査を9月末に終えたばかりで、勧告がさらに遅れる見通し。ボーナスと切り離して今後日程を検討する。
2020/10/1 18:45 (JST)10/1 19:01 (JST)updated https://this.kiji.is/684335648678331489?c=39550187727945729
2: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:04:03.09
じゃあなんか手当しないとな
5: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:05:24.00
公務員だけど別に下げてくれりゃいいよ
実態をよく知りもせず文句言うアホの相手する方が鬱陶しい
8: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:06:03.80
国全体で考えれば
下げるしかないな
10: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:06:56.57
ボーナス凍結にして国民にまた10万配ればいいじゃない、公務員ももらえるんだし
14: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:07:09.08
国家公務員は安くしてくれ
俺のような地方公務員はコロナで大変だったし上げるべき
19: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:09:18.76
コロナで解雇になってる人が多くいる中でボーナス払うとか狂ってるな
28: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:11:29.06
公務員の給料が下がると、俺の生活保護の金も下がるなどんどん上げろ
29: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:11:38.05
まあ据え置きになるだろう。
35: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:13:04.71
どれくらい下がるの?
1%ぐらい?
民間はものすごい打撃受けてるけど
50: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:16:08.58
>>35
民間は民間だし
36: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:13:11.53
AI使って非正規と無駄な残業代を減らせよ
49: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:15:59.15
コロナによる減収により派遣切りが進行する中でボーナスね
51: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:16:15.09
ウチは1/10になったが公務員はどれぐらい?
58: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:17:07.16
10万円貰ったし
60: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:17:15.56
むしろこの10年下がってないのに驚き
62: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:17:31.18
現場でダウンはかわいそうだな
79: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:19:57.45
公務員って言っても仕事内容は様々だからな
同じような給料でやってることじたい本当はおかしいんだわ
職務給にしろよ
96: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:22:59.04
このままだと 公務員ってだけで 暴徒に狙われるぞ
99: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:23:04.47
日本人って心底デフレが好きなんだな
102: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:23:23.00
減額されたら手当で返す
倍返しだ!
106: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:24:09.78
副業禁止だけがほんとに納得いかん。 休日や時間外になにやろうが自由だろ。 給料維持するか、副業解禁するか、どっちかにしろよ。
これは民間にも言えることだろうけど。
111: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:24:51.41
公務員も教師や公安系は人気ないんだが。
ますます若者来なくなるね
113: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:25:16.56
コロナ禍の中頑張ってる医療系公務員は増やしてあげてよ
115: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:25:23.56
そりゃそーだ。民間は200万貰ってたのがゼロとかザラだし。
121: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:25:51.09
そもそも公務員は民間が思ってるほど楽じゃないからな
年収なんてせいぜい650万
30歳なら450万くらいだ
ボーナスと言っても単なる勤勉手当だし、民間で言う利益が出たから出るものでもない
俺のように全力で投資に回さないと全くゆとりが生まれないわ
128: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:26:21.20
意外と反映早いんだな
1年遅れくらいなのかと思った
129: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:26:23.92
あくまでも勧告です
実際は下がりません
131: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:26:47.39
そもそもボーナスって儲けの還元だろ?
なんで非営利の公務員が貰えるわけ?
142: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:27:54.37
税収が減ったら引き下げられても仕方ないよね
187: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:31:26.76
そして世の中は不景気へ
経済は回らない
205: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:32:47.19
そんなことより減税してくれや
208: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:32:56.44
国の難局だからしょうがないよね
東日本大震災の時もいきなり月5万以上引き下げだし
公務員もピンからキリまであるから
経済的に困らない方もいるよね
321: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:40:52.61
薄給なのに可哀想に
331: 昼休み速報 2020/10/01(木) 21:41:49.88
大して下がんないだろどうせ
騒ぎすぎだ
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。