1: 守護地頭 ★ 2023/11/06(月) 18:04:04.22 ID:aK+aTbcO9
https://nordot.app/1093839868732097226?c=768367547562557440
地元から離れた地域に進学すると、今まで当たり前のように使っていた言い回しが実は方言だったことに気づくことがよくあります。
そこで今回は関西弁に着目し、関西人が上京してから「全国共通じゃない」と気づいた単語を7つ紹介します。
関西弁1. 「〇回生」
大学生の学年を数えるとき、全国的には「1年生、2年生・・・」と数えることが多いでしょう。しかし関西では「1回生、2回生・・・」と数えるケースがあり、上京してから「何で「回生」って言っているの?」と尋ねられ、地元ならではの言い回しだったと気付く人も多くいます。
学年の数え方が異なるのは、かつての東京大学と京都大学の進級制度の違いが影響しているのだとか。東京大学では学年ごとに決められた科目に合格しないと進級できず、学年が重視されたため「〇年生」が定着しました。
一方京都大学では学年を問わず決められた単位を取れたら卒業できたため、何回(何年)大学生を続けているかを示す「〇回生」が使われるようになったと考えられています。
とはいえ、高校生は「〇回生」を使わないため、大学で覚える単語とも言えます。そのため、関西の大学に進学した他地方の方が驚く、というケースも多いです。
関西弁2. 「自分(二人称)」
関西弁3. 「ちゃうねん」
関西弁4. 「知らんけど」
関西弁5. 「かしわ」
関西弁6. 「ちょける」
関西弁7. 「マクド」
11/5
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:04:17.18 ID:BL+5PaYS0
>>1 働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:04:26.41 ID:BL+5PaYS0
>>1 男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!
【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://i.imgur.com/JtpBFkA.jpg
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。
この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww
そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。
●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?
日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと
この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。
女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある
☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:04:35.93 ID:BL+5PaYS0
>>1 ■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:04:43.94 ID:BL+5PaYS0
>>1
m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実
↓
OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。
どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国
そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない
【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:04:52.46 ID:BL+5PaYS0
>>1 “女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:17:26.55 ID:V9hYt2TZ0
>>1
かしわとちょけるが分からん
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:23:37.35 ID:5goc8ulZ0
>>39 かしわは鶏肉のこと
>>45 鶏肉
かしわ天と鶏天を丸亀製麺では区別してたり
かしわが胸肉で鶏天がモモ肉だったかな
260: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:48:20.08 ID:vRdEslRD0
>>56
かしわはかしわ天とかあるから、そっちじゃない何かかと思ってたわ
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:38:12.56 ID:TRRw6olf0
>>1
ちょけるだけ今でも知らない。意味は何?
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:39:18.23 ID:EOuQQHy30
>>80
ふざける
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:56:54.82 ID:Gnn0x9OW0
>>1
ちゃうちゃうちゃうんちゃうんちゃう
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:11:41.11 ID:J5XvFBiP0
>>1
俺のいた学校は1号生だったわ
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:20:19.16 ID:ssA3K2sf0
>>1
3年目1年
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:29:43.58 ID:2UwXjRc10
関東関西の話題のスレ
そうね、>>1掲出の記事見て思ったんだけど、当方東国派として
格好違和感があるのが「自分」っていうのが二人称なんだよね。
YOUの意味でつかうわけですね。
東国だと…東国限定なのかわからないけど「自分は~」といえば
これは文字通り自分自身自らのこと、Iの意味でつかうよね。
ああ、ただ2ちょんによくいる自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもや
自称愛国者ネトウヨどもって普段からさあ別に軍人でもなんでもないのに
「自分は◯◯××でありますッ!」とかいって敬礼してるじゃんw
言うまでもなくこの場合の「自分」はIの一人称ですね。
「自分は」はわからんけど、「あります」は戦前陸軍の上層を占めた
長州閥のことばというからねえ。だから「自分は」という言い回しが
関東限定かは留保します。たぶん全国区じゃないかと思うけどねえ。
(あ、ネトウヨ軍オタくんたちの一人称はほかに「本官」とか「小官」とかあるね。
軍人でもないのになあ。あ、現代の自衛官はなんていうのかね? しらんけどwww)
まあ話を戻しますが、「自分」を二人称で使うのは慣れないよね。
これを卑俗化すると「ワレ」になるんだろうけどさ。我。
関西では二人称、関東では…ワレとは言わないが強いて言えば一人称だよね。
「我は海の子」なんていうけどさ。
ついでに大中華の中国語だと「我」は問題なく一人称でせうね。我孫子www
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:33:34.73 ID:+USGjR2w0
>>155 >これを卑俗化すると「ワレ」になるんだろうけどさ。我。
「河内のおっさんの唄」で知ったw
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:50:49.71 ID:0nn0xoog0
>>1
○回生って創立以降の年次じゃね、因みに儂は中学校と高校が七回生だよ
268: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:56:22.32 ID:K2UPr1it0
>>1
「でんがな」と「まんがな」が入ってない。やり直せ
294: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:14:00.73 ID:xEQLUEFz0
>>1
ね?カシワは関西弁じゃなくて、日本語ですけど??
日本語を知らないF欄学生か?
302: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:19:45.23 ID:6xIfLJ5l0
>>294
そりゃどんな言葉も日本で使われているなら日本語だろw
353: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:25:00.99 ID:gPTzyNdX0
>>1
いちびり
めっさ
トイレ行っといれ
388: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/11/06(月) 22:59:45.41 ID:FKg1PZ/X0
>>1
彡”⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 「ちょける」ってチョン語か?
へノ ノ
ω ノ
>
435: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:55:25.30 ID:hiOR6qUC0
>>1
自然学校はなかったか
なおす、を整えるの意味で使ってしまって通じない問題は
社会人じゃないからないのかな
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:05:01.28 ID:i+cKs5Qj0
ぶちたいぎー
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:05:10.82 ID:i+WSlhw+0
○回生は関西出身でもわからないやつ多いんじゃねえの>
関西の大学に入ってわかることだから
兄弟とかでわかるぐらいで
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:35:11.84 ID:EOuQQHy30
>>8
昔は大学生が出てる素人参加番組が多かったんだよ
『合コン!合宿!解放区』みたいなの
そこで「〇〇大学〇回生」って紹介されてたから関西人なら子供でも知ってた
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:46:56.75 ID:MLNMOMLI0
>>78
ラブアタックとかな!
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:56:34.10 ID:UlMrKxB+0
>>78
鶴瓶と花の女子大生!
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:05:12.42 ID:JpMm+8ns0
東京に憧れる関西の田舎もんw
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:06:05.36 ID:ueM4wv8g0
アレのアレ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:06:48.00 ID:iJT/kKEB0
サブイボたつわ、ほかしとけ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:08:20.94 ID:E3suruOl0
いい加減、3回生とかいう言い方はやめるべきだよな
関西人は気づいてないみたいだけど大阪も京都もただの1地方だぞ
189: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:59:48.34 ID:n7UU+k6k0
>>12 それは大学のシステムに由来するものだから変わらない
記事にあるように京大では基本留年もなければ講義も自由に取れる
4年経って必要単位を満たしていれば卒業
学年という感覚が乏しい
394: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:06:54.04 ID:8nqlbL+X0
>>12
一地方なら独自の言い方だめとか意味不明だし
そもそも京都は平安京以来いまだに都のままなんだが
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:08:54.93 ID:cLaloVCu0
落ちよった
神戸 落ちかけた
大阪 落ちてしまった
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:41:13.19 ID:TRRw6olf0
>>13
マジ?「落ちやがった、やーい、やーい」っていう関西弁だと思ってた
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:50:07.51 ID:TYraX+K20
>>85
文字だと分かりづらいけど聞くと全然違うよ
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:09:04.01 ID:RgfVtRHf0
カントン弁もたいがいやで
『みたく』とか『ちがくて』ってなんや?
それ日本語の音便ルールから外れとるやろが
つまり日本語やないっちゅうことや
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:13:04.09 ID:DMbTafik0
>>14
そもそもカントンがわからん
何語で書いてますの?
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:22:20.98 ID:gCvrdoAd0
>>28
自分のムスコ見たらわかるやろ
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:19:39.35 ID:gm726f2k0
>>14
それは若者言葉では
400: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:14:42.72 ID:LVTGXMvT0
>>14
ちがくてってバ関西人がよく使ってるやつだろw
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:09:06.37 ID:1By8OckZ0
たーけ
ちんちん、ちんちこちん
あらすか
ご無礼します
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:09:26.40 ID:EgXN8bXx0
静岡出身のオレは東京に来てこれに気がついた
静岡弁1「だもんで」→だから
静岡弁2「だけんが」→だけど
静岡弁3「いただきました」→ごちそうさまでした
静岡弁4「廊下をとぶ」→廊下を走る
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:13:52.19 ID:deNLI5VE0
>>16
「いただきます」は「ごちそうさまです」?
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:13:38.85 ID:WbF+keMY0
>>16
静岡の何処よ?静岡県と言っても東、伊豆、中、西でかなり違うのではないか?
363: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:40:26.37 ID:EgXN8bXx0
>>124
静岡市
「だら」や「ら」は使ったけど「ずら」は使わなかった
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:35:24.22 ID:fPitL2bl0
>>16
地下鉄でいくら?
って友達に聞いたら、
180円って答えられてお互いえっ?てなった
332: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:45:15.28 ID:jgpxEf/v0
>>16
昔は伊豆箱根の山を越えてそっち側に行くと、コンビニレジ打ちねーちゃんのイントネーションがにゃまっていて「ああ他の場所に来たんだな」
と思ったもんだが
今は大して変わらなくなったな
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:09:30.98 ID:E3suruOl0
大阪大学の凋落を知らない関西人多すぎるのがうける
昔は↓のランキングにも大阪大学ははいてったのに入らなくなってるんだよ
公認会計士とかでも同じ
2023年度国家公務員キャリア採用試験 出身大学別合格者数一覧
東 京 大 193
京 都 大 118
北 海 道 大 97
早 稲 田 大 96
立 命 館 大 78
東 北 大 70
中 央 大 68
岡 山 大 55
九 州 大 51
慶 應 義 塾 大 51
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:09:34.27 ID:G9lltrgk0
関西じゃないけど
~は売ってありますか?
が方言だと指摘されてびっくりしたわ
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:28:08.62 ID:Xi2FEMed0
>>18
それ方言だったん?他はなんて言うの?
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:09:42.10 ID:1yWTXP9i0
直す (片付ける) かな通じないのに驚いたのは、漢字も有るのに
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:13:24.53 ID:RgfVtRHf0
>>19
『かたす』ってのも方言やからな。全国共通と思ったらあかんで
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:24:02.54 ID:niXEJMIC0
>>29
かたす、も方言だったのか
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:31:33.28 ID:txUKZCHz0
>>58
かたすは「仲間に入れる」という意味だったな in 福岡
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:34:46.92 ID:WJR7Gl9I0
>>73
大阪で仲間に入れては「よして」
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:16:28.04 ID:TRRw6olf0
>>76
関東では「よして」は「やめれ」
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:04:20.42 ID:L7/WKx+b0
>>29
片す(片付ける)って関東弁でしょ
関西では使わない
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:10:30.05 ID:TRRw6olf0
>>110
関東では「かたす」「片付ける」「仕舞う」どれも使う。関西は「なおす」
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:12:44.11 ID:TRRw6olf0
>>110
関東では「かたす」「片付ける」「仕舞う」どれも使うよ。関西は「なおす」だけなんでしょ?病気や怪我の「治す」とどうやって使い分けるの?その時のシチュエーションで判断?
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:14:17.28 ID:CJGLQDOi0
>>122
方言と標準語混ぜてどれも使う😤ってドヤってるのが田舎だなw
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:18:24.96 ID:3zocz0ik0
>>122
しまうは関西でも通じるというか普通に使う言葉だし何なら標準語の片付けるってのが一番使う表現だと思う
直すについては片付けると治療するは状況と文脈判断で何とかなってるよ
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:01:00.28 ID:JTJkrlUh0
>>134
じゃ関西では「しまう」「片付ける」「なおす」を主に使うわけだ。関東では「なおす」の方言の意味を知らないとしても「治す」の意味で使ってるけど「かたす」の方言は関西では他の意味がある?それとも全く聞いたことない日本語?関東でも「かたす」はそれ以外の意味はないからさ
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:25:26.73 ID:pLQ+DDwB0
>>19
直すは修理することだよ?
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:28:04.83 ID:6PP46/Nr0
>>61
元にもどすという意味が転じて元の(位置)に戻すことがなおすとなったのよ
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:17:46.46 ID:gm726f2k0
>>67
元に戻すんならそのままで手を加えないってことでしょ?
修理の意味が圧倒的に強い「直す」を使われてしまうと、相手にはむしろそのまま戻したらいけないのではという意識も働くから、直すって何?と慎重に聞き返されるだろうね
387: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:58:52.82 ID:terv2ZU70
>>133
方言なんだからそれで伝わる地域があるんだよ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:10:47.77 ID:SWwoBxa90
ユニバ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:11:02.38 ID:6PP46/Nr0
長年関西に住んどるけどちょけるなんて聞いたこと無いわ
自分を二人称で使うのと似てるのが我(われ)やな
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:11:44.65 ID:1yWTXP9i0
チャリとかチャリンコ も通じなかったな
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:12:44.83 ID:6PP46/Nr0
>>22
そのわりに「チャリで来たとか」関東でも使われとるが
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:16:09.50 ID:i+WSlhw+0
>>22 チャリは通じるだろ
通いないのは愛知のケッター
原付をケッタ―マシーンというやつもいた
ケッタ―マシーンも自転車に含まれたり微妙
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:12:23.36 ID:iJT/kKEB0
メバチコ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:12:27.08 ID:9FMVZ2Eu0
関東でも回生使ってたけど
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:12:31.92 ID:LVBVmJI80
万個とおめこ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:12:36.17 ID:wyeSUsex0
豚まん
って言ったら売り場のおばさんに死ぬほど笑われた50年前
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:13:41.49 ID:5goc8ulZ0
>>26
肉まんは牛肉でないと駄目ですからね
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:15:02.39 ID:ONA2pZBp0
関西弁ってほんと汚い言葉だよなw
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:34:30.78 ID:yddmLPFu0
>>32
そのわりに君も
めっちゃとか使ってるんじゃないの?
274: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:02:33.19 ID:xT9RAjxN0
>>32
うん。マクドとかオメコとかニチャニチャした卑猥な響きだよな〜(w
流石「今年の恵方は〜」などと女に横向かせて太巻き咥えてんの見て喜んでるゲスい伝統文化持ってるダケある(w
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:15:26.56 ID:owGPrPDb0
押しピン
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:15:26.77 ID:cmwCZ/kz0
なおしといてな
36: 都民ふぁーの会 2023/11/06(月) 18:16:25.12 ID:5jwyuvvu0
関西弁なんて使わずほかしとけ
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:17:04.69 ID:DkugT0s70
関西に来て思った独特な言い方
自分(二人称)、かしわ、ほかす
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:19:13.29 ID:RgfVtRHf0
>>37
『てめえ』(二人称)ってのはカントンな。
共通点あって良いこと。それが言葉の広がりってもんよ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:17:15.12 ID:RgfVtRHf0
カントン弁のほうが、語彙が少なく、抑揚もなく、荒い言葉よ。
どっぷり浸かってるとわからんのよ。あちこち行ってみ?日本も広おまっせ
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:18:50.24 ID:1yWTXP9i0
チャリとか浸透したから通じるんやで
なおす(直す;片付ける、修理する)も文脈が読めんのやろな通じんかった
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:18:58.65 ID:WJR7Gl9I0
アブラムシ
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:19:13.25 ID:pnIPgOVW0
まいてとかも方言だな
今の生活も関西圏だから普通に通じるけど
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:19:49.10 ID:d7brbqJm0
あとぜき
が通じなかったのが衝撃だった。
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:20:32.16 ID:1yWTXP9i0
>>44
ワシにも通じんわ
何の意味?
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:22:34.10 ID:d7brbqJm0
>>46
開けた扉を閉める
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:24:02.76 ID:1yWTXP9i0
>>53
それって何処の方言?
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:24:40.64 ID:d7brbqJm0
>>59
熊本
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:25:46.68 ID:1yWTXP9i0
>>60
日の国熊本か
そりゃー知らんわ
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:20:21.31 ID:r+n7IX+x0
5のかしわって共通語だと何なの?
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:20:51.20 ID:1yWTXP9i0
>>45
鶏肉
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:27:19.76 ID:r+n7IX+x0
>>48,49,56
お~ありがとう
あれか、猪肉=ぼたんみたいなやつか
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:20:52.93 ID:jX0/g0bj0
>>45
チキン
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:20:56.00 ID:pnIPgOVW0
>>45
あ、それ思った
283: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:08:04.98 ID:gyK36ZOJ0
>>45
(千葉県)柏市
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:20:35.47 ID:WJR7Gl9I0
さし
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:22:20.31 ID:TGnXU9vC0
かしわってのはニワトリの戒名やで
271: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:59:12.95 ID:yfhsIELR0
>>51 で、もう出てるけど
「生きてるうちはニワトリ、死んだら戒名がカシワ」
というのが有名な漫才のネタ(©夢路いとし・喜味こいし)
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:23:33.63 ID:i+WSlhw+0
「かたす」は俺は使ってないわ
どこかの方言だと思っていたw
むしろ九州の方で使われている「しまう」が多かった記憶
「かたす」は主に関東で使われており、「なおす」は主に関西で使われていますが、ほかの地域では「しまう」や「とろける」などの方言もあります。
ただ、それでも全国的に「しまう」をまったく「片付ける」の意味で使わないというわけではなさそうです。
試しに、関東の友人に訊ねてみると、基本的には「片付ける」だが、たまに「しまう」を使うこともある、といった印象でした。
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:44:27.98 ID:deNLI5VE0
>>54
「しまう」は標準語じゃね?
チンチンがポロっと出てたら「しまって、しまって」って言うだろ
384: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:55:18.00 ID:6wcFFBbS0
>>89
手仕舞いとかあるしな
標準語かと思ってた
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:23:36.95 ID:MGWnofBy0
ちょけるは使わんな
三重県とかやろ
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:26:17.80 ID:pnIPgOVW0
>>55
出身三重県だが使わないな
意味は通じる
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:23:58.58 ID:Mq4pNwC20
連れって言葉がよくわからん
友達なのか恋人や配偶者なのか
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:25:38.11 ID:MGWnofBy0
かしわ さくら ぼたん
は料理用語だから知らんと恥ずかし
食生活が貧しかったのねと思われる
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:27:43.12 ID:jX0/g0bj0
鍵を交(か)う → 鍵をしめる
にぬき → ゆでたまご
おいど → ケツ
おっさん → お坊さん
ばったもん → 偽物
ほたえる → 騒ぐ
バビる → うんこする
俺的な7選
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:31:19.19 ID:WJR7Gl9I0
>>66
鍵をかうは東でも使うね
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:39:48.58 ID:3jAgjL9P0
>>66
おっさん→お坊さん
は、中部地方の親戚がよく使う。
大阪近辺の親戚はお坊さんを「お寺さん」っていう。
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:26:57.48 ID:YuCQjeWv0
>>83
たしかにそうだな
ただ文字に起こすとおっさんだがイントネーションが違うから間違わないんだよな
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:21:06.03 ID:TRRw6olf0
>>66
ばったもんしかわからなかった
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:23:34.28 ID:3zocz0ik0
>>66
こういうの見ると若者は知らない言葉になりつつあるよね方言って
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:29:17.55 ID:kqK8QnfM0
そもそも、言葉は全て関西(京都)からやからな。
京都から同心円状に離れた同距離にいる奴らが、(京都からしたら)昔の同じ言葉使ってるぐらいだから。
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:29:59.39 ID:Mq4pNwC20
”しあさって”は三日後を指す地域と四日後を指す地域あるらしいね
同じ東京出身でも親や先祖の出身地域で噛み合わないって話は聞く
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:30:14.11 ID:ha7CdzQ30
神奈川、埼玉、千葉も訛ってるなと思う
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:44:23.60 ID:i4dAF1z40
>>71
ドラマや映画のセリフは標準語だと思う?関東弁だと思う?
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:32:13.88 ID:1MAP7ZKC0
関東で大阪弁はウケがいいよ
けっこう女子に人気だったよ
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:32:18.92 ID:1yWTXP9i0
ほな イコカ
ほんなら 仕方ないわ
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:35:03.20 ID:BfLmYGgC0
関西だとオメコっていう謎の単語があるみたいだな
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:37:37.38 ID:WJR7Gl9I0
>>77
問屋の米を買いたい買いたい という謎の文も
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:39:04.38 ID:1yWTXP9i0
火の国熊本が正解なのか
肥後の国熊本が正解なのか
大阪人のワシには分からんな
上では日の国と書いてもーたが
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:40:11.90 ID:0PwoI1je0
>>81
火の国だと長崎佐賀も入るんじゃね?
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:41:40.52 ID:1yWTXP9i0
>>84
へぇー知らんかった
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:41:35.75 ID:4ieTK4pg0
しよっちゃってじゃけえ
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:46:32.07 ID:QIVUNsKT0
◯回生はラブアタックを見て初めて知ったわ
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:51:03.06 ID:lSbxH1dL0
大阪弁、播州弁、京ことば‥etc
関西弁なんて言い方はないのだ
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:53:42.14 ID:1yWTXP9i0
>>93
河内弁、船場ことば、泉州弁
なんかも有名かな
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:52:23.68 ID:6xjiLJoR0
メバチコ
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:53:49.63 ID:D9OKwnRZ0
逆にしょっぱいが通じなかった
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:54:39.51 ID:8UNM40ez0
大阪の人って
少ない
を
スケナイって発音するよなw
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:55:04.73 ID:4yjhbjZJ0
普通の関西弁とかマクドは最早全国で通じるだろ
わからないのはジジババが使うような古い関西弁(ゴンタとかイチビリ)とかローカルネタ(若手芸人とか中華のサワダとか)
ロザンに出身大学聞かれるネタとか関西外では通じんだろう
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:55:55.38 ID:T4PohWWi0
こういう話題がアメリカイギリス間とか西海岸東海岸でも展開されてるんだろうか
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:12:08.60 ID:Mq4pNwC20
>>99
アメリカ人の言うフットボールはアメフト
イギリス人の言うフットボールはサッカー
てのお互いわかってるくせに
アメリカ人は絶対アメフトとは言わない上にサッカーはフットボールじゃない
イギリス人は絶対にサッカーとは言わない上にアメフトはフットボールじゃない
でお互い譲らずに大喧嘩はよくある話
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:14:44.96 ID:MXIcbn8o0
>>121
そいや関西人は「アメラグ」って呼称するよね。
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:56:12.21 ID:dBYmF17V0
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:10:06.60 ID:PsODzDPM0
コテコテの関西人だが
「ちょける」は大人になるまで聞いたこと無かったわ
大阪でも北の方で使うんかね
>>100
スメてなに?
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:35:44.26 ID:WJR7Gl9I0
>>116,158
俺も大阪市南部で育ったけどちょけるは聞いたことなかった
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:56:16.76 ID:n+0tKUwK0
「俺が今からそっちに来る」
これ東日本だと文法的におかしいらしいな
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:56:24.41 ID:guc6pQBe0
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:57:58.49 ID:guc6pQBe0
山本さん→やまもっつぁん
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 18:59:02.80 ID:kUfJjGbE0
机つっといて
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:01:58.72 ID:MXIcbn8o0
大阪出身者の「自分、何イチビってん?」が、サッパリ意味不明だった。
相手称に自分は絶対「?」ってなるから。
ただただ「なになに?オモラシしちゃったの??」と問い返すだけ。
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:02:21.01 ID:oSYj/CA90
買ってあげる→こうたる
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:02:52.03 ID:dBYmF17V0
はんそ→阪急そば
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:03:47.67 ID:MXIcbn8o0
なんぼ?→How much?
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:06:29.27 ID:1yWTXP9i0
>>109
微妙、間違いでは無いけど
「ワレがなんぼの者やねん」
とも使うから
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:04:45.07 ID:KSf0/N6A0
自分?
↑
この言い方は相手に嫌われるからやめたほうがええで
相手を侮辱したくてたまらんときには使ってもええけど
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:06:17.13 ID:MXIcbn8o0
>>111
渡哲也が言うとハマってるんだけどなあ。
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:05:34.81 ID:MXIcbn8o0
煙草のセブンスターは略語「ブンタ」が普通なのに
大阪出身者は「セッタ」と言ってて茶を噴いた。
雪駄ってお前・・・
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:12:07.58 ID:3zocz0ik0
>>112
ブンタって呼び方あるんだって知ったので気になって調べたら北海道だけがブンタが上回っててその他はセッターのほうがかなり優位だったぞ
ブンタのほうが普通ってのは違うような
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:56:56.96 ID:+USGjR2w0
>>120
最近知り合った若い子が煙草吸うといので銘柄聞いたらセブンスターだそうで
「ブンタですか」と呟いたらけげんな顔をされた
かくいう自分は元道民w
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:46:24.52 ID:2UwXjRc10
あとなんだ、大学に限らず学校で〇回生といったら
東国とかじゃさ、学年じゃなくてその学校とくに中高なら開学以来
何学年目かを表現する言葉だったりしませんかね? ◯期生っていう方が多い?
例えば…そうねえ、2013年に開学した学校があったとして今年入学した生徒が
「自分は10回生です」とかさ。ここでの自分は関東風の一人称だぞwww
まったくの余談だけどスレ民諸君は洋の東西…ってか関東関西を問わず
自分が小中高大なんでもいいけどさ、開学以来の何期生だったか知っておるか?
学校にもよるんだけど学生証に記載のナンバーでわかったりするんだけどね。
或いは卒業証書や学位記に書いてあったか…これは忘れたw
>>154
昨今の早大卒の首相と言うならフクダ帝をお忘れなく。
あ、ジュニアの方ね。21世紀の平成に首相をやった方ですよ。
シニアの方の20世紀の昭和に首相をやったパパの方は東京帝国大学ですな。
>>112
それで思い出したタバコネタだが…これは東西関係ないと思うが
マイルドセブンをマイセンと略するのは昔から慣れなかったなあ。
マイセンって言えば磁器ぢゃねーか、ってwww
まあそのマイルドセブンもメビウスと化して10年ですか。いやはや。
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:07:39.12 ID:947Fws4b0
上京w 上方トンキン?w
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:11:31.90 ID:lgCB+BF30
かしわとかちょけるとかしってんの中年以上やろ
バカ丸出しな作り話
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:13:10.88 ID:MXIcbn8o0
大阪人ってか関西人に聞きたいんだけど。
わざわざ地元を離れて上京して早慶に進学ってどうなの?
東京大や防衛大なら、まあわかる。
だけどそれ以外なら立命館大か近畿大でよくね?ってならないのかなあ。
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:15:29.66 ID:1yWTXP9i0
>>123
京大、阪大、神戸大には届かず
親のプライドだけで行く大学のイメージ
京大に落ちて私大に行くときは同志社だし
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:16:44.37 ID:lwNj1M+i0
>>127
普通に今の早慶なら東大と伍していけるぞ?
京大なんて早慶に太刀打ちできんレベル
関西人は現実がわかっていない草
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:18:29.27 ID:MXIcbn8o0
>>131
いやね、関西で就職するなら早慶の神通力なんてどうかな?ってのあるし。
立命館大や近畿大のような、地元関西の名門私立の方が有利では?
305: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:21:54.35 ID:tnJfkxkX0
>>136
近畿大学が名門?学歴フィルターってはじかれる大学だぞ
有名企業はKKDRまでだぞ。神戸大学未満の駅弁大学や近畿大学は学歴フィルターにひっかかる。
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:19:40.59 ID:WbF+keMY0
>>127
関西(田舎)と関東では私大へのイメージかなり違うよね
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:15:43.06 ID:lwNj1M+i0
>>123
近畿大学のステマってこんなところでも行われてるのか
大学というワードが合ったら出没してくるのか
すさまじいな
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:20:38.67 ID:i+WSlhw+0
>>123
関西じゃないけど中途の同志社法が言っていたのは
関関同立はマーチや日東駒専レベルかな
早慶上に匹敵するのがない
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:29:04.25 ID:80e/cX3B0
>>123
進学校ほど早慶のレベルと関関同立の差を知ってるし、地方と東京の差もあるし余裕あるなら神戸の科目負担考えたら早慶選択は賢いだろ。
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:35:24.16 ID:1yWTXP9i0
>>153
国立落ちて早慶に行った友人の話だと
英語以外バカしかおらんと言ってたがな
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:16:23.60 ID:TVLJD/uz0
関西弁がもうかなり標準語化してるのにな
今の沖縄弁が琉球語とはかけ離れたウチナーヤマトグチ
になってるのと同じ状態
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:17:28.04 ID:dt1Ug1CQ0
ゴミ捨てて
ゴミほかして
ゴミ投げて
同じことをする言葉だけでもこれだけある
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:18:27.35 ID:+USGjR2w0
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:22:27.72 ID:i+WSlhw+0
>>135 焼き鳥屋だと通じる
かしわとかしらで違うこと言っても
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:27:14.24 ID:N2e0KPUB0
>>147
カシワはワシも使うわ、肉屋に行った時なんのことって聞かれたw
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:18:54.72 ID:4lH743VC0
愛知三河民で関東に住んでた時「それさら」が通じなかったな
皿がどうかした?みたいな反応だったな
あと裏(うしろ)にあるよも通じなかった
意外とあるんだよね
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:19:57.60 ID:B7ooFgGK0
流石に今どき「かしわ」は商店街の昔ながらの鶏肉屋でしか見ないわ
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:19:58.94 ID:6ggVV0350
丸亀製麺にかしわ天ってあるから共通語だと思ってたわ
144: チキンソテー 2023/11/06(月) 19:21:02.53 ID:ONU75cal0
大阪のご飯屋さんで「かしわって何?」って尋ねたことある(´・ω・`)
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:22:26.87 ID:lwNj1M+i0
5ちゃんねらーって平均年齢がすでに60歳超えてるらしいからな
しかも地方の人らが多くて、どんどん過疎化衰退してて必死にここで暴れてる
この60歳代70歳代の老人が10代だった50年前とかに植え付けられた
価値観で今の情勢を語るから、「国公立大学がー」「旧帝がー」とか意味不明なことを言う
現実は早慶出身の首相ばっかりだし、上場企業の社長の半分が早慶になってるのさえ見えていない
馬鹿ばっかり草
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:29:23.70 ID:3zocz0ik0
>>146
最近の早稲田卒の首相たち
岸田、野田、森か。優秀過ぎるな
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:43:00.68 ID:VqVPWTEj0
>>146
高校スレでも大阪の狭い9学区制の昔ばなしばかり
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:25:01.49 ID:Hp6reX8P0
テレコとかカッターシャツとか
当然の如く関東で使うな
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:27:19.90 ID:+USGjR2w0
>関西弁1. 「〇回生」
「花の応援団」のおかげで知った人は多かろうw
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:45:11.51 ID:JTJkrlUh0
>>151
パンチでデートかな。京都産業大学◯回生とか
186: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:57:26.99 ID:MXIcbn8o0
>>170
大学生のチームがかぐや姫を争奪戦する番組だったっけ?
5vs5で、男子チームの5番目がイジラレ役だったような、おぼろげな記憶。
322: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:35:10.55 ID:5s/T89zE0
>>186
ラブアタックとプロポーズ大作戦が混じってない?
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:27:29.91 ID:1lEB4rAW0
ちょす=いじる って言わないな
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:29:58.31 ID:WJR7Gl9I0
方言のスレなのに大学の話になっちゃう気の毒な人たち
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:31:36.29 ID:rAglgyYW0
昔、バカでもチョンでも出来るって共通語だと思っていて
出張で埼玉で使ったら通じない事はなかったがそれはとある民族の事だと教わったな
歳を重ねて妙に納得するようになったわ
158: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:32:05.15 ID:m9fsSlUN0
ちょけるだけ知らんな
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:32:48.64 ID:MUPOixs50
「すいばり」やろぉ
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:34:24.99 ID:3zocz0ik0
指遊びの「いっせーので」の掛け声も地方によるらしいね
関東からきた子が「ちゅんちゅん1」って言ってたのにハマって高校全体でちゅんちゅん推しになったわ
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:35:28.77 ID:Osp3bnNE0
名古屋のやつは大抵「いやー、今朝エラくってさ」とか言って、
人が怪訝な顔してると「え、エラいって言わない?」と言ってくるんだよな。
複数人同じやり取りをしたので、恐らく名古屋人のお約束みたいなものだと思うんだけど。
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:37:09.52 ID:rPult/6i0
ちょけるは三重弁
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:37:40.03 ID:TVLJD/uz0
もう20年ぐらい前だけど
やしきたかじんが最近の人が知らない大阪弁として
「ねき」という言葉を出して
意味的には近いとかすぐそばみたいなニュアンスなんだけど
最近仁義なき戦い見てたら使いまくっててワラタ
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:40:06.51 ID:m9fsSlUN0
ネキは猛虎弁では
171: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:46:23.96 ID:Zl+1iDiQ0
知らんけど→知らないならいい加減なこと言うな
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:48:02.20 ID:Aa89C6tN0
>>171
自己申告するだけ東電より信用できる
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:46:43.41 ID:Zl+1iDiQ0
知らんけど→知らないならいい加減なこと言うな
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:49:47.95 ID:yDABAc520
なんで「◯回生」というの?留年生みたい…
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:51:26.79 ID:ahYMffL/0
ちゃうねんと知らんけどは全国共通で良い気がする
知らんけど
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:52:28.79 ID:ooaIFQDI0
「頭悪いかね」と言われるとびっくりするなw
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:53:41.88 ID:rPult/6i0
「ちょける」は使わないが、「なんや、あいつおちょけとんなぁ」みたいな言い方はする
179: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:54:27.15 ID:5Aajtmyu0
ラーフル
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:54:39.75 ID:8gLSaBT90
喜連瓜破
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:55:12.34 ID:OaKZq30d0
ちょけるがわからない
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:00:08.87 ID:Q8BAnnxv0
>>181
「おちょくる」だったらどうだ?
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:33:16.36 ID:OaKZq30d0
>>190
からかうみたいな事だよね?
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:55:23.77 ID:WSNrOosL0
てんご
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:56:20.63 ID:8gLSaBT90
毛人谷
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:56:43.81 ID:6cuefGvQ0
ちょけるとか使わんな
これ使うの一部の兵庫土人だけやろ
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:58:43.09 ID:2iDoJ6vW0
まったりは関西弁
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:03:13.81 ID:WJR7Gl9I0
>>187
味の表現だったけどね
188: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 19:59:10.69 ID:FTzUcpyI0
たまに○回生って文章見ると何こいつ気取ってんだと思ってたけど関西語だったのか
347: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:00:21.20 ID:nWWhQlT80
>>188
関東でもみんな使わないだけで使えるよ
年生は在籍年次、回生は在籍年数で別物だから
2留したら4年生かつ6回生になる
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:01:33.87 ID:y/v1D51d0
ちょける 少しふざけるさま おちょける
いちびる ふざけるさま
ほたえる 周りの人が迷惑なレベルのふさけるさま
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:09:06.20 ID:+USGjR2w0
>>192 >ほたえる 周りの人が迷惑なレベルのふさけるさま
土佐弁?の「ほたえなや」と関係はあるのだろうか
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:02:07.72 ID:u9mw0k+m0
俺子供の頃によくてんごしなって言われたけどお前らてんごって意味わからんやろ?w
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:04:46.27 ID:MXIcbn8o0
>>193
どおくまんの漫画でよく見かけるが果たして意味は・・・?
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:03:36.19 ID:9VlUlJBP0
ねき
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:04:48.41 ID:XxDSrkuh0
ほかすとぼっかぶりが通じなかった
なぜ?って思ったわ
198: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:04:52.81 ID:iJT/kKEB0
同じ言葉だけど違うもの。
桜餅
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:05:56.43 ID:Iwv9+Hvf0
フジコーズ 関西の何回生て受ける~w
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:06:46.27 ID:Mq4pNwC20
標準語=東京弁と勘違いしてる人多いみたいだが
標準語ってNHKがラジオ放送始めた時に山手の武家の言葉を参考にして作った物で
実は地方出身者の共通語なんだよな
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:10:02.01 ID:Mq4pNwC20
>>200
補足
日本全国津々浦々理解できる言葉をNHKが考えた際に
地方出身者の共通語の山手言葉を標準語の雛形として採用した
308: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:23:10.05 ID:JTJkrlUh0
>>200
標準語に一番近い方言が東京弁じゃん、イントネーションからして。
312: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:26:38.05 ID:K8IJa4Rz0
>>308
毎日標準語を拝んでそうww
201: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:06:54.41 ID:81QyIwHV0
これはうそ
ニュースや公共でのアナウンスは標準語なんだから知らないはずがない
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:11:16.15 ID:deNLI5VE0
>>201
標準語を聞けば理解できるけど、話せば方言が混ざるというパターンでしょ
アナウンサーが標準語で「○○は標準語ではないんですよ」とでも言わなければ気付かない
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:07:39.47 ID:MXIcbn8o0
5ch世代だと、大学進学で上京する関西人はレア種じゃなかった?
他の地域と違って、地元に進学就職の選択肢が揃ってる。
わざわざ地縁血縁をリセットして他所の土地に出なくとも、と思う。
地元のぬるま湯に浸かってマイルドヤンキー人生ならば、関西って最高の土地に見えるし。
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:28:58.36 ID:NFQjmjPe0
247: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:40:38.22 ID:oBQDFP2L0
>>226
東京の大学に来てくれないから
就職で東京一極集中させようと必死なのが
今の東京
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:42:48.53 ID:ziXlmTVn0
>>226
大阪から東京への転出超過数7000人
大阪人の0.08%が東京に流されたのか
気の毒に
206: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:12:00.77 ID:XxDSrkuh0
関西でも「粉もん」とか「おばんざい」なんて昔は誰も言わなかった
よそから来た人が使うから最近は通じるみたいだけど
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:13:05.76 ID:MXIcbn8o0
標準語って、明治の新政府内で自然形成された言語じゃなかったか?
官軍(薩長土肥=中四国九州)の方言「ですます調」と、旧幕閣の江戸言葉がミックスされたもの。
だから中四国九州からの上京者はスルっと標準語をこなす、地元の言葉が下地にあるから。
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:13:14.62 ID:AUlOUeTq0
さんまやダウンタウンが汚い関西弁をテレビで言っていてムカつく
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:16:08.70 ID:ayFMbNco0
>>208
関東訛りは汚い訛で有名なんだが
ソースは枕詞「とりがなく」
209: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:13:18.39 ID:Ia47Cwu90
関西っていってるけど、東海や中国四国も共通するやつがあるな
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:13:44.10 ID:BRTvF4i20
そもそも関西人は東大くらいしか行かないだろ
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:15:12.54 ID:+gQ1tCG90
関西人もマッキントッシュの事はマックって呼ぶんだろ
意味不明だな
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:18:06.11 ID:Mq4pNwC20
>>211
意地でもアップルとしか言わない関西人知り合いにいたw
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:36:26.81 ID:XxDSrkuh0
>>213
自分も最初に買ったパソコンがアップルⅡだからアップルって言うわ
248: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:41:46.32 ID:Mq4pNwC20
>>239
まじか
俺の親父と同じ世代じゃないか
本当に?
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:46:33.83 ID:XxDSrkuh0
>>248
Windowsなんてまだなかったし
コマンドとか知らなくて直感的に使えるのがアップルⅡだけだったのよ
文書はワープロ専用機がぼちぼち売られてたからそっち
216: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:21:19.29 ID:JSJO/oQC0
>>211
マッキントッシュとマクドナルドが同じ呼び方ってややこしそうと思っていた
390: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:01:09.51 ID:+gQ1tCG90
>>216
そこがおかしいねん
マクドナルドがマクドなら マッキンマッキンはマッキンだろ
392: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:05:16.90 ID:6wcFFBbS0
>>211
別にマックって言いたくないわけじゃないからな
頭3文字の略語ってだけ
マッキントッシュも頭3文字で言いやすい言葉ならそっちで呼んでたと思うよ
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:18:08.74 ID:MXIcbn8o0
上京進学した関西人が、木造アパートでバイト三昧の日々。
帰省時に地元進学組のツレと会う。
「見って~ん、オトンが電電公社の株でな、ワンダーシビック買うて貰ってん」
「今からナビオ前を流してナンパしよか~ん」
こんな瞬間、ちょっぴり上京を後悔したりしないか?
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:19:08.40 ID:2oX7bl+a0
「ちょける」だけ知らなかった
217: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:22:44.98 ID:2rDdK+mY0
机を吊る
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:23:22.19 ID:v4lGKQaK0
しらんけどはここ数年全国共通になっただろ
テレビしか見ない地方の老人も使う
発言に責任を取らないために使うわけだがインターネットが後押しした。昔は確証がなくても言い切って問題はなかったが今はスマホですぐ調べて間違いがすぐわかることが多い
維新、自民国会議員やひろゆき、ホリエモンのようにウソがバレても言い張る厚顔無恥だったらしらんけどは使わない
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:24:37.00 ID:dBYmF17V0
うれし、はまず通じんし代替できる言葉が見当たらない気はする
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:25:11.25 ID:UxBMrwIf0
結局は異常なのは関西弁w
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:26:16.18 ID:RvFWd2Ap0
関西で店が閉店や倒産することを、つぶれるというが、他の所では物理系にペチャンコになるイメージって聞いた。
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:42:54.77 ID:tHiIqPL+0
>>221 それ違うよ
倒産するは全国共通で「潰れる」
機械が壊れることを「潰れる」
「スマホ潰れた」
これは関西弁
東京では「スマホが壊れた」としか言わない
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:26:36.63 ID:mI2f2oer0
しんどいって通じる?
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:27:21.39 ID:1REVeqqN0
>>222
堂本剛?
225: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:28:41.27 ID:dBYmF17V0
南北言うのに上、下使うとか
227: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:29:08.98 ID:KK/0Olgf0
逆にいかにも東京の奴だなコイツって言葉は何なの?関西人的に
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:31:27.68 ID:2iDoJ6vW0
>>227
やだやだ
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:33:10.84 ID:EX5hJBw60
>>227
語尾に「じゃん」とか「じゃね」と付いたら東京モンと思ってるわ
252: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:43:01.80 ID:migXCYkJ0
>>236
じゃんは、神奈川だろ。都民はあまり使わない。
じゃんじゃん言葉と揶揄されるし。
391: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:01:29.68 ID:BXA3g4fz0
>>252
「じゃん」は神奈川に限らず東京や埼玉など南関東各地で比較的昔から使われてる
元々は関東の外の言葉だったけどね
393: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:05:23.35 ID:terv2ZU70
>>227
語尾の「ね」が嫌われる
男の「だよねー」とかキモいとされてる
397: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:10:02.27 ID:T/GRvbY70
>>393
そうやね
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:29:38.84 ID:EYAerAWg0
はみご → お前ら
229: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:29:42.17 ID:D8mRJ6jw0
トンキン語にも「は?」ってなるものあるしお互い様
230: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:30:52.56 ID:p3mty+9T0
関西弁は吉本芸人で、津軽弁は王林ちゃんのおかげで分かるようになったぜ!
次に売れる方言の芸能人カモン
231: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:30:59.87 ID:vI/xDhxB0
ビッグマクドwwwwww
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:32:16.20 ID:H0fnQRmC0
鶏肉をかしわって言われて意味不明すぎて衝撃受けた
チキンをかしわってw
234: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:32:23.31 ID:5iLXX7Qz0
語尾にやんひんねん付ける奴は下品
240: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:37:10.04 ID:DVx5JxnA0
>>234
やろやんグンマーか?w
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:33:08.23 ID:B4TGZpEe0
>大学で上京し「全国共通じゃない」と気づいた単語
>3. 「ちゃうねん」
もっと早く気づけよ
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:34:05.25 ID:D8mRJ6jw0
トンキンでは恥ずかしげもなく「オメコメ」とか連呼してたな
さすがに今ではもうないが
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:37:13.96 ID:27nxYzHB0
かしわは関西だけじゃないやろ
243: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:38:51.12 ID:dBYmF17V0
>>241
かしわめしの元祖は佐賀
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:38:22.39 ID:LP9jgGB+0
・一昨日を「おとつい」と言う
・酒の肴を「酒のアテ」と言う
・YOUの意味で「自分」と言う
399: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:12:57.61 ID:6wcFFBbS0
>>242
自分の使い方ってのはありがちな変化だと思うけどな
テメェもそうじゃね?
元々は1人称(手前や手前共など)が転じて2人称になってるからね
ワレ(我)なんかはほぼ2人称化してるよな
自分は変化の途中で両方使われてるとしたら、あと何十年か経ったら自分も2人称化してるかもよ
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:38:56.12 ID:L5tWUkYb0
ところで関東人は
わざわざ関西の真似してひらがな使ってるの?
245: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:39:45.23 ID:/aYyBTKp0
教務室、内履き、先生にかけられる、が方言だと知った時の衝撃
246: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:40:21.10 ID:RznYxq3n0
父方の祖母は豆腐をおかべと言っていた
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:42:00.50 ID:MXIcbn8o0
地元進学組の関西人に質問。
帰省で出会った上京進学者をいじったりした?
「東京に魂を売ったんけぇ~?」「何で大阪を捨てた~ん?」とネチネチ。
「あ、焼酎を吞んではる。関東にカブレくさってよ~」とか。
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:44:56.44 ID:ZRm1O/+f0
>>249
上京という言葉を恥ずかしげもなく使う
そのセンスが気持ち悪いかな
東京に引っ越しただけでしょうに
256: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:46:16.73 ID:1yWTXP9i0
>>254
同感 キモイと言うか、上からでムカつく
大阪では聞いたことの単語
253: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:43:24.32 ID:+oytRc2o0
昔ならいざ知らず今はネットやってれば全国共通でないって気付くだろ
それかネットもやらず真面目に勉強だけしてきたのかな
255: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:45:35.95 ID:ZRm1O/+f0
東京行くくらいなら
海外留学したいが主流だと思います
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:47:28.77 ID:YbwVzhF60
かしわ知らんとかキミら日本人?普段からチキンwて言うてんの?
259: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:47:40.95 ID:ZRm1O/+f0
東京に行く側が上京と言うのは勝手だが
東京に住んでるだけの奴が
人を捕まえて上京と言う感覚は
本当にキモすぎる
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:49:12.95 ID:avl92Xlx0
知らんがな
263: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:50:57.54 ID:DMbTafik0
ここは文章でも訛ってるスレだね
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:54:32.70 ID:7A043+WN0
>>263
初めてヒョージュンゴになれて良かったな
明治デビューのカッペ
396: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:09:19.91 ID:avl92Xlx0
>>266
田舎っぺはオマエやマヌケ
トンキン土人がw
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:51:17.34 ID:ImVfxM7B0
◯回生なんて大学に入ってから知る言葉やのに
大学で上京してからって矛盾しとるやろハゲ
265: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:51:24.04 ID:avl92Xlx0
東京に行くことは下東というんやで
404: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:18:48.10 ID:8Qb2Innc0
>>402
>>265
典型的な東京コンプ馬関西人
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:56:22.28 ID:zIMSJT3n0
関西人の本音
標準語=高貴
その標準語=関東語
関西語=地方語=下品
だからこそ
「東京の言葉は標準語じゃない!」とか絶叫する
ここで言うべきは
「関西弁は上品だ!」のはずだが
自分でも関西弁は下品だと自覚しているので言い出せない
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:02:20.67 ID:TSbs1axS0
>>267
京都弁は上品で大阪弁は下品のイメージがあるけれど
実際に聞くと同じ
でも神戸とか姫路のほうに行くと上品だって分かるから怖い
276: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:03:32.58 ID:IcbNBzPe0
>>267 枕詞「とりがなく」
これが気に入らなくて
別の理由を必死で捏造しまくる東夷
東国人の言葉はわかりにくく、鳥がさえずるように聞こえることから、「あづま」にかかる。「とりがなくあづまの国の」
281: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:07:26.64 ID:lTdH8T2m0
>>267
皇族公家に繋がる
京都などの寺社は関西弁が普通やから
上流階級にはそのような認識はないんやで
天皇が来ようが関西弁で当たり前
天皇が関西弁を否定するのは
先祖を否定するのと同じやからな
270: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 20:58:40.16 ID:QVQ7FZyI0
おめこ
松本明子は高松だからおめこ文化圏なんで、こっちは問題無いと思ってた?
272: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:01:43.91 ID:P81f7HEI0
ちょけるは知らんな
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:03:20.08 ID:XxDSrkuh0
鶴瓶という名前で思い出したが
「退場マン」というのが東京では全然通じないので驚いた
277: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:05:39.32 ID:1yWTXP9i0
おはようおかえり = 行ってらっしゃい
278: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:06:01.69 ID:BCHF6tgz0
なすびの事を関東ではナスと言うそうだぞ
学者に聞いたらなすびが
正しいんだって
あいつら学問知らないからな
勝手にバカが自分有利な試験ルール作る学歴重視だからいつまでも頭悪いんだよw
279: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:06:37.56 ID:1yWTXP9i0
いてさんじます = 行ってきます
280: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:07:11.43 ID:1sdrZtC90
関西の田舎者どもが発狂しまくってて草
282: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:07:26.75 ID:SVRFlrGK0
ちょけるて何や知らんぞどこの国の言葉や
284: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:08:33.39 ID:kpBbPRF10
ユニバとマクドは「何それ?」と突っ込んであげよう
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:08:39.40 ID:1sdrZtC90
天皇好きのネトウヨまで湧いてる
289: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:10:11.56 ID:gnjQRMeR0
>>285
セシウムおじさん落ち着いて
286: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:08:41.57 ID:XxDSrkuh0
ナスビはおなす、トウモロコシはなんばと言うわ
287: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:09:21.11 ID:PckXgDfl0
もう標準語って要らなくない?
英語にシフトしないと日本没落が止まらないよ
288: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:10:08.88 ID:rbZ2lUiV0
ちょける、ってなんや??
関西人長いことやってるけど知らんわ。
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:12:03.49 ID:1yWTXP9i0
馳せ参じます = 急行します。
いてさんじます = 行って参ります、行ってきます
おはようおかえり 早く帰ってきてね =いってらっしゃい
291: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:12:12.94 ID:0whxz5t/0
標準語なんかを気にする暇があれば
英語と中国語の勉強をしましょう
負け組希望なら標準語をどうぞ
292: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:12:59.47 ID:1sdrZtC90
>>291
じゃあ英語でこれから全部レスしなよ
293: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:13:22.04 ID:yfhsIELR0
標準語:500円
関西弁:500万円
295: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:15:02.49 ID:UdUIRHh10
朝の連続テレビ小説見てたら
関西人が東京に行きたいって連呼しててワロタ
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:18:51.64 ID:x8XljYS40
>>295
外国人は東京のテレビを観ないから
誰も来てくれないね
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:15:11.65 ID:ODfrTiXE0
炭坑節は全国民が踊れると思ってた
299: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:17:34.13 ID:1yWTXP9i0
>>296
踊られへんのか?
月がー出た出た月がーぁ出たアァヨイヨイ
297: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:16:32.63 ID:xEQLUEFz0
カシワが関西弁と思ってる馬鹿は
サクラもボタンもモミジも使うなよ
298: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:17:32.46 ID:rrtvwdYB0
東京で仕事を頑張ったら
どのみちシンガポールに栄転だから
標準語は適当でいいよ
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:18:19.81 ID:S/1qYtUE0
かしわは祖母世代が言っていた
なんきん、メリケン粉、なんば、ごっかぶりも今は言わなくなっている
303: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:20:04.12 ID:XxDSrkuh0
お供えのお餅はおけそくさん
さすがにうちの地域だけかもしれない
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:21:24.01 ID:LezT4z3X0
都道府県別インバウンド消費額by日経
http://i.imgur.com/ledNiVW.jpg
1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:22:16.34 ID:MXIcbn8o0
・マロニーちゃんが売ってない
・探偵ナイトスクープが視れない
・キャベツ焼きが買えない
他に困った事は?
307: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:22:46.77 ID:7TyjJRLO0
岸田、おまえ、ゴミ ほっといて。
309: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:24:34.26 ID:ogCvB6Q00
アニメもほぼ全部の作品が関東弁
関西弁じゃアニメは成立しない
315: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:27:17.00 ID:l2yKZlhG0
>>309
キモさは関東訛じゃないと出せない
310: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:24:56.87 ID:rwzRpz0z0
えらい(疲れた的な意味で)
311: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:26:28.36 ID:xEQLUEFz0
賀茂=ナス
九条=ネギ
難波=長ネギ
万願寺=とうがらし
聖護院=蕪
この辺も方言って言ってしまうの?
日本料理も廃れそう
319: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:30:51.74 ID:MXIcbn8o0
>>311
万願寺=じゃこ
南インター=風俗
深草=ラーメン
では?
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:07:47.17 ID:+USGjR2w0
>>311
練馬=大根にはならんなw
313: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:26:51.75 ID:J/RaZtD20
おまえらけなし合いばかりでほんまコンババやね
314: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:27:03.46 ID:pCMJic6T0
このインケツが!
316: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:29:38.62 ID:1OcHwl8C0
大学で上京したての頃友人たちに博多弁で話しかけたら「どこの国の人ですか?」と言われた
317: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:30:03.80 ID:FL+wreV40
土佐の漁師の子なのになぜか侍で上京したばかりでチャキチャキの江戸っ子弁の番場蛮に抱いた違和感に比べたら軽い軽い
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:30:30.59 ID:FL+wreV40
土佐の漁師の子なのになぜか侍で上京したばかりでチャキチャキの江戸っ子弁の番場蛮に抱いた違和感に比べたら軽い軽い
320: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:31:49.61 ID:5kQukEJc0
豚まん
今は、砂肝・砂ズリどっちがどっちだか混乱する
321: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:32:07.55 ID:k26SrpMn0
324: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:37:42.20 ID:gGb0lCBU0
325: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:39:44.94 ID:jgg3ez280
わざわざ下宿代出して東京の大学に進学するのは東京で就活したいからだろ?
330: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:44:41.00 ID:gyK36ZOJ0
>>325
そうだよ
都内で就職したいから都内の大学に行くのさ
326: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:41:50.87 ID:+N4/1/+E0
友達のことツレっていうのも気になる
327: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:43:14.98 ID:X0+GjIgI0
若い人は英語を勉強して海外を目指すべし
日本の将来は暗い
もちろん東京も例外ではない
328: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:43:48.88 ID:6ggVV0350
岡山だけど○回生って言ってたよ
他の中国地方は知らんけど
329: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:44:15.02 ID:XxDSrkuh0
東京の日本料理店でモロコを誰も知らないので驚いたことがある
地域限定食材でもないんだけど
ひうお(氷魚)なら知らなくてもしかたがないと思うが
370: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:45:35.98 ID:wGS9B0pc0
>>329
モロコって滋賀の?
滋賀でしか見たことないし聞いたことない
331: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:44:45.59 ID:T/GRvbY70
日本人が大阪に行って驚くこと3選
①スーパーのキムチ売り場が納豆売り場より広い
②飲食店で韓国語メニューがデフォルトである
③地下道の入口が小便臭い
336: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:51:29.97 ID:xT9RAjxN0
351: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:20:45.40 ID:SoZobedI0
>>336
標準語を話すのは100%地方人
東京人は江戸弁訛で話す
366: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:42:56.29 ID:H4r6HpmX0
>>351
まあな。どうしても「ひ」と「し」が逆転しちまうという。
うちのかあちゃんもゴリゴリの東京なんで「ぜしおねがい!」とか言っちゃう。
一応港区女子の元祖らしいんだけどね。すっかりデブだし見る影もねえよw
377: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:48:46.01 ID:Mq4pNwC20
>>366
港区はひをしと言うのないと思うぞ
いわゆる江戸ことばの地域じゃない
380: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:50:54.70 ID:H4r6HpmX0
>>377
それが言うんだな。浅いなおまえさん。こまけえことはいいんだよ。
383: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:54:51.00 ID:Mq4pNwC20
>>380
マジかよ
そりゃごめんなすってよ
おみそれいたしゃした
386: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:56:34.16 ID:H4r6HpmX0
>>383
そういうのは俺の爺でもいわねえな。精進しろよw
395: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:09:08.66 ID:Mq4pNwC20
>>386
俺本当に江戸ことばって喋れないのコンプレックス
爺さんが近所の商店街とかで粋な人とされてて
小さい頃よく理容院とかタバコ屋連れてかれてたけど
何言ってるのかわからないし
けどなんかカッコ良いから憧れるし
大きくなって実家ある商店街歩いたら
俺は江戸ことばじゃない標準語しか喋れないから
目に見えてガッカリされるの感じるの
今ではもうそう言う商店街もなくなりつつあるけど
333: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:48:29.82 ID:zSdB7TzB0
関西弁はお笑いとかで聞くから、なんとなく理解できる言葉が多いと思う
お笑いで出てこない言葉だと?てなるのかも
我が子の習い事の先生が大阪の人で、うちの子に「それなおして」言ったことがあるんだけど
子供は「え、直せって何を?」になってた、片付けって意味だよね?
342: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:58:30.42 ID:JTJkrlUh0
>>333
これは関東では通じないから関西人には直して欲しいよね
334: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:50:36.32 ID:xD58f/750
関東だとTBSは映像が若干暗く映るが関西でMBS視ると映像が明るく違和感あんのな
ニュース23とか旅先の関西で視るとめちゃくちゃ映像が明るくて普段東京で視るのとは別番組にすら思える
関東で明るく映るのは日テレとテレ朝
335: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:51:25.21 ID:rH80EjjE0
かしわなぁ
西日本はみんなかしわじゃ無いのか
343: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:58:54.57 ID:K38MC6w40
>>335
確かにそうだね 九州では「かしわ飯」というし
東京では言わないね
337: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:52:47.48 ID:lGOJk83l0
・補助金乞食
・年収600未満は国のお荷物
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:53:24.49 ID:u0H5tu3c0
関西は人口に比べて国公立大が充実してるから無理に上京する必要ないよな
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:54:59.54 ID:nvUhFsWP0
ちょけるなんて大阪でもほぼ使わんだろ
340: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:55:30.10 ID:XxDSrkuh0
探偵ナイトスクープも初期は話が通じなかった
逆にオールナイトフジやトゥナイトはこっちは全然知らなかった
341: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:57:02.05 ID:/Ps0WhPc0
若い人は英語を勉強して海外を目指すべし
日本の将来は暗い
もちろん東京も例外ではない
東大生も外資系に殺到しているくらいだ
344: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:59:12.72 ID:OEKL3JfY0
「レイコ フレッシュ抜きで」何のことかわけわかめ
350: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:19:08.82 ID:RjPyAur40
>>344
アイスコーヒー、精子抜きでおながいします
345: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:59:19.19 ID:8CAoCpe70
346: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 21:59:50.48 ID:CAvWKa9n0
ほかす→捨てる
なんぼ→いくら
なおす→しまう
349: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:09:34.22 ID:Mq4pNwC20
上京って言葉にキレてる人達は
新幹線でJRの上り下りにも当然文句つけてるんだよな
キチガイとしか思えないぞ
上京したら山手線とかにも発狂するのかな
402: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:17:33.90 ID:avl92Xlx0
>>349
上京という言葉はあかんやろ
明らかに地域に優劣をつけてるし
上り下りも禁止用語やで
近畿ではそんなことば使わんし
JRも京都方面神戸方面という表現
上り下り上京なちゅう単語を使うと
東京至上主義テロリストか大日本帝国の亡霊か
北朝鮮かと思われるで
405: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:20:22.03 ID:terv2ZU70
>>402
JR上り下り使うで
406: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:22:46.76 ID:avl92Xlx0
>>405
JR西やで
使うから?
今度クレーム入れとくは
普段電車乗らんから気づかんけど
412: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:29:26.49 ID:terv2ZU70
>>406
使うで
407: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:25:09.45 ID:T/GRvbY70
>>402
何でも差別に結びつけるから
大阪は未だに部落差別なんかやってるんだよ
414: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:33:19.42 ID:avl92Xlx0
>>407 とにかく上京上り下りは使わんほうがええで
周りの自分個人への評価が落ちるし
激怒する人もおるし
他人を不快にしたら人生で損するだけや
東京至上主義の階級制度みたいで
自由主義国の外国人にもあかんやつや
ピョンヤン至上主義の北朝鮮人ならまだしも
自由主義社会の基本的なことさえわきまえてない
反社かアホか東京至上主義者テロリスト全体主義犯罪者みたいな印象を与えるぞ
421: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:40:42.03 ID:RWeSYeyU0
>>414
上方文化とか言うし、別に気にしないけどな
変にコンプレックス持ってる人が言葉尻を捕らえて難癖をつけてるイメージ
352: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:23:38.60 ID:9ZWdGaGW0
関西人って何で東京来ても関西弁使うんだろ?
テスト用紙とかにも関西弁書いてるの?
354: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:25:15.88 ID:SoZobedI0
>>352
日本人でねえ自覚があんだろ
355: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:27:05.09 ID:T/GRvbY70
>>352
大阪は全国学力テストが最下位なんだよ
つまりは日本語を学んでないのよ
ちなみに大阪では公立小学校で韓国語の授業がある
356: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:27:54.19 ID:xEQLUEFz0
>>352 関西人って、何故東京に来ても関西弁を使うのだろう?
テスト用紙とかにも関西弁で書いてあるの?
標準語に添削してやったぞ。お前のは東京弁な
364: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:42:04.13 ID:Mq4pNwC20
>>352
使ってない人多いよ
関西弁使ってない関西人をお前が認識できてないだけでは?
369: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:44:17.00 ID:RWeSYeyU0
>>352
メールは標準語だったよ
357: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:29:21.82 ID:R9Th8D+B0
学生時代に大阪出身の奴が、東京人は標準語は外向けで家では関西弁使ってると思ってたとかほざいてたな
358: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:32:32.84 ID:HUzJbIqp0
早稲田は回生だな
359: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:34:13.37 ID:4oCzdi+u0
若い人は英語を勉強して海外を目指すべし
日本の将来は暗い
もちろん東京も例外ではない
東大生にも東京企業は不人気
360: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:35:53.03 ID:M72m30IM0
やっぱ1番は何回呼びしない事じゃないかな?
一部ではある?みたいだけどまずしないし
あとは異常な地価、からの家賃激高
そして私立至上主義がなかなかどの分野でもシマ持ってて天狗なところなども関西とは違うと感じるはず
361: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:36:53.25 ID:rPult/6i0
ラブアタックの頃は、関東の大学生も〇回生言ってた
362: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:37:49.01 ID:o8CFB94f0
ずっと関西が日本の中心だったのに、200年足らずで東京が世界最大の過密都市になるまで人口が集中したのも凄い話だな
367: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:43:19.10 ID:76ZX2+kb0
>>362
400年前から東京(江戸)が日本の中心だよ
365: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:42:44.00 ID:RWeSYeyU0
1位はともかく2位~7位は気付いてるだろう
368: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:43:57.99 ID:tnJfkxkX0
60歳以上の地方在住の爺さんの憧れの職業である旧称国1の合格者数
もう大阪大学とか神戸大学とか関西の名門?国公立大学はランキングに
入らなくなってきてるのな
2023年度国家公務員キャリア採用試験 出身大学別合格者数一覧
東 京 大 193
京 都 大 118
北 海 道 大 97
早 稲 田 大 96
立 命 館 大 78
東 北 大 70
中 央 大 68
岡 山 大 55
九 州 大 51
慶 應 義 塾 大 51
371: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:46:57.67 ID:tnJfkxkX0
馬鹿西人はそろそろ気づけって
国公立大学がーとか行ってるのは滋賀作と馬鹿山などの馬鹿西人と
死国のいなかっぺぐらいだぞ草
372: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:47:07.30 ID:gvvVEQWq0
ちょけるなんて聞いたことないわ
373: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:47:27.80 ID:8wbQT4cN0
西部警察の大門君は「自分」を一人称で使ってたな
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:47:52.38 ID:2WJ2eNXz0
方言とか言葉は一番大切なアイデンティティだろ
それを奪う東京文化はかなり差別的だと思うけどな
375: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:48:26.92 ID:rPult/6i0
名大からの内定者0の年もあったはず
霞が関よりトヨタの方が良いらしい
376: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:48:43.92 ID:ahu5nn9I0
大阪に6年住んでたけど「ちょける」は耳にしなかったな
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:49:30.64 ID:tnJfkxkX0
どんだけ国公立大学は5教科受験でーとかいったところで
入った会社の社長は慶応か早稲田か東大だろ
役員のほとんどもこの三大学出身者で占められてだろ
住んでる県の知事も市町村のトップもこの三大学だろ
どんだけほざいても京大以下の国公立大学に権力なんてないんだわ
379: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:49:48.60 ID:rPult/6i0
おちょけるは辛うじて使うけど、ちょける単体だと東海地方の言葉
381: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:54:12.70 ID:tnJfkxkX0
国公立大学のボスである東大の最大の権力基盤である
霞ヶ関の事務次官な。一昔前は東大法学部がずらーっと並んでたのに
今ではどんどん東大以外に侵食されてきてるのな。
数年前から早稲田や立命館の事務次官が出てきてて、
今は慶応出身の事務次官が3名もおるぞ。
これからの時代は早稲田と慶応がハーバード大学のポジションになるんだよ。
398: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:10:10.76 ID:8nqlbL+X0
>>381
ノーベル賞の一つでもとってからいえ
382: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:54:48.34 ID://hK59Z30
真の関西人なら正確に言える魔法の言葉
「関西電気保安協会」
385: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 22:56:14.28 ID:tnJfkxkX0
駅弁大学に入学するってことはなこれから死ぬまでの間ずうっと
価値の落ちていく右肩下がりの株を買うようなもんなんだよ。
10年後の駅弁大学はFラン扱いで偏差値25になってるよ。
終わりだよ。
408: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:25:31.90 ID:dvwxJoOM0
>>385
毎年受験し続けるんか?
389: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:01:04.20 ID:iJT/kKEB0
2ちゃんねる。
テレビのチャンネルの方な。
401: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:16:49.07 ID:bYd8s8bq0
ちょけるは三重弁だけど最近は関西の若い子も使ってる
おそらく松本人志(母が三重)の影響
403: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:18:14.63 ID:terv2ZU70
関西人だと先日のタイ人に刺された半グレヤクザ達の言葉遣いに迫力不足を感じたはず
409: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:25:40.43 ID:cwm1STaQ0
楠正成が勝っていたら
共通語は河内弁だった。
これ豆知識な。
413: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:30:09.99 ID:Wwy3E6eC0
>>409
何回タラレバがあるんだよw
410: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:26:15.65 ID:T5LgLID70
どんつき
モータープール
さらぴん
こちょばい
411: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:28:32.47 ID:8ZudWFAO0
こないだ東京の展示会で説明員やった時どないしても関西弁が抜けへん自分に気付いたわ
相手が引くさかい分かるんやわ
415: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:35:03.49 ID:S2QcnJMa0
「〇年生」は、「プロポーズ大作戦」とか関西系の大学生がよく出てくる番組で聞いた
420: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:40:03.19 ID:c4dUCNJ60
>>415
「○回生」でイメージするのは関西学院大学とか大阪のローカル大学だが、じつは○回生でドヤ顔できるのは京大だけ。
416: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:37:40.87 ID:E3X6z4Fe0
東京弁という言葉も方言
普通は標準語と言う
419: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:39:53.91 ID:avl92Xlx0
>>416
標準語なんかない
そんなもん勝手に決めるのが
大日本帝国ファシストやちゅうねん
433: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:50:35.04 ID:jgg3ez280
>>419
一応の標準語がなければ東北や九州の奥地はいまだに言葉が通じない地域だっただろう
443: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:59:39.75 ID:avl92Xlx0
>>433
あのなそれ戦前の大日本帝国時代のファシズムや
自由主義国には標準語なんちゅう観念がないねん
そんなもんがあるんは中国と北朝鮮ぐらいや
言語は個人の表現と個性や
そんなこともわかってないから
東朝鮮人やのトンキン土人やジャップと馬鹿にされるんやがな
417: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:37:42.34 ID:avl92Xlx0
まあ上京は絶対にあかん実社会禁止用語やが
来東(らいとう)という表現が無難やな
京は京都をさすんで京は使うな
423: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:41:19.94 ID:6LEjg9YG0
>>417
上洛
425: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:42:00.70 ID:z3BJzk9H0
>>417 いや京都は“上洛”やろ
“上京”の数万倍は上品な表現や
434: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:51:44.56 ID:TvyPAL+a0
>>417
京というのも一般名詞をキョートがガメッただけ
山城に戻せよ
418: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:38:33.17 ID:MATxyLSX0
要は関西人ってカッコつけた言い回しが苦手なんだろ?
照れ屋なん?
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:40:59.88 ID:jwYMgKf20
めっちゃ というのを最近耳にするようになったがこれも関西弁だろ
不快なんだが
448: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 00:02:01.71 ID:G3nw80Co0
>>422
関西のとは発音が違う
424: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:41:42.14 ID:F4w1+olm0
しらこい
426: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:44:29.50 ID:F4w1+olm0
ラブアタックで大学生が1回生とか言ってて覚えた。
427: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:46:36.22 ID:TvyPAL+a0
馬鹿な関西人に教えてやるけど
上下の概念は朝廷が基準だからな
つまり皇居がある東京が上な
既に天皇が去った関西は下なシモ
428: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:46:52.07 ID:z3BJzk9H0
“ワロタ”は関西弁から標準語化した数少ない成功例やね
437: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:56:21.40 ID:gmsxjcTu0
>>428
ワロタはネット語になっただけで標準語にはなってないぞ
関東じゃリアルじゃ全然使わないから
429: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:48:51.60 ID:j+AJx5i30
「茶ーでもしばこかー」
「チリンチリーン、どかなぶつかるで」
「あめちゃんたべるか?
「生野署のもんじゃわれーなめとんのかわれー」
430: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:49:03.10 ID:avl92Xlx0
日本は自由民主主義国やから
欧米から見放されずに首の皮一枚で生き延びてるんやで
上京とか上り下りとか欧米が猛烈批判する
大日本帝国の東京至上主義というか
権威主義を出したら
中国と一緒になって欧米は同じなら中国のほうがええに決まってるし負けやで
とにかく上京上り下りは使うなって
438: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:56:46.70 ID:jgg3ez280
>>430
残念ながら新幹線も東京方面が上りなんだな
苦情はJRにどうぞ
451: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 00:03:16.09 ID:Glpg48Gk0
>>438
大日本帝国鉄道省の名残やんけ
そんなくっさいJRは東日本だけやろ
まあせやからトンキンは在日米軍に
いまだに占領支配監視されてるわけやが
これからも監視してもらわんとあかんな
431: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:49:37.43 ID:yetbKIj/0
関西弁じゃないんだけど
お前の出身地だと〇〇のこと□□って言うんでしょとか、△△って菓子知らないでしょみたいな話題を振ってこられるのがクソウザい
432: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:50:25.03 ID:HR8DN1q10
愛知県より西なら「かしわ」は通じるんじゃないのか?
標準語ではないが通じるエリアはかなり広いはずだ
436: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:55:58.21 ID:S0Jq72gS0
439: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:57:42.28 ID:T5LgLID70
東京のうどん屋でも、かしわ天と表記されてるのを見るけど
440: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:57:52.51 ID:8m4xYFRf0
~やんかーの用法
質問されても?と返される
質問なんてしてへんのに
441: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:58:27.29 ID:jgg3ez280
かしわは比較的通じると思う
もちろん若い人で知らない人はいるだろうが
442: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:59:22.67 ID:iKGwxyyW0
かしわ?
常磐線かよ?w
444: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 23:59:43.30 ID:98UVIgEs0
てめこ
445: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 00:00:14.59 ID:3Vjbjx0U0
自分(二人称)
かしわ
以外はわかるわ
関西の知人友人居たからね
京都だったけどこの2つは一度も聞いたことないわ
446: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 00:00:51.15 ID:kjbbevoj0
大阪だけど雷すごい
今の時期でも⚡なるんやな
447: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 00:01:25.85 ID:6I8+x9j50
関西でかな文字が作られた時に関東では文字もなく裸でウホウホしてたんだっけ
449: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 00:02:29.79 ID:xaGtEP0B0
>>447
かな文字とか中国からパクっただけだぞw
450: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 00:02:45.97 ID:laXBG0zp0
マジでかしわ分からん
関東はかしわと言えば、柏餅の柏だから
コメント