1: 少考さん ★ 2023/11/22(水) 20:23:14.15 ID:KWSOFO/e9
お酒の望ましい量は?「飲酒ガイドライン」厚労省が案まとめる | NHK | 厚生労働省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231122/k10014265721000.html
2023年11月22日 20時02分
年末が近づき、これからお酒を飲む機会が増えるという方も多いと思います。
ただ、お酒は飲みすぎると、健康への影響が心配されます。
では、お酒の量は、どのくらいが望ましいのか。
厚生労働省は、適切な飲酒量の判断に役立ててほしいと「飲酒ガイドライン」をつくることになり、その案を、22日に開かれた専門家会議で取りまとめました。
目次
飲酒量を「純アルコール量」で把握
「純アルコール量」とは
少しでも飲むとリスクの上がる疾病は
肝疾患の死亡者数が増加
「純アルコール量」商品への表示は
日々の摂取量など記録するスマホアプリも
“飲む人”の反応は?
専門家 “たくさん飲む日は水を多めに” 飲み方工夫の目安に
飲酒量を「純アルコール量」で把握
日本では、アルコール度数や何杯飲んだかで飲酒量を把握するのが一般的ですが、厚生労働省は、体への影響は酒に含まれるアルコールの量「純アルコール量」で把握するほうが正確だとして、「純アルコール量」で健康へのリスクを示した「飲酒ガイドライン」の案を、専門家で作る検討会で取りまとめました。
「純アルコール量」は、飲んだ酒の量とアルコール度数などを掛け合わせて計算でき、例えばアルコール度数5%のビールでは、中瓶1本にあたる500ミリリットル飲むと、純アルコール量は20グラムにあたります。
ガイドライン案では、生活習慣病のリスクを高める飲酒量を、1日当たりの「純アルコール量」で、男性は40グラム以上、女性は20グラム以上を摂取した場合としたうえで、体質などによってはより少ない量にすることが望ましいとしています。
また、男女とも、1回の飲酒で「純アルコール量」を60グラム以上摂取すると、急性アルコール中毒などが起きる可能性があるため、避けるべきだと注意を呼びかけています。
厚生労働省によりますと、酒に含まれる「純アルコール量」は、酒類メーカーが記載を進めていますが、現状一部の商品に限られているということです。
厚生労働省は、今回のガイドラインを通じて、適切な飲酒量の指標として「純アルコール量」の活用を浸透させたい考えです。
「純アルコール量」とは
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231122/K10014265721_2311221919_1122192720_01_04.jpg
「純アルコール量」は、酒に含まれるアルコールの量を示します。
▼アルコール度数と、▼飲む酒の量、▼アルコール比重の0.8の3つをかけあわせると、計算することができます。
例えば、アルコール度数が5%のビールをロング缶や中瓶1本、500ミリリットル飲む場合、その5%にあたる25グラムに、アルコール比重の0.8をかけて、「純アルコール量」は20グラムになります。
ガイドライン案では、生活習慣病のリスクを高める純アルコール量として、女性の場合は1日当たり20グラム以上と示されています。
お酒の量に換算すると、純アルコール量20グラムにあたるのは、
▼度数が5%のビールの場合はロング缶や中瓶1本にあたる500ミリリットル。
▼7%の酎ハイは350ミリリットル。
▼12%のワインは小さいグラス2杯分の200ミリリットル。
▼15%の日本酒は1合弱。
▼25%の焼酎は100ミリリットル。
▼43%のウィスキーはダブルにあたる60ミリリットルです。
少しでも飲むとリスクの上がる疾病は
ガイドライン案では、高血圧やがんなどの病気ごとに、どの程度の飲酒をすると発症リスクが高まるか、研究に基づいて純アルコール量で目安を示しました。
例えば、
▼脳梗塞では、純アルコール量で男性は週300グラム以上、女性は週75グラム以上を摂取すると発症リスクが上がり、
▼高血圧は、男女とも、少しでも飲酒をすると発症リスクが上がると考えられているということです。
また、がんについては、
▼胃がんは、男性は少しでも飲酒をすると、女性は純アルコール量で週150グラム以上を摂取した場合に、
▼大腸がんは、男女とも、純アルコール量で週に150グラム以上を摂取した場合に、発症リスクが上がると考えられているということです。
肝疾患の死亡者数が増加
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:30:58.66 ID:d8w/mjOt0
>>1
【大麻とアルコール】
幻覚作用 → アルコールにもあります。
記憶障害 → アルコールにもあります。
依存性 → アルコールのが強いです。
事件件数 → アルコールがレベチで多い。
搬送数 → アルコールがレベチで多い。
死亡者 → アルコールがレベチで多い。
先進諸国 → アルコール規制、大麻THC解禁。
アルコールトリッパーのがヤバい。
‘
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:32:19.05 ID:yTC62mxk0
>>24
じゃあ、両方禁止な
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:33:53.53 ID:WXi8/m+80
>>1
望ましいのは1的も飲まないことだ
少しでも飲むと身体には良くない
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:34:16.56 ID:WXi8/m+80
>>1
望ましいのは1滴も飲まないことだ
少しでも飲むと身体には良くない
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:35:52.97 ID:gHFKmoAz0
>>40
お前は既に頭が悪そうだがw
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:43:42.66 ID:HInK3dN/0
>>1
そんなことより飲酒後の犯罪への罰則強化はよ
201: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:12:56.07 ID:cpShX0vm0
>>1
ゼロがベストと分かってるけど
酒税とメーカーの手前それは言えません
247: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:25:55.17 ID:QBd3Gi/x0
>>1
厚労省はどのデータみてんの?
0が望ましい 少しでも害があるってデータあっただろ
科学的な判断は無理か
263: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:29:39.72 ID:eIeLfPoR0
>>247
ちゃんとそう書いてあるぞ
高血圧、男性胃がんは>>1に
元記事にはさらに女性脳梗塞、男性食道がんのリスクは少しの飲酒でも高まると載ってる
277: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:33:22.89 ID:4kH6hqOG0
>>263
分かった分かった
なら
直射日光(紫外線)には発ガン性があるから
お前は一生引きこもってろwww
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:38:15.07 ID:eIeLfPoR0
>>277
低メラニンの人だと過度の日光浴はリスク大だし
そうでなくともビタミンD合成に必要な量以上の紫外線は浴びなくても問題ないかな
255: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:27:32.27 ID:0HIXXrh70
>>1
いやいや、アルコールとかニコチンとか○物に中毒的依存症状あって呑む・吸うとか、健○者から見たら理解できんわ。
315: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:40:28.64 ID:MIgM4op10
>>1
改行しろカス
350: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:50:05.08 ID:1ImE8C+B0
>>1脅かすなぁもう
シングルでちびちび逝くわ
489: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:25:59.68 ID:esvxgk6x0
>>1
まあ、飲まないのが一番いいんだよな。
飲酒、喫煙はしないこと。
493: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:26:54.03 ID:4z4MddvG0
>>489
高校生?
511: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:34:04.81 ID:/Wmg/c4B0
>>1
合法な毒物なんだからアルコールの望ましい量なんて0以外無いだろ
567: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:52:34.72 ID:ky0vSLZh0
>>1 飲酒習慣のある友人は
29歳で食道がんになり
2ヶ月で亡くなった
別の友人は若年性
アルツハイマーになり廃人
もう1人はスキルス胃がんで
亡くなった
飲酒のリスクは高い
覚醒剤よりも悪い
568: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:53:22.24 ID:1WCt3Bhw0
>>567
それってターボ癌っぽいな
571: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:54:01.25 ID:sTPR0tUq0
>>1
アルコールの製造所持使用を法的に禁止
603: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:11:47.67 ID:lRFVgl2I0
>>1
馬鹿じゃねえの
そんな量じゃ1mmも酔えないじゃねえか
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:24:01.79 ID:6tNHX+vh0
ながいー
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:24:23.59 ID:6Dh7befP0
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:24:36.92 ID:GF2e2r3l0
コレも実は外圧なんだろうな
肝硬変が建前だとしても
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:24:42.69 ID:XLdP+4ll0
本当は0だけど、口が裂けてもいえない雑魚政府www
227: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:20:25.37 ID:a3zxwHc40
>>5
これな
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:24:51.05 ID:3NPcFPo30
桁ひとつ違うな
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:21:32.96 ID:yBq44hps0
>>6
ああ
でも、比重で200越えるとさすがに翌日あまり覚えて無いんだ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:25:08.07 ID:TNU3I3V90
1滴でも飲むと氏ぬで
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:25:09.70 ID:VjVL/cUW0
飲酒に適量があるとすればそれはゼロ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:27:48.39 ID:/NztWq240
>>8
少しなら体に良いって言われてたよね
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:11:15.94 ID:JULryM530
>>8
パチンコに勝つ方法はいっさい店に入らないこと──これと同じですね。
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:26:15.90 ID:PSrUf69U0
毎日ビール飲んでます
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:26:34.09 ID:GF2e2r3l0
i.imgur.com/WlyIczi.jpg
i.imgur.com/fMNkunf.jpg
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:27:38.58 ID:VjVL/cUW0
>>10
Jカーブが嘘だったとバレたのが痛い
飲酒する言い訳ができなくなった
666: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:50:20.38 ID:v8q1Mhl40
>>12
少量飲酒で自殺率は減るんでないか?
685: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:01:17.19 ID:h+X1HGfY0
>>666
メンタルいかれた奴が酒に手を出して少量で済むかね
292: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:36:33.55 ID:sQ8KM+/W0
>>10
統計の罠だねえ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:27:31.54 ID:zNuwGK5N0
いつの間にか毎日酒飲んでるわ
今のところ少量だけどアル中に近づいてきた自覚はある
630: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:28:34.77 ID:37uYaScQ0
>>11
オレもそれだな
飲まない昼間は異様にしんどくて
飲んだらシャッキッとするって訳じゃないけど
しんどさが紛れる
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:27:42.95 ID:89sHRqNG0
大麻より遥かに毒性の強いドラッグを厚労省がオススメしてて草
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:27:47.25 ID:R0/Sz6X30
一杯でもアウトって昔聞いた
16: 少考さん ★ 2023/11/22(水) 20:28:03.88 ID:KWSOFO/e9
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:29:00.96 ID:uHG7oGaI0
飲みたいだけ飲みなよ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:29:10.17 ID:Bg6rzVVT0
なんとか飲む理由が欲しいんだな
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:29:37.63 ID:Zr1oqpJO0
純アルコール量なんて、計算すりゃわかることを長々と。
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:29:44.95 ID:F+Mimxm60
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど
この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば明日休日だし氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:32:14.00 ID:VHQ0/6Uo0
>>20
まだウケると思ってんの?
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:30:02.72 ID:Mhhn/pk70
ビール缶にグラム数の記載があると楽。
いちいち計算がめんどくさい
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:30:36.79 ID:1mcWUuF+0
最良はゼロだろ
バカしか飲まない
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:30:45.21 ID:pFrOeIZu0
日本酒算で1~1.5合というのは常識だろうが。いまさらなに言ってんだ、無能。
25: 🌿 2023/11/22(水) 20:31:10.66 ID:q1Qyp7lW0
薬液ですね。
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:31:28.00 ID:yTC62mxk0
同じアルコール度数でも商品によってアルコール量がちがうなら度数表示止めたらええやん
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:31:52.41 ID:hKLHXnlB0
ゼロ以外ねーんだわ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:32:00.17 ID:Giu0GHCJ0
好きなだけ飲んでいいと思うけどそれに関連する疾患は10割負担にして
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:32:37.77 ID:XqcXfcyW0
月に一回しか飲まない
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:33:08.80 ID:hKLHXnlB0
酒とハイオクは税金今の300倍でいい
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:33:10.39 ID:Zr1oqpJO0
>.26
???????
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:33:17.55 ID:wV8awqtd0
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:33:20.78 ID:PSrUf69U0
痩せに困ってるんで食欲湧くビールは欠かせない
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:33:23.97 ID:gHFKmoAz0
もう30年ほどほぼ毎日飲んでるが健康体だぞ
ちょっとメタボ気味だが血圧も血液検査の数値も標準値
登山が趣味で少なくとも同世代の連中よりは体力もあるしな
酒は体質が大きいんだよ
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:33:46.45 ID:RKhvipbN0
たまに5杯くらいで人が変わる奴いるわ
急に絡みだしたりして出禁になったり
ああいうのはみ3杯でやめとけよ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:34:06.25 ID:Gx1DDHx20
4杯目~
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:34:25.99 ID:sluRowtT0
酒はもうちょっと締め上げてもまだまだ絞れるで
大増税こいや
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:36:32.77 ID:Nb70SVC20
酒飲みながらここ見てるわ
酒飲まないと健康なのはわかるけどそんなの生きてても楽しく無さそう
566: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:51:59.02 ID:HBxx/zJ60
>>43
だからお前は屁が臭いんだよ
688: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:03:58.55 ID:KsrxlPv+0
>>43
酒飲みながら2ch見てる人生の何が楽しいんだ?
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:36:48.27 ID:SUfBPJP70
酒の飲み方すら国に決めてもらうとかw
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:36:53.39 ID:aKsHFh590
酒は規制していいけど
アルコール依存の弱者男性を救済するシステムが必要
弱男は酒を取り上げられたら何もなくなる
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:36:53.44 ID:qeBTIONY0
食道がん・胃がんが怖いな。
男でも体質によっては少量でもリスクあるし。
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:37:01.80 ID:MLjXB5N90
まさに百害あって一利なし
飲まない ソシャゲやらない 吸わない
これができるだけで勝ち組よ
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:46:28.34 ID:Gx1DDHx20
>>47
何でストレス解消してんの?
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:50:24.65 ID:MLjXB5N90
>>82
犬
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:54:18.68 ID:Gx1DDHx20
>>102
良いな
生涯費用が500万掛かるけど
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:37:33.30 ID:V2Ls3Yu20
ストロングZEROを一気飲み
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:37:39.06 ID:eIeLfPoR0
高血圧や男性胃がんは少しであってもリスクが上がると明記するならかなりの進歩ね
0が望ましい
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:37:47.57 ID:VBaNgX8t0
ラーメンのスープ飲み干す奴も信じられん
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:37:54.67 ID:lBjDkALs0
1日1・7合くらい
酒は、心疾患のリスク下げるらしいし
ストレス解消にもなるし
適量なら百薬の長
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:38:19.51 ID:FV8zW1980
酒は百薬の長とか誰が言い出したんだろ
脳に悪いし肝臓にも悪い
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:42:55.68 ID:Qcxiz+Hq0
>>52
王莽
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:38:28.83 ID:cmqlNIbW0
こんなのんきなこと言ってないで規制しろよ
タバコより害があるのに
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:45:19.31 ID:PSrUf69U0
>>53
日本は観光客を増やす方針なんで無理
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:38:37.24 ID:O3R+hZFI0
付き合いで飲むとガイドラインをはるかに
超えた量飲むけど普段飲まないから2ヶ月に
一度くらいかな飲むの
でも身体にはすごい悪いんだろうなぁ
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:39:31.08 ID:PgDtW+/70
同級生でたばこと酒を飲んでる奴ってどうしてハゲでブヨブヨになるんだ?同い年に見られない
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:42:04.21 ID:Rdl6VYcp0
>>55
酒は太る
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:40:02.73 ID:Y2aF6eoL0
酒ごときに人生の楽しみ見いだせるの凄いわ
頭なんも使わん娯楽やん
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:40:11.55 ID:pFrOeIZu0
日本酒換算で1合前後なら、LDLコレステロールは減りHDLコレステロールが上昇して抗動脈硬化作用は
期待できる。だが毎日2合まで飲むと、翌日の血圧が高めとなり、その効果は相殺されてしまう。
毎日3合まで飲むと、肝臓、膵臓、食道(食道がんを誘発するのは明らか)に悪影響を生じ、マイナス面の
方が前景にでる。
飲まないやつは勝手にすればいい。だが適量でそういう文化を楽しむことまでをヒステリックに否定する
あほうはしゃしゃり出てくるんじゃねえよw
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:40:39.57 ID:qmUbNq0s0
薬物依存症患者は酒税を納税することに人生を捧げているから
この世代が消えるまでは酒は無くならない
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:41:23.27 ID:CjFz7JL50
アルコール度数5%のビール500mlには
500×0.05=25mlのアルコールがあるって事でいいの?
これに比重の0.8をかけると20gというわけか
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:44:51.61 ID:eIeLfPoR0
>>59
そう、度数は体積分率なので
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:41:25.56 ID:Nb70SVC20
5chってタバコ酒ギャンブル嫌いな奴多いよな
あんまりそういうおじさんって見かけないけどここでは多数派
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:45:24.18 ID:MLjXB5N90
>>60
その3つは全部依存行為であって娯楽とは見なせないからなあ
最近の若者は依存してないからやる必要が無い行為なのよ
310: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:39:01.54 ID:Jz8iiocp0
>>78
wwwwwwソシャゲーwww
wwマッチングアプリwww
wパパ活wwww承認欲求w
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:41:43.00 ID:AIp+JMFf0
安いな
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:42:08.96 ID:AIp+JMFf0
ピースボートかな
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:42:44.81 ID:vDKFTH3O0
長期的にはアルコールもタバコと同じ道を歩むだろうな
数年おきに酒税が引き上げられるようになるだろう
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:44:32.10 ID:patVcvZ40
>>64
痛くも痒くもないだろ
酒は簡単に密造できる
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:42:44.93 ID:xG6Tu/K/0
ごまかんぱちが来るぞ
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:43:22.34 ID:eIeLfPoR0
体質によって許容量が変わるのは事実だけど
似た体質(保持遺伝子毎の比較)の人同士で比較すると、やはり飲酒量が少ない人ほど低リスクとする報告も多数あるからね
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:43:38.60 ID:GF2e2r3l0
i.imgur.com/IgmigJb.jpg
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:44:20.07 ID:Rdl6VYcp0
税金は上げていいんじゃねぇかな
税収も上がるし国民も健康になる
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:45:36.54 ID:yTC62mxk0
>>70
タバコ並みにしてもいいかな
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:46:34.79 ID:Rdl6VYcp0
>>79
ビール一本1000円くらいまではいいんじゃね
実際店で飲めばそれくらいするのにみんな飲んでるし
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:44:46.75 ID:c9jj4Bay0
望ましいアルコール摂取量はゼロに決まってんだろ
酒税を今の100倍にするか、酒(アルコール)を禁止薬物に指定しろ
酒蔵なんぞ全部潰せ
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:45:05.43 ID:EBsHuLRS0
コロナ禍以降、毎日、朝からのみ続けてる生活
早死するだろうなとは思う
妻と子供には申し訳ないが
取り敢えず死亡保険8000万位は降りるので
それでなんとか生き抜いてほしい所
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:45:43.78 ID:Nb70SVC20
>>74
仕事は?
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:47:09.82 ID:EBsHuLRS0
>>80
今でもテレワークなんよ
だからハイボール片手に仕事出来る
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:49:29.35 ID:Nb70SVC20
>>88
よかった俺の会社遅れてて
俺もテレワークだったらアル中になってたわ(;゚д゚)ゴクリ…
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:53:28.99 ID:EBsHuLRS0
>>96
玉に出社しなきゃないけない時とか
電車乗る前にビールを飲むくらいにはダメ人間になったわw
自堕落な人間に、テレワークは良くねーよな、ほんとw
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:47:05.19 ID:Gx1DDHx20
>>74
それはダメだろw
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:48:02.42 ID:EBsHuLRS0
>>86
駄目だよなー
もともと、酒好きだが、
完全にアル中になったわ
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:49:57.78 ID:Gx1DDHx20
>>90
夕方までは、日本茶、コーヒー、ミルクティーと、炭水化物喰いまくりで耐えて、午後5時から飲むようにすればいいぞ?
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:54:42.18 ID:EBsHuLRS0
>>99
ウーロン茶や紅茶で頑張るときもあるんだが
気がつくと、ウーロンハイとブランデー入り紅茶になってんだよなーw
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:00.55 ID:patVcvZ40
>>119
紅茶入りブランデーになるまでは平気だよ
20度以上を常飲するようになるとヤバい
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:45:17.91 ID:GF2e2r3l0
i.imgur.com/0Cow2wz.png
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:45:19.94 ID:3nupd80g0
他人に害を与えなければいくら飲んでも構わん
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:46:16.53 ID:uMzhqJpR0
頭脳明晰だった友達が40代半ばで頭やれれてるの観ると
あぁ・・って思う
ってか確実に毒じゃん
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:46:42.78 ID:2omomQvE0
厚生労働大臣は守れてるのかな
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:47:01.62 ID:zhT7I0L30
そのうち飲酒税とか路上飲酒禁止とかになるんだろうな
クソッタレ
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:47:05.50 ID:GF2e2r3l0
i.imgur.com/OzN59ef.jpg
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:47:52.94 ID:FICCfuRJ0
純ニコチン量は?
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:48:09.85 ID:A+8a8VHp0
計算すると毎日800gくらいだ
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:50:01.81 ID:Rdl6VYcp0
>>91
成仏
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:48:41.04 ID:opHPrEnS0
毎日25℃の220mlペットボトル焼酎を3本飲んでる俺は廃人なんだろうなぁ
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:48:41.65 ID:0KAp5Rxa0
酒は百薬の長なんてデタラメで一滴も飲まないのが健康には良いに決まってんだろ
タバコは言わずもがな
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:48:52.86 ID:patVcvZ40
料理酒が業スーで2L250円もしないんだぜ
こいつは酒税がかからないから、いざとなったら家の中で蒸留して塩を抜いて飲むっての
炭酸で割ればご機嫌だぞ
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:49:19.29 ID:VkhBxcFl0
駆けつけ3杯したらもうあとは飲むなってこと?
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:49:35.44 ID:ZHwIO/Ai0
ゼロにきまってるだろ
老化促進発ガン促進
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:49:55.47 ID:yi1RHvsg0
度数7%の缶チューハイ500ml缶、1本に対して
炭酸水1000mlを加えて薄めて飲んでる
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:50:15.93 ID:ZirT3rgq0
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:51:01.42 ID:WwrGnsJF0
酒辞めたら白髪も抜け毛も減った
やっぱ酒ってタバコの30倍ぐらいやばいわ
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:51:20.90 ID:ZHwIO/Ai0
めしが旨いと飲みたくなるのはれっきとした依存症
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:53:49.85 ID:Nb70SVC20
>>104
晩飯で酒が無いと味気ないけどヤバいかな?
休肝日は酒が飲みたくならないカレーとか食ってる
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:51:24.96 ID:AsT6X9y10
お酒はほどほどに飲めば健康に良いというのは近年の研究でデマだというのがわかりました
お酒は毒です
健康を気にする方は、一滴も飲まないよう努めましょう
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:51:56.81 ID:BxvHp6R80
何言ってるんだこれ
エタノール60グラムなんてようやくほろ酔い程度だよな?
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:52:04.76 ID:patVcvZ40
酒に弱いから飲めないなんて甘えだからな
気合で飲んでれば、そのうち肝臓がぶっ壊れて、頭痛の原因のアセトアルデヒドとか作らなくなるからいくらでも飲めるようになる
こうやって説教して新人に酒をおごってやってるわ
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:54:59.57 ID:Gx1DDHx20
>>107
害悪じやねーか
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:52:10.08 ID:FV8zW1980
娯楽で飲む分だったらいいけど明らかに脳がやられて依存症で車乗るときさえ乗るやつが現れるからな
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:52:46.58 ID:gBz79WVO0
ビール350ml、チューハイ1.5~2lを毎晩飲んでたわ。病気になってから飲酒はやめたけど
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:53:05.67 ID:UuFMfjWW0
アナザーラウンド
https://pbs.twimg.com/media/E_TEyYtVkAEPDWa.jpg
「ノルウェー人の哲学者がいた。
名はフィン・スコルドゥール。
彼は飲むべきだと言ってる。
人間の血中アルコール濃度は0.05%が理想らしい」
「0.05%って具体的にどのくらいだ?」
「ワインならグラス1~2杯で0.05%を保てる」
「飲み続けるってことか?」
「血中アルコール濃度が常に0.05%程度ならリラックスした状態で気持ちを大きく持てる。
体中に力と勇気がみなぎってくるらしい。
自信とやる気で人生が上向きになるかも」
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:06.21 ID:EBsHuLRS0
>>110
人は自分に都合の良い意見しか取り入れないというが
まさにこの書き込みの話は俺に都合がいいなw
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:53:30.64 ID:i/W96unZ0
望ましい量って言い方、酒は飲むべしが前提になってるみたいでミスリーディングじゃないの
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:53:32.57 ID:RlAp7hdW0
気道確保
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:53:39.60 ID:patVcvZ40
俺の場合は飲んだほうがシャキッとする
まあ個人差だな
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:53:56.15 ID:5OkQA3DF0
飲まないのが1番いいんやで
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:54:41.91 ID:dGT2sgRq0
酒飲んだ後よりエナジードリンク飲んだ後の方がだるくなる
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:54:57.61 ID:nEhqQE5L0
「毎日 純アルコール20ml以内」
こんな飲みかたしてる人おる?
毎日飲むなら最低この3倍
飲まないならまったく飲まない
こんな感じだろ
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:12.55 ID:Gx1DDHx20
>>120
勿論そうよ
ちょっとだけ飲まして、地獄の底に引きずり込もうって魂胆だから
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:01:08.16 ID:PSrUf69U0
>>120
毎日350mlのピール1缶
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:54:58.38 ID:W/fem9uM0
財務省に配慮だな
酒税入らないと困るからな
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:00.10 ID:VTxHB9W20
厚労省の基準をオーバーするから今年から各役所関係の忘年会新年会は禁止にしろよ
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:03.84 ID:jr9Hr3BC0
うぉぉぉ 百薬の長だら!
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:14.26 ID:1KdbZbEA0
よく分からんからストゼロ500ml缶で例えてくれ
何缶までいいんだ?3缶?
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:32.74 ID:Gx1DDHx20
>>128
一口
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:57:21.40 ID:1KdbZbEA0
>>130
守れるかボケー!
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:05:48.61 ID:eIeLfPoR0
>>128
度数9%なら277ml、缶半分強で純アルコール20gやね
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:29.65 ID:uMzhqJpR0
食道は焼けてバレット化が捗り腸内細菌は死ぬ
肝臓は毒の大渋滞で栄養は廻らない
こんなんでなにかイイことあるのかね
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:06:48.47 ID:nEhqQE5L0
>>129
無い
酒を飲んで健康にいいなんて微量でも有り得ない
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:44.77 ID:wXv0IBlu
気分転換飲むのは健康にいいのでは?とか医者に聞いたら鼻で笑われて酒なんて1滴だって飲まない方が心身には良いって言われたわ
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:46.64 ID:DjgY6OL30
いいかい学生さん、ストゼロをな、ストゼロをいつでも呑めるくらいになりなよ。
それが人間エラ過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:56:53.94 ID:pltrAn/s0
一般的な適量の一日20gじゃ少なすぎ
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:57:04.19 ID:jr9Hr3BC0
厚労省謹製「酒の飲み会」www
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:57:09.40 ID:LEBdzNPs0
純アルコール量とやらを記載出来てない商品は販売出来ないって法律を作ればいい。居酒屋とかでもメニューに記載させるようにすれば、居酒屋が酒をケチれなくなるから酒飲みにとってはプラスなんじゃね
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:57:54.91 ID:1KdbZbEA0
>>135
これいいな
たばこみたいに
純アルコール何mlか書いてほしい
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:57:44.21 ID:jr9Hr3BC0
たまに記憶がなくなるまで飲む😭
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:57:48.08 ID:YJAjPTnA0
乾杯条例とか作ってるとんでもない自治体がある
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:58:12.91 ID:yzeG3XqX0
酒はサラッとやめれたわ
安酒は飲まないのがコツや
美味い酒を飲んでおくと飲みたくなってもあの時飲んだアレ美味かったなぁと思い出してるうちに飲んだ気になって満足して飲む必要が無くなるんや
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:00:12.41 ID:1KdbZbEA0
>>140
無理無理
仕事終わったらストゼロいくかーてなる
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:58:13.81 ID:rk15O+Tt0
〽酒は呑め呑め 呑むならば 日本一
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:06:37.00 ID:Nb70SVC20
>>141
〽お酒飲むな酒飲むな~のご意見なれど~
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:58:20.90 ID:jr9Hr3BC0
俺の愛飲 大五郎!😭
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:58:29.13 ID:kuJBHZY30
厚労省が嘘つくのか
1滴も飲むなが正解だろ
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:58:52.88 ID:3+v7p6zu0
ほろ酔いぐらいまでで良いんだよ。
無理に飲む、無理に飲ませる。これらが一番ダメ。
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:58:55.99 ID:QRt8FNtJ0
法律になれば守るんだろう?
代替合成酒が有ればそれでいいよな
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:59:03.80 ID:jr9Hr3BC0
みんな大五郎を飲もう😭
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:59:59.68 ID:Gx1DDHx20
>>146
YouTuberでアル兄ってのが居てだな・・・
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:00:20.27 ID:jr9Hr3BC0
>>152
😭
188: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:09:24.46 ID:J3caeYbr0
>>152
ガチ麻原コスプレ状態の相方もいいよな
198: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:11:01.08 ID:Gx1DDHx20
>>188
あの人、チャンネルコンテンツにテコ入れしようとしたけど、アル兄が聞く耳持たないから、匙投げたったぽいなw
217: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:16:21.93 ID:J3caeYbr0
>>198 アル中がまともに聞くわけないからしゃーない
しかしアル兄の歌のうまさビックリする
何もしてないのに一般人が追いつけそうもない領域
歌声は天性のものなんだなあと
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:19:13.39 ID:Gx1DDHx20
>>217
それはそう思う
今やってる内容の無い語り系は、寝落ち用のBGMにすらならなくなったから、全く見てない
というか、チャンネル自体全く見なくなった
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:59:07.38 ID:patVcvZ40
飲む打つ買うは男の生き甲斐だろ
なんのために男張って生きてんだよ
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:59:21.09 ID:1T7OGXRh0
適量って言葉はインチキだな
酒なんて適量はゼロに決まってる
これ超えたらダメというボーダーを適量というのはもうやめろ
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:00:36.09 ID:Gx1DDHx20
>>148
酒税確保の為なんで・・・
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:59:22.15 ID:Mhhn/pk70
ストロングゼロ9%も500ml一本なら、36gで男性ならガイドラインクリアーなのか。。。
あれは悪酔いしてきつい。
158: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:01:01.41 ID:Q7s0KJzP0
>>149
ストロング系はウォッカだからな
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:59:26.80 ID:3+v7p6zu0
『酒を飲んでも呑まれるな』って言葉が昔からあるだろうによ。
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 20:59:33.36 ID:GF2e2r3l0
アルコールは意識飛ぶまで飲むのに大麻は少ない量ですぐにハイになる。どう考えても大麻のほうが優秀。
155: マクロファージお姉さん 2023/11/22(水) 21:00:26.49 ID:aqs4d34g0
ダメじゃんwww
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:00:52.41 ID:jr9Hr3BC0
wawawa「」
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:01:06.29 ID:tKEVrQMj0
おいおい遺伝的体質の件は無視かよ
厚労省なら日本人の半分ほどは飲酒したら駄目って医学的に解明されてるのにいつまで知らない振りするんだよ
業界との癒着?テレビなどマスゴミならCMスポンサーなので絶対言わないしな
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:02:04.56 ID:X2w01eUn0
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:02:41.32 ID:YJAjPTnA0
厚労相は医師会のロビイストだよな
病人が減ると困るわけだ
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:03:46.17 ID:Gx1DDHx20
>>162
全部グルだからな
真面目に生きてたら、色々アホらしいわ
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:03:03.49 ID:/szfPN1t0
25度の焼酎で毎日5合程度かな
そんな生活を35年以上続けたら肝機能障害、膵臓やられて糖尿、胃と十二指腸やられて毎日タケキャブ
高血圧でアムバロ、人工透析間近
その他脳萎縮
入隊後の繰り返しで延命してます
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:03:05.13 ID:8QbxyBtx0
望ましい量なんてある訳ねえだろアホか!
覚醒剤に望ましい量があるのか!?ああ???
アルコール=ドラッグだ、覚えとけ糞が!!!
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:03:21.73 ID:Mg0Nnplp0
酒のむならプロテイン飲んでジム行け。酒は本当にいらない。
171: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:05:09.03 ID:Gx1DDHx20
>>165
それやってたけど、どこかで頭打ちになって虚無感に襲われて、また飲み出す
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:03:55.48 ID:wXv0IBlu
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:04:40.53 ID:tyckDYdp0
酒飲みまくって帰り道
街路樹に吐きまくって帰るのが一時デフォだった
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:05:03.91 ID:N1zXgufO0
少量なら健康によし!
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:05:06.03 ID:rk15O+Tt0
飲もお 今日はとことん盛り上がろう!
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:05:32.82 ID:Gx1DDHx20
>>170
行こうぜー!!
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:07:25.34 ID:jr9Hr3BC0
>>170
そうだな!
腹割ってとことん話そう!
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:05:36.67 ID:KtT8/xp00
望ましいのは一滴も飲まないだろ?
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:06:24.35 ID:O1ekFl2k0
60mlで自然呼吸が止ったな
気合で1呼吸ずつ刻まないといけなかった
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:07:10.47 ID:U4hhodvA0
もうアルコールの適量は0mlだと結論出てるが
どんな忖度ガイドラインが出るか楽しみではある
179: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:07:12.94 ID:SfIpmgjB0
寝る時に酔いが残ってるのは飲み過ぎ
午前中で飲み終える位が丁度良い
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:07:47.35 ID:O1ekFl2k0
バルビツール並に天井のない薬物開放するなよ
エチゾラムとかのほうがまだまし
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:07:56.34 ID:rk15O+Tt0
飲んでぇ~飲んでぇ~ 飲まれてぇ~ 飲んでぇ~
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:08:23.79 ID:Gx1DDHx20
部屋の中でYouTubeで有名DJのプレイを流しながら、5ちゃんやるのが楽しいわ
後は生配信見たりな
コロナもインフルエンザも染されんし、金も掛からんし最高だわ
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:08:29.16 ID:GYzTxPGR0
休みの前の日だけ飲むのが一番いい
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:08:37.36 ID:RlAp7hdW0
焼き肉食べるときは酒がすすむ
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:10:17.92 ID:patVcvZ40
>>185
焼き肉は白米だろ
あんなもん酒の肴ではない
186: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:08:54.19 ID:6vx1pkAQ0
大麻はラリった姿が危なすぎwww
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:09:07.81 ID:WDtwQO7n0
アメリカのタバコみたいに缶に飲むと死にますって表示義務化すれば
189: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:09:31.23 ID:/szfPN1t0
アルコールが原因で5回は骨折してるよ
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:09:36.67 ID:0CN4fPha0
ゼロじゃゼロ
禁酒から8ヵ月経って、はっきり分かった、酒は人生喰い
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:09:40.00 ID:c+Cx2nLZ0
望ましい量?
飲まない、に決まってる
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:09:48.46 ID:GF2e2r3l0
仕方がない、、、これを貼る
i.imgur.com/VpqhRIY.jpg
i.imgur.com/oSEpOEh.jpg
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:09:52.56 ID:rk15O+Tt0
11月は何にもないけど 酒が飲めるぞぉ~
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:09:53.06 ID:jr9Hr3BC0
ほら、どんどん飲めよ!
ちょっといいとこみてみたい!
いっきいっきいっき!
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:10:14.40 ID:oHqStsif0
日本酒なら1日コップ1杯くらいかね
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:10:36.69 ID:rk15O+Tt0
飲める飲める飲めるぞぉ~
酒が飲めるぞぉ~
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:12:30.03 ID:GF2e2r3l0
i.imgur.com/FzTWe0G.jpg
i.imgur.com/GX9dwD1.jpg
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:13:02.44 ID:tKEVrQMj0
ここにも書いておくけど
遺伝的に日本人の4割程を占める飲んで赤くなる弱い人が鍛えて強くなるってのはウソ
一見飲める様になった気がするだけでメカニズム的には体壊しながら無理やりアセトアルデヒドの解毒を頑張ってるだけだからな
遺伝的に分解酵素活性型の人とは持って生まれた体が違ってどんなに鍛えても同じにはなれない
死にたくなければ酒造業界によって歪められた表面的情報よりちょっとは自分で勉強したほうがいい
206: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:14:06.22 ID:Gx1DDHx20
>>202
正解!
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:20:34.46 ID:eIeLfPoR0
>>202
いちおう進化人類学的には、アセトアルデヒドの滞留がある種の感染症に効くから
飲めない体質の人がわざわざ酒を飲む意味が、かつてはあったという説もあるけどね
まあ現代では単に飲酒のリスクがさらに高まるだけやね
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:13:10.42 ID:zWoHO+PS0
とにかく納税者にも給付金を給付するように。
納税者に来年6月に減税はしなくていい。ありがた迷惑。
納税者にもとにかく給付金が喜ばれる。
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:13:25.07 ID:jr9Hr3BC0
ガード下酔いどれ人生
みんな、寂しかったのだ
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:15:44.90 ID:Gx1DDHx20
>>204
正直なとこ。親に金せびって、コンビニでスーパードライのロング缶6缶買いとか終わってるわ
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:13:39.82 ID:rk15O+Tt0
お酒美味しいなぁ~、お酒飲むと楽しいなぁ~
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:14:29.42 ID:4kH6hqOG0
だってうまいじゃん
酒グビグビ
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:14:46.39 ID:L9tuqsbp0
たまたまさっき健康診断の結果届いたけど
肝機能の数値だけ羽上がったましたわ
ΓーGTP やらの数値が、基準50以下なのが
128だったけど、どんなもんなかね
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:16:52.24 ID:Gx1DDHx20
>>208
酒で死んだ、猪木のモノマネで人気だった春一番は、1500
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:18:00.26 ID:4kH6hqOG0
>>208
チョット前まで
基準値は100だったのだから
そんなに気にしなくていいぞ
γgtpは他の要因にも敏感に影響されるし
でも300越えなら医者行けすぐにグビッグビッ
209: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:14:50.26 ID:DM3cBLDL0
個人的な適量は判断難しいなw
若い頃も今も結構飲める方だけど
今は「翌日の頭痛」がヤバい
飲んでる時は楽しいし、帰宅して酒が抜けていく感覚もわかるけど
翌日の頭痛を予測してあまり酔わないけど4杯までにセーブしてるわ
昔なかった頭痛が発生とかなんかの病気なんかな?
225: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:19:29.30 ID:4kH6hqOG0
>>209
加齢で肝機能も落ちる
単なる老いなので諦めろグビビビ、ビーッ!
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:15:02.61 ID:ruV915Or0
これがこの国の政府のレベルなのか
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:15:49.19 ID:rk15O+Tt0
お酒飲まないなんて、人生の愉しみ半分は失ってるよね
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:15:51.67 ID:jr9Hr3BC0
葡萄の美酒 夜光の杯
飲まんと欲して琵琶 馬上に催す
酔うて沙場に臥す 君笑う莫れ
古来征戦 幾人か回る
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:16:27.25 ID:CjFz7JL50
>>213
なんだっけこれ
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:18:37.67 ID:jr9Hr3BC0
>>218
涼州の詩
涼州の地に駐屯した出征兵士にとっては、名物の葡萄のうま酒を、月の光に照らされる杯で飲むのがもっとも趣きがある。今、それを飲もうとすれば、馬上でかき鳴らす琵琶の調べが酒杯を促すようである
今、戦(いくさ)に出ようとするこの砂漠に酔い臥すことがあっても、人々よ笑わないでほしい。昔から遠く西域への戦にかり出された人たちの中で、幾人が無事に故郷に帰ることができただろうか
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:25:13.83 ID:J3caeYbr0
>>223
西涼の一番西側に「酒泉」って地名あるけどそれ関係?
三国志で知った
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:26:28.62 ID:jr9Hr3BC0
>>244
すまん 分からん
どうなんだろね
229: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:20:45.67 ID:jr9Hr3BC0
>>218
解説
西北の国境へ行って守備をする兵士の胸のうち、「明日は死ぬかも知れない身であり、せめてつかの間のなぐさめだ。飲んだり歌ったりの酔態は、許してやって、どうぞ笑わないでほしい」と、国の役人である作者が同情しているのです
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:15:59.23 ID:ZHYzMLff0
タバコも酒も禁止にしろよ
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:16:10.20 ID:wu0AiEUh0
一滴でもアウトって結論でたろ
216: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:16:16.09 ID:4kH6hqOG0
お前らがあんまり飲まなくなったから
作る側が死ぬ程努力しまくって
今、日本酒が異常に旨い
海外にも売り込んでる
とても旨いグビビッ
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:16:59.83 ID:mNgFlptI0
酒は一滴も飲まないが正解
厚生労働省がそう言わないのは酒税が取れなくなるからw
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:17:40.79 ID:ZirT3rgq0
酒を飲まないだけで一財産って言うよね
金も貯まるし医療費が少なくて済む
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:19:31.00 ID:ruV915Or0
コロナ以来職場は宴会が無くなってむしろ平和になった
230: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:21:05.37 ID:pcsS+EgS0
大五郎4リットル
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:22:29.48 ID:Gx1DDHx20
>>230
それを一人で一日で飲みきる青森の取引先がいる
231: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:21:05.86 ID:B/JL7MvS0
麒麟の淡麗グリーンラベル大好き
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:22:10.04 ID:rk15O+Tt0
酒は何より心に良いっ!
234: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:22:26.15 ID:A1B1Xp8A0
J曲線カーブって統計データ聞いたこと無いのか?
まったく飲まない者よりある程度飲む方が健康で長生きできるってデータがある
また飲みにケーションをはかることは人脈作りにも役立つし仕事にも生きる
酒を悪者にするのは間違ってる
240: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:23:30.11 ID:Gx1DDHx20
>>234
釣りだろ?
とっくに否定されてる
そもそもカーブの見せ方が歪曲されてる
243: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:24:58.55 ID:A1B1Xp8A0
>>240
釣りじゃない
長寿世界一になった泉重千代さんも120歳で亡くなるまで毎晩焼酎飲んでた
256: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:27:52.57 ID:Gx1DDHx20
>>243
じゃあ、どゆこと?
268: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:31:18.09 ID:yBq44hps0
>>243
まあ、その重千代さんが酒飲まなかったら130歳まで生きてたかもしれない
ってのがワクチン無かったらもっと死んでた理論だな
252: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:26:38.21 ID:eIeLfPoR0
>>234
Jカーブを否定する論拠が十分集まったから
新たなガイドラインをつくりますって話なのよねこの記事の背景
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:22:48.53 ID:4qv/W/ud0
さっさと缶やラベルに「純アルコール量」をデカデカと記載しろ。
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:23:10.52 ID:/D/D6b+o0
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:23:12.52 ID:tLe9DdCl0
薬物推奨するとか終わってるなこの国
タバコに適量がないのと同様に酒に適量なんてねえよ
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:24:56.86 ID:4kH6hqOG0
>>238
愚行権なのだからほっとけよ
健康に悪いからといって禁止するのは
ナチスと同じだ
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:23:14.90 ID:LZT1+2Pj0
体に悪いって思いながら飲むのが一番駄目だろうな
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:27:18.56 ID:Gx1DDHx20
>>239
身体への害悪がわかってる酒飲みよりも、高齢者の運転免許を取り上げるのが先だと思うけどな
身近で高齢者に引き殺された中学生がいるけど、最悪だぞ?
272: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:32:12.44 ID:4kH6hqOG0
>>254
だったらさっさと仇討ちすればいいだろ
その中坊の残り寿命70年分くらい
奪いに行けば良い
そうすれば
そのうち皆がもっと礼節と安全運転を知るだろうよ
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:24:47.26 ID:LZT1+2Pj0
結局まだわからないが正解だろうなあ
数年でコロコロ変わってるのにマウンティングは恥ずかしいよ
245: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:25:39.99 ID:6IvnntRf0
ハイ聞こえない聞こえなーい!
246: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:25:40.49 ID:WNkcu8l90
大麻はこんなに過剰に規制してんだからアルコールも薬物なんだからもっと規制しなさいよ。
248: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:26:05.47 ID:d2gesuyw0
酒メガネこれじゃ足りないよな~w
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:26:07.72 ID:Wv9BDgPP0
ストロングゼロでアル中です
気持ちいいからヨシ
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:26:32.94 ID:4azjkRrt0
まだこんなこと言ってる昭和脳がいるのか
酒に望ましい量とかない
百害あって一利なし
253: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:27:18.27 ID:Ipsa8Pij0
肝臓が弱って来ると白髪が増えて来たり最悪ハゲる
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:27:59.78 ID:9xL6wwda0
俺らが大学生の頃は一気飲みってて
気がついたら毎晩飲みたい人生になってしまった
これは依存症とはわかってるんだけど兎に角ビールが美味ぇ
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:28:03.93 ID:A1B1Xp8A0
今の若い連中は酒飲まないし飲みにケーションもしないから迫力がない
俺たちが若い頃は吐くまで飲んで吐いてまた飲んで鍛えた
二日酔いで次の日ガッツで仕事してたわ
259: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:28:47.21 ID:Gx1DDHx20
>>258
だからダメだろそれはw
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:29:53.34 ID:A1B1Xp8A0
>>259
なんでダメな
それだけ仕事も遊びも命がけでやったって話だよ
バブルの頃だけどな
284: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:35:16.57 ID:Gx1DDHx20
>>264
仕事の質が落ちても、社会全体でどうにかなってた頃だろ
逆に言えば、寝てる日があっても、どうにかなってた頃な
291: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:36:07.91 ID:A1B1Xp8A0
>>284
舐めてんのか
今の時代よりみんなガンガン働いてたわ
293: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:36:54.20 ID:spQTZEg60
>>291
酒のんだら生産性下がるに決まっとるだろ
298: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:37:33.16 ID:A1B1Xp8A0
>>293
酒飲まない今の時代の方が生産性下がってますけど
314: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:40:17.04 ID:spQTZEg60
>>298
上がっとるわ
酒のんで脳細胞かなり死んでるな
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:41:44.22 ID:YCII2dnb0
>>298
覚醒剤やったらもっと生産性上がるよね
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:37:42.46 ID:Gx1DDHx20
>>291
質の悪い労働な
営業訪問だけでなんとかしてた時代だわ
オツムが無くてもやれた時代
260: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:28:49.63 ID:eymkIo4K0
別に普段から飲むタイプじゃねえけどよ
小役人共に偉そうに指示されるとバカ飲みしたくなるのはなんなんだろうな
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:28:52.13 ID:8Hr9dtEG0
タバコの取り締まりは大分成果あがったから次は酒だな。その次は砂糖かな
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:29:16.85 ID:9anJdWd/0
わずかな量でも身体に害って証明されたんじゃなかったっけ
265: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:30:34.11 ID:ruV915Or0
くだらないガイドラインにいくら使ったか
その方が興味ある
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:30:47.79 ID:Mwn6Pm0D0
毎晩晩酌してるけどビールレギュラー缶一本焼酎水割り1杯
肝臓の数値は標準値、問題ある?
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:31:10.08 ID:A1B1Xp8A0
酒を飲むと血行がよくなる
人間は血液の流れが悪くなるから病気になるんだよ
酒は百薬の長って昔からの教えがあるだろ
271: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:32:08.46 ID:ZR66It8u0
>>267
これが昭和生まれ
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:33:14.76 ID:0KleReW40
>>267
阿保じゃね?血行良くしたいなら運動しろよw
279: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:33:36.37 ID:spQTZEg60
>>267
認識が古い
Jカーブは存在しないのは今や常識
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:31:36.07 ID:sFhbpi/f0
政治家や官僚の寿命やシステムのガイドラインはまだ~
270: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:31:40.25 ID:50DY8QWY0
まあ100歩譲って養命酒の量まで
あれ1日のアルコール量計算すると8.4mlと意外に多い
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:32:27.66 ID:A1SVuYTg0
>ガイドライン案では、生活習慣病のリスクを高める飲酒量を、1日当たりの「純アルコール量」で、男性は40グラム以上
度数9%×500mlで終わり???
毎日毎日4本は飲んでるけど健康なんだが…
274: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:32:53.63 ID:pcsS+EgS0
ストロングゼロいいよな
この世の苦しみ全てから解放される
280: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:33:57.96 ID:0KleReW40
>>274
あんな不味くてケミカルでおかしな酔い方するヤツが?
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:35:57.16 ID:pcsS+EgS0
>>280
この支配からの卒業をすることが肝要
味なんぞ二の次
305: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:38:16.02 ID:hQ1TbuOt0
>>280
まあ100円ローソンとかで売ってそうなやつはクソ不味い
617: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:19:38.22 ID:mqHLMYi/0
>>305
ドラッグストアのクリエイトで売ってるPBの9%のチューハイ、知る限り近隣店舗で一番安い。そして一番不味い。
276: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:33:15.01 ID:ruV915Or0
神経細胞をはじめとしていくらかの細胞が飲む度に死ぬ
再生しない組織はもはやそれまで
278: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:33:31.76 ID:L9tuqsbp0
泉しげちよさんって、酒もいってたんだね
ヘビースモーカーで有名だったから
それを頼りにしてたんだけど
281: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:33:58.11 ID:K+U4/Iil0
酒は人を悪魔に変える飲み物。
酒を飲めば以下が発生する。
誰も聞いてないし聞かせて下さいと言っていないのに大声で自慢話と武勇伝を話し出す。
大声で怒鳴ったり奇声を上げたりする。カラオケでは「音痴」が露呈する。
とにかくくどい。同じことを何度も言う。
態度が豹変して喧嘩上等になる。「覚えてない」「記憶にありません」と言う。
粗末な息子(チンポ)が突然勃起して見境なくセックスを強要する。
どこにでも寝る(公共の場・他人の家・道路・土手以下多数)
どこにでも嘔吐をする。当然、後片付けはしない。
どこにでも小便と大便をする。当然、後片付けはしない。
お金を払わず勝手に帰る。問い詰めても払ったと言い張るも払ってない。
酒飲みを観察していると面白いんだよ。まさに猿、猿助そのまんま。
294: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:37:04.51 ID:4kH6hqOG0
>>281
馬鹿だなあ~
猿が自然に出来た酒を飲んで
恐怖心が麻痺したから
火を扱う術を覚えたんだぞ
同様に
酒飲んで酔っ払わないと
人類は発展できないんだよ
大抵の発明は既存の前提を疑うことでしか成しえないんだからな
人をそういう状態に手っ取り早く導いてくれるのが
お酒様なんだぞw
319: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:41:48.39 ID:K+U4/Iil0
>>294
お酒に飲まれるタイプでしょ?
僕はシラフでもドンと行っちゃうし言っちゃうよ。
酔っ払い観察は超面白い。だっておサルさんなんだよ。
ブサイクな顏がサルそっくり。顔を真っ赤にして。
酔っ払いに火をつけてもきっと分からない。
酔うと感覚がなくなるって実験検証で実証されているから
327: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:43:21.92 ID:4kH6hqOG0
>>319
お、おう
そんな酔っ払い共に殴られないようにしてくれな
ウチの田舎の繁華街でも
それで殺人事件起きてるからなw
331: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:45:04.07 ID:eIeLfPoR0
>>294
いちおう初期哺乳類はエタノール代謝による体温維持ができるように進化した説があって
その意味で飲酒が適応的だった時代はあると言ってよさそうだけど
栄養過多な現代人にはほぼリスクしかないかなあ
343: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:48:55.08 ID:4kH6hqOG0
>>331 例えば
酒を飲まないムスリムと
酒を飲みまくるキリスト教徒
どっちがノーベル賞とりまくってる?
そーゆー風に考えると楽しいぞ
逆に
カフェインは発明には寄与しないようだが・・
>>332
そこはお前
トリスとか言わないだけカンベンしてやれよ
角を飲める程には出世したんだろうよ
彼はw
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:49:55.33 ID:4z4MddvG0
>>343
高校生の時はトリスにコーラだったな
351: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:50:16.03 ID:Nb70SVC20
>>343
今どきはオールドパーも安いよ
352: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:50:57.41 ID:YCII2dnb0
>>343
ノーベル賞取ってるキリスト教徒が酒を飲んでたかは個人に依るだろ
282: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:34:00.51 ID:A1B1Xp8A0
酒飲まないヤツは人間として迫力無いからな
つまらない連中が多いんだよ
酒飲むヤツは楽しいし人間力ある
283: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:34:52.14 ID:PB2V14C70
怒声!暴力!器物破損!傷害!殺人!毎日起こる飲酒による死亡事故!暴行!酔っていたので良く覚えてなーい!で済まされちゃうノー天気大国日本!ノーテンキ司法!ノーテンキ警察!ノーテンキ裁判!加害者天国!被害者地獄!飯塚ルール適用の飲酒事件!賄賂たんまり禁酒法出来ない
エロボケ!銭ボケ!国会ジジイ(ババアもいるが)ダメだ!こりゃ!wwww
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:35:26.56 ID:D89aGY650
大麻グミより酒の方が体調不良訴えるやつ多いだろ
さっさと規制しろよ
286: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:35:26.89 ID:ruV915Or0
ALTやASTは逸脱酵素と言って肝細胞が死ぬから血中に出てくるのよ
287: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:35:29.35 ID:fW94s0gx0
いいじゃん健康、健康言ってるやつだけ飲まなきゃ
暴飲しないけどこんなガイドラインの量じゃまず無理だし、この3倍の量は普通飲むだろ
288: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:35:42.22 ID:ZirT3rgq0
されど万病の元
289: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:35:53.84 ID:VUwujQZN0
周りでたくさん飲んでる人たちみんな血圧の薬飲み始めてる
体型関係なく
295: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:37:17.44 ID:Fc0pOvOF0
増税メガネよ
酒税は上げてもいいぞ
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:37:18.48 ID:kIymlv9Y0
一滴でも毒って学者が言い出してるし困ったもんだわな俺は飲めないけど
297: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:37:26.39 ID:XJXHvucY0
酒に適量なんかないわゼロが望ましい
40mlとかは有毒物質の許容濃度と一緒で無い方が良いんだわ
しかも分解酵素持ってるかどうかで許容値も大きく変わる
299: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:37:36.18 ID:ZirT3rgq0
PC使えば直ぐ終わる仕事を
朝から晩まで土曜日も働いてた世代
341: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:48:22.32 ID:eIeLfPoR0
>>299>>314
PC携帯スマホの登場で1人がこなせる業務量は劇的に上がってるもんなあ
でも実質賃金は下がる不思議よ
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:37:51.81 ID:/2ZAe6Sn0
よし、酒税を増税して国民の健康を守るゾ!
302: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:37:54.71 ID:K+U4/Iil0
お酒を飲んでもお酒に飲まれるな、飲まれている奴は見てて面白い。
糖尿になったり、アル中になって解雇されたり色々な奴を見た。
酒は人間の本性を曝け出す飲み物。
僕はそんな人を見て勉強。
だって、生きた教材と言うのは非常に勉強になるんだよ。
312: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:39:35.78 ID:4kH6hqOG0
>>302
うむ
そういう視点は重要だ
歴史に学べるほど我々は賢者じゃないからな
身近に見られるパンピーの失敗談こそが
俺らの人生に処方箋を与えてくれる
しくじり先生とは良く言ったものだw
303: 【中国電 %】 2023/11/22(水) 21:38:12.47 ID:O3JyXwJ10
酒飲むのはしゃーないけど、酔ってたって言えば何でも許される風潮はいい加減なくなって欲しい
今の時代になってもこの手の常識がまかり通ると思ってる人多すぎ
308: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:38:43.55 ID:hQ1TbuOt0
>>303
いや許されない時代になってるよ
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:38:34.69 ID:9uoFkhy00
酒は真剣に飲めよ 酒は飲んでも飲まれるなだ
酔っ払ったと思ったらトイレ行ってくると言って口に指突っ込んで吐いてまた飲め
それが昭和の男の飲み方だ
307: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:38:40.26 ID:YCII2dnb0
1杯でも体に悪い
309: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:38:43.57 ID:yBq44hps0
プリティウーマンのマンの奴が酒のない人生も良いとか言ってたけど
結局自分次第なのでは?
俺の親父もお袋も呑兵衛で俺もそれ受け継いだけど
80間近でまだピンピンしてて毎日楽しく呑んで暮らしてるから、まあ良い人生なのだと思うわ
311: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:39:04.89 ID:W/fem9uM0
発ガン物質を気にしてるのに酒は飲むやつw
313: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:39:57.69 ID:zUDpDKmW0
週に2日は休肝日にしてるけど、他の日に飲み過ぎたら意味ないんよな
飲まなかったら体調良いのは分かるけど、誰かと話が弾んだり、アマプラ見てたら、いつのまにか飲みすぎてる
321: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:42:04.20 ID:Nb70SVC20
>>313
俺は週2日休肝日してからγの数値が二桁に戻ったよ
普段は浴びるように飲んでるけど
316: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:41:23.93 ID:ptqJvx0A0
そもそも飲むのがおかしいと気づけ
317: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:41:40.42 ID:VUwujQZN0
ものすごく長寿の人は遺伝子レベルで違うから酒飲んでたとか関係ない
一緒に考えちゃダメ
320: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:41:57.72 ID:A1B1Xp8A0
俺は60代だが今でもサントリーの角を毎晩一瓶飲み干せるぞ
いたって健康だわ
325: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:42:47.40 ID:Gx1DDHx20
>>320
場所ハイボールで?
ロックだと美味しくないしな
328: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:43:36.39 ID:A1B1Xp8A0
>>325
俺はロック派だよ
いちばん旨い飲み方だと思う
332: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:45:09.54 ID:YCII2dnb0
>>328
角をロックで飲むような60代が生産性を語っちゃったんだw
322: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:42:10.69 ID:U4hhodvA0
毎年飲酒運転や健康被害で相当な犠牲者出してるしアンチも多いわな
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:42:15.66 ID:ZirT3rgq0
サラリーマン人生を完走するのは下戸が多いよ
330: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:44:06.32 ID:ruV915Or0
>>323
人に飲ませて自分は飲まないやつが同期の出世頭だわ
324: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:42:18.88 ID:kIymlv9Y0
死ぬ間際は浴びるくらい酒を飲んで意識不明でぶったおれてさよならしたいもんだ
326: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:43:18.42 ID:nzmj7Rl90
>>324
伝聞だが会社の自殺した人がそれだな、一升瓶が転がってたとか
329: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:44:02.65 ID:6Afzvb0P0
フィジカルな適量は0
メンタルな適量は時々程々楽しく
だな
333: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:46:08.66 ID:sfoAxZlq0
毎晩ウィルキンソンかトップバリュの炭酸水だな
テレワークじゃなかったら、同僚と酒を飲みたくなると思う
334: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:46:13.98 ID:L9tuqsbp0
休肝日を作りたければ、パンやサンドイッチにオレンジジュースですわ
他のどんな物食べても酒が欲しくなります
唯一、何とか我慢できるのが、パンです
336: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:47:17.30 ID:YCII2dnb0
>>334
それアル中だよ
337: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:47:20.99 ID:Nb70SVC20
>>334
サンドイッチは猛烈にビール飲みたくなる
休肝日はカレーでしょ
335: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:46:16.92 ID:Nb70SVC20
このスレヤバい
酒が進みすぎる
もう黒霧900cc飲み干しそう(゚∀゚)アヒャ
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:47:24.73 ID:U4hhodvA0
飲酒運転や健康被害で毎年犠牲者多数出てるしマジで害悪
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:47:28.81 ID:5uu3A1Iq0
百薬の長と呼ばれていた時代は今の様な工業製品としての酒とは別物やからね
340: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:47:49.54 ID:1gfX+OLn0
毎日ワイン一本って多いんか
342: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:48:26.77 ID:4z4MddvG0
>>340
多いんじゃね?
346: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:49:34.36 ID:YCII2dnb0
>>340
度数14%の750ml
アルコール105グラム
344: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:49:12.06 ID:4JlDe9tk0
酒は禁止薬物指定が妥当
345: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:49:17.31 ID:uoS+kLLg0
そもそも酒とタバコはお薬と同じ中毒性のあるものなんだからお薬と同じように禁止すべきだろう
禁止したらいろんな企業が潰れるし税金が減るから許してるだけ
そんなもんは増税メガネが他の税金取りまくって賄うから問題ない
347: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:49:55.35 ID:A1B1Xp8A0
今の時代ってツマらん時代だと思うわ
若い連中にたまには飲みにケーションしようぜって言ったらパワハラだとか言われるし
俺が若い頃は上司に誘われ拒否するなんて考えもしなかったからな
今の若い連中が甘いのかね
353: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:51:05.29 ID:4z4MddvG0
>>347
「のみにけーしょんしようぜ」はパワハラかもなw
354: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:51:57.69 ID:GF2e2r3l0
>>347
パワハラってw
奢ってもらえるのに勿体無い!
356: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:52:37.86 ID:A1B1Xp8A0
>>354
飲み代は会費制だよ
360: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:53:21.99 ID:4z4MddvG0
>>356
せこいな
368: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:54:54.92 ID:GF2e2r3l0
>>360
昔なら上司が金を出すのが当たり前だったのにー
371: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:55:38.28 ID:4z4MddvG0
>>368
ないなら一万円置いて先に帰る
373: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:56:00.57 ID:A1B1Xp8A0
>>368
若い女性職員だったら奢るよ
375: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:57:03.52 ID:4z4MddvG0
>>373
セクハラも酷いなおっさん
380: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:57:40.39 ID:A1B1Xp8A0
>>375
なんで奢るのがセクハラになるんだよアホか
382: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:57:59.99 ID:jr9Hr3BC0
>>375
おっぱい触らせろよ
370: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:55:23.28 ID:YCII2dnb0
>>356
www
355: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:52:17.95 ID:YCII2dnb0
>>347
パワハラって言われるんでしょ?
ただあんたの口が臭いからじゃないかな
359: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:52:59.02 ID:UtWR8QWf0
>>347
酒飲んでガンガン働いてた自称の行く末がこんな感じだってのはよく分かりましたよ
ありがとねー
365: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:54:18.25 ID:1ImE8C+B0
>>347
なんか前にも読んだような気がする
割り勘の話だったか
349: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:49:57.43 ID:5uu3A1Iq0
飲む頻度を2か月に一度から4か月に一度に変えたけど特に変化なし
357: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:52:37.96 ID:Nb70SVC20
アルコール強要はアルハラって言うらしい
358: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:52:51.10 ID:W/fem9uM0
海外の土産にスコッチとかもらったらなめるようにチビチビ飲んでたな
昔はたいした量は飲んでいなかったと思う
361: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:53:31.41 ID:kIymlv9Y0
ストロング系のやばい話のスレをよく見たな
362: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:53:31.87 ID:2pQyzMlU0
普段どれくらい摂取してるか計算したら112gだった
急性アル中は若い奴がなってるイメージだわ
372: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:55:53.41 ID:Nb70SVC20
>>362
急性は呑みなれてない奴がなるからな
大学生とか
384: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:58:35.07 ID:2pQyzMlU0
>>372
あいつら所構わずゲロ吐いてて汚い
昨日なんて若い女がおっさんに抱き抱えながら大量に吐いてた
363: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:53:39.39 ID:awyD5hRS0
望ましい量と聞かれてゼロ以外の答えがあるのだろうか
364: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:54:10.64 ID:CndiTSHS0
うちの祖父は毎日深酒してたけど86歳まで生きたな
飲んでなければ120歳ぐらいまで生きられたかな
366: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:54:44.95 ID:0a1FYFco0
飲んで吐いたり暴れたり寝たりする奴は飲むのはやめとけという簡単ガイドライン
367: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:54:49.40 ID:jr9Hr3BC0
最近さ、焼酎を甘い紅茶で割ってのんでる
うまいよ🥹
369: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:55:17.02 ID:W/fem9uM0
飲酒強要する上司なんておつむの足りない原始人だと思われているよ
今時は大学の体育会でもそんなことはできないから
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:56:16.62 ID:jr9Hr3BC0
飲みに出たらどんどんカネ使ってしまうよな
しまいにはコンビニでカードローン使ってまう
そして翌朝鬱
376: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:57:08.35 ID:JBmHu02I0
たばこの望ましい量も発表して!
377: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:57:31.85 ID:jr9Hr3BC0
飲んだ翌朝の鬱を改善する方法ってあるかな
387: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:58:43.70 ID:YCII2dnb0
>>377
飲んでる時に水を多く飲む
帰ったらシャワー浴びて歯磨いて寝る
389: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:59:25.13 ID:jr9Hr3BC0
>>387
まじか
392: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:00:21.74 ID:YCII2dnb0
>>389
やってみて
395: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:00:49.06 ID:jr9Hr3BC0
>>392
ありがとうございます
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:57:32.97 ID:UjYDV6ZZ0
海外に比べて緩すぎるな
379: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:57:33.14 ID:L9tuqsbp0
本当の酒飲みは、冷の日本酒にアテは塩か、なしでしょ
日本酒飲むと、気違いになるから飲まないです
ビール10リットルとか、ワイン二本とか余裕ですが
ガバガバやりたいので、薄い酒を永遠と飲むスタイルです
381: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:57:59.71 ID:UjYDV6ZZ0
コントロールなんかできねーからさっさと断酒すりゃ楽だよ
383: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:58:08.01 ID:zhJlMUHP0
ちんこ勃つ程度の量が適当
385: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:58:36.87 ID:MkKLTvu50
酒もタバコもやるけど酒はそこまで依存性ないな
タバコの方がやばそうだ
390: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:59:58.85 ID:4z4MddvG0
>>385
タバコはきつかったな
386: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:58:43.38 ID:4kH6hqOG0
えーと
本題に戻ろうか
総アルコール量表記か
いいんじゃないか
やればいいよ
俺は自分で計算しちゃってたけど
388: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 21:59:04.14 ID:jr9Hr3BC0
若いのと飲み行っら全部奢る
むかし先輩に奢ってもらってたから
391: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:00:15.48 ID:qs9z+BUN0
>ワインは小さいグラス2杯分
そんなんじゃ酔えない
393: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:00:31.36 ID:L736A8uE0
いつも思ってた。
飲酒運転ニュースとかで「焼酎を何杯飲んだ」とか言うけど、
どんな器でどう飲んだのか分からんやろと。
394: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:00:32.89 ID:jr9Hr3BC0
飲みに出たら酔っ払ってピンサロとかにも入ってまう
翌朝すっからかんw
398: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:01:13.63 ID:4z4MddvG0
>>394
ピンサロは流石にもう行かんなあw
401: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:02:08.06 ID:jr9Hr3BC0
>>398
www
もうな、カネないわ
404: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:03:10.96 ID:YCII2dnb0
>>401
酒の危険性
400: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:01:57.69 ID:YCII2dnb0
>>394
宵越しの金は持ち歩かない
403: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:02:52.38 ID:jr9Hr3BC0
>>400
もうな、カネなさ過ぎて困ってるwww
407: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:03:45.56 ID:4z4MddvG0
>>403
みんな一緒だ
気にするな
409: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:03:55.17 ID:jr9Hr3BC0
>>407
😭
412: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:04:58.26 ID:YCII2dnb0
424: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:07:12.06 ID:MXQla6Sd0
>>412
ありがとうwww
396: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:00:49.29 ID:DdPuoD+T0
依存症の専門医が
違法薬物よりもアルコールの方が有害
と結論付けたんだよな
397: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:01:01.95 ID:CndiTSHS0
同じ酒なのに家で一人で飲む酒と可愛い女と一緒に飲む酒は何で酒量が違うの?どんだけでも飲めるんだが
家では無理
405: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:03:20.82 ID:4kH6hqOG0
>>397
一義的には飲んでる時間なんだが
飲み屋だと入店時間の長い方が利益が出る
後は分かるな?
399: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:01:49.64 ID:49IQ73oL0
お、オレはロング缶
402: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:02:32.25 ID:/2ZAe6Sn0
そんなことよりオナニーだ
406: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:03:36.52 ID:3j/NVynx0
立ちくらみしたらそこがその人の限度
408: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:03:51.72 ID:K+TCLnfA0
少しでも飲むとって、じゃあ料理に酒入れるのも駄目なの?
440: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:12:44.77 ID:eIeLfPoR0
>>408
加熱で飛ぶ分は純アルコールから差し引けるよ
煮切るような調理法なら0でいい、菓子類なんかで混ぜた後加熱しないようなのは注意がいるかな
452: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:15:38.78 ID:gdmTruGA0
410: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:04:20.10 ID:1hRUKjC30
菓子パンまるまるワンホール食べた…
411: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:04:38.58 ID:GzS++JLa0
酒飲むと精液ドバドバ出るんだが
医学的にどうなん?
418: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:06:09.94 ID:Nb70SVC20
>>411
そんな人いるんだ
普通は酒飲むとそっちは減退するだろ
427: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:08:36.06 ID:jr9Hr3BC0
>>411
なんやろな
筋弛緩するからじゃないかな
413: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:05:01.22 ID:A1B1Xp8A0
今日も飲んだ飲んだ
眠くてたまらんから先に寝るわ
おやすみ
416: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:05:18.68 ID:YCII2dnb0
>>413
逃げたw
420: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:06:17.89 ID:4z4MddvG0
>>416
って言われたなぁ昔ならw
417: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:05:57.07 ID:jr9Hr3BC0
>>413
おやすみ
423: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:07:05.62 ID:Nb70SVC20
>>413
夜はこれからだろ
何言ってんだよ
朝までいこうぜ
414: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:05:05.92 ID:VdjxO6gV0
飲まないのが一番
415: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:05:09.75 ID:jr9Hr3BC0
あとさ、飲みに出たら終わりにラーメンとか食ってまうよな
めちゃくちゃ食べるwww
421: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:06:20.78 ID:CndiTSHS0
>>415
食欲や性欲のリミット外れるよな
男も女も
459: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:16:34.62 ID:jr9Hr3BC0
>>421
相対性理論だなw
嫁といる時間は長く感じる
若い女といる時間は短く感じる
なーぜなーぜw
462: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:18:30.26 ID:sGMuqJaz0
>>459
全然違いけどな
466: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:19:03.79 ID:jr9Hr3BC0
>>462
はいすいません😭
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:06:25.26 ID:YCII2dnb0
>>415
豚肉はアルコールの分解に役立つ
425: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:07:44.12 ID:jr9Hr3BC0
>>422
そうなんや
419: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:06:17.60 ID:RiII0oHD0
これは無理。
長生きしたい人だけ守ればいい。
今日もワイン1本飲みました。
人間いずれ死ぬ。
429: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:09:22.08 ID:4z4MddvG0
>>419
いや実際長生きはしんどいと思うよ
435: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:10:59.47 ID:jr9Hr3BC0
>>429
周りはどんどん死ぬし退屈やろな
436: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:11:38.59 ID:4z4MddvG0
>>435
いいとこで切り上げようよ
426: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:07:52.21 ID:b3kMQ3fe0
禁止は難しいかもですがせめて酒税上げてください
酔っ払いに非常に迷惑してます
433: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:10:12.28 ID:4kH6hqOG0
>>426
ふざけるな!
酒税だって減税すべきだ
そもそも保護法益が無い
大日本帝国は酒税でもって軍備を稼いでいた
酒税こそは軍国主義の象徴だ
廃止しかない!(真顔)
445: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:13:57.41 ID:4yv9trru0
>>426
それで良いよな
自傷癖の病人には何言っても無駄なんだし
窃盗で捕まる奴も出るだろうけど税収の一部をムショ内外の
依存症回復サポート支援に回せばいい
428: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:09:21.55 ID:c7CRVl/M0
望ましい量(笑)
430: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:10:06.39 ID:3j/NVynx0
40ってことは薄目のハイボール4杯しかのめないじゃん
431: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:10:06.54 ID:jr9Hr3BC0
コールやろうぜw
A1B1Xp8A0のちょっといいとこみてみたい!
はいいっきいっきいっき!
432: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:10:07.25 ID:DAMPkYAx0
じゃあ酒税無しな
434: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:10:35.97 ID:I0Q7fOt40
適量で止められるんなら、最初から飲まねぇんだよ。
437: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:11:43.85 ID:4kH6hqOG0
健康に悪いからって飲酒を咎める奴ぁナチスだ!
飲酒する奴は迷惑だと言って酒税を上げる奴は軍国主義者だ!
ホント、戦場はフゥーハハハッハーッ!
438: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:12:10.05 ID:DdPuoD+T0
要は問題起こすバカが多過ぎるんだから
廃止でいんだよ
447: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:14:45.47 ID:4kH6hqOG0
>>438 バカだなあ~
そういうバカにでも真面目に仕事させる為のものが
酒でありタバコなんだぞ
依存性があるからしょーがなく金稼ぐようになる
ソイツらから酒奪ってみろ
ロクに仕事しないクズ共が増えるだけだぞーw
だから
昭和の頃には
バカ共の飲酒喫煙は大目に見てもらえたんだ(本当)
477: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:21:36.00 ID:eIeLfPoR0
>>447
現代だとクズだろうと雇うと社会保障費分は払わなきゃならんから
無職でいてくれた方が企業は儲かる(国は死ぬけど)みたいな話もあるからなあ
他にア○ゾンあたりで機械に指示出させて徹底的にこき使うみたいな方向もある
488: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:25:53.59 ID:4kH6hqOG0
>>477
そういうことにならないよう
労働組合ってのがあるハズなんだが
若い連中はその意味も価値も存在すら知らんからな
可哀想な事だ
みんな
労組=テロ組織みたいなイメージを広めた
左翼共が悪い
545: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:45:37.06 ID:eIeLfPoR0
>>488
どちらかというと
個人の団結より、企業の組織力の方が強いってだけだと思うわ
昔なら労働団結権だけでも対抗できたけど、現代の政使関係とか国際資本には対抗できん
439: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:12:42.50 ID:3j/NVynx0
酒呑んで死ぬのが1番幸せな人生よな
455: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:16:09.05 ID:Nb70SVC20
>>439
酒飲んでぽっくり死にたい
肝硬変とかで苦しむのは嫌
441: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:13:05.16 ID:jr9Hr3BC0
たくさん飲むときは事前に柿食べてる
悪酔いしないとかいうけど、効果はわからん
442: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:13:25.16 ID:sWoqf5FA0
アル中民族ジャップ
ジャップは酒飲みすぎ
460: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:17:41.40 ID:Nb70SVC20
>>442
それ幕末に来日した欧米人がマジで日記に書いてる
「日本人はみんな酔っぱらってる」ってw
472: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:21:00.54 ID:jr9Hr3BC0
>>460
ヘボンの日誌だなw
443: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:13:27.78 ID:RuQ3eNhU0
ストロングゼロなら0だから幾ら飲んでも大丈夫!
444: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:13:31.62 ID:sGMuqJaz0
タバコの次は酒だからな
448: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:14:47.23 ID:4z4MddvG0
>>444
タバコもある程度のとしいったら吸ってやろうかと思ってる
453: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:16:04.48 ID:sGMuqJaz0
>>448
吸う場所無いし税来高いけど吸いたいならどうぞどうぞ
446: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:14:41.29 ID:01oYqkLe0
酒飲んで体壊すくらいなら、アイス食って病気になった方が本望だわ
456: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:16:09.84 ID:4z4MddvG0
>>446アイスって身体壊すんか?
464: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:18:35.72 ID:4kH6hqOG0
>>456
マッハで糖尿病だな
何れ透析が必要になって
健康保険バカ食いするから
さっしょ・・ゲフゲフ
が必要になるかもしれない
449: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:14:48.49 ID:SF8qcntT0
毎晩ストロング2缶飲んでるけど幸せだからいいよ
450: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:15:02.13 ID:Z98NsBV60
毎日ビール500缶3本飲んでるが、これ1本に減らすなら禁酒する方が精神的には楽だな
451: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:15:11.40 ID:Fm8Dz6lC0
アルコール断って半年経ったとき梅酒の梅ならギリギリセーフだろうと1ヶ月は食べて凌いでたがやはりもの足りなくなって復活した
454: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:16:07.50 ID:DdPuoD+T0
日本人はアルコール分解力が低い
だから少量の酒でもトラブルが起きる
違法薬物よりも圧倒的にトラブルの原因はアルコール
さっさと廃止すべき
457: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:16:19.54 ID:gBz79WVO0
入院して強制的に禁酒せな治らんよ
458: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:16:31.42 ID:L9tuqsbp0
薄いハイボールを永遠と飲み続けるのは危険だね
だって、終わりがないんだから
その点、ビールは効きの速効性もあるけど、ダラダラもいけるし、もう終わらせれよの合図もあるし、いいよね
461: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:18:23.58 ID:DdPuoD+T0
ビジネス以外でバカに嗜好品を与えるな
ってことだわな
463: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:18:30.69 ID:C3WrK2n90
常習性があるから我慢できるわけがない
大麻がダメなら酒も禁止にすべきだ
468: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:19:46.88 ID:4z4MddvG0
>>463
大麻はいいぞ、まあ酒は飯食う時いいよな
あ、それは大麻もかw
465: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:18:39.83 ID:jr9Hr3BC0
去年さ、飲み屋でカード使ったの嫁はんにバレてカード召し上げくらったあげく拷問のような事情聴取されたwww
たぶん一生カード持てないwww
471: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:20:58.92 ID:Nb70SVC20
>>465
飲み屋くらいで厳しいな
478: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:21:49.07 ID:jr9Hr3BC0
>>471
厳しいぞ😭
473: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:21:04.08 ID:4kH6hqOG0
>>465
嫁に毎日ワカメ酒してもらえよ
それならきっと禁酒できるだろ?w
467: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:19:27.90 ID:LeqxbJ/R0
そもそもアルコールに適正量なんて存在しない
469: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:20:34.11 ID:DtqflMv20
たまーにPINOをつまみながらウイスキー飲む程度やな
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:21:11.43 ID:4z4MddvG0
>>469
ぁぁーいいねえ
470: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:20:34.19 ID:UE8L+Ev20
毎日は飲まない。週末どっちかだけ。
ワイン、ウイスキー(ロック)、日本酒か焼酎(4合)
いずれかボトル1本と缶酎1~2本くらい空ける。
507: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:32:01.15 ID:C7AV8JS60
>>470
俺もそんな感じ 1日にビール1缶とか日本酒やワインなら1合とか そんなの飲んだ気しないだろうし 昔から(25年間位)酒は週一で好きなだけ飲む 翌日に酒を残せない仕事で毎日飲めないのも理由
474: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:21:07.85 ID:89UkIxPQ0
476: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:21:16.47 ID:6ZWkHWrN0
普段は飲まないけど。
飲みに行ったら、そんなこと考えもしないで飲んでるわ。
ビール500ml×2本?
飲みに行って、そんな量で済む奴いるの??
479: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:22:32.89 ID:ezVi35qk0
ビール一口でも飲んだら気絶するくらい弱くて良かった
498: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:28:52.67 ID:CndiTSHS0
>>479
それって良いのかな
飲んべえのワシからすると美妙
528: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:41:44.73 ID:ezVi35qk0
>>498
飲み会に無理矢理誘われても
目の前でぶっ倒れれば2度と誘われない
酔う前に倒れるから依存しようもない
532: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:42:16.72 ID:vQP/jHyA0
>>528
自己管理不足で人事評価最低になるだけだろ
557: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:48:40.80 ID:ezVi35qk0
>>532
人事も何も無い、6人しかいない
平は俺しかいない
480: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:22:46.67 ID:6ZWkHWrN0
日本酒1合ちょっとw
えーw
無理。冷酒なら、もうちょっと飲みたいわ。
481: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:22:50.25 ID:4kH6hqOG0
直し(焼酎とみりん)
とかやってたからな~
花のお江戸も末期はアル中と糖尿だらけだっただろうよw
482: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:22:51.79 ID:yq7s4Dbx0
毎日飲むこと自体ダメだろう
週一くらいにしとけ
483: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:23:28.07 ID:86hAFjQY0
望ましい量?
0mmgに決まってるだろ
悪あがきがみっともない
484: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:23:49.55 ID:sGMuqJaz0
土日は朝から飲んでるけど糖質とプリン体0にしてるわ
494: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:28:13.80 ID:jr9Hr3BC0
>>484
朝からってすごいな
わい日中飲んだら頭が回る
485: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:24:33.56 ID:sGMuqJaz0
あ、人工甘味料はやめとけ
486: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:24:45.50 ID:jr9Hr3BC0
やっぱこのスレはみんな飲んでるから平和だなw
487: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:25:51.37 ID:4z4MddvG0
>>486
いや飲むと攻撃的にならない?
その点大麻はそうならないからいいかもな
492: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:26:52.55 ID:jr9Hr3BC0
>>487
そうかな
タガが外れる感覚かな
490: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:26:12.83 ID:6ZWkHWrN0
だいたい同僚と飲みに行く居酒屋なんて言うのは、安い所ばっかりだから、飲み放題2時間なんて言うところばかり。
かなり安い酒を大量に飲んでいると思うわ。
491: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:26:18.43 ID:bKjTkx1R0
個人差がありすぎるような
495: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:28:20.99 ID:L9tuqsbp0
プリン体は、地ビールでも常飲しなければ、まあ大丈夫
痛風は私みたいに、毎日ビール3リットル飲み続けるか、美食に嵌まるからなるだけです
496: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:28:41.22 ID:L1axw/po0
一滴も飲まないほうがいい
497: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:28:50.65 ID:XukydL1e0
ゼロだよ
とっとと禁止しろよ
499: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:28:58.05 ID:EMQrIFoM0
たまに少し飲むのは脳の開放にいい。
500: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:29:58.50 ID:6ZWkHWrN0
同僚と飲みに行っても、みんな綺麗に酔うわ。
時間になったら、お疲れ!といって、さっと帰る人ばかり。
逆に酔って崩れる人は、飲み仲間から外れてしまうわ。
506: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:30:56.11 ID:jr9Hr3BC0
>>500
上品だね
うちはみんな汚く酔うwww
516: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:36:58.85 ID:6ZWkHWrN0
>>506
それは飲み過ぎwww
678: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:56:10.83 ID:r5+4cDQ/0
>>500
崩れた奴の世話ばかりしてた頃が懐い
その崩れたうちの一人が嫁だったことも懐い(´・ω・`)
501: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:30:01.32 ID:jr9Hr3BC0
居酒屋とか行ったらルービをジョッキ10杯くらい飲んでまうw
517: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:37:14.81 ID:1WCt3Bhw0
>>501
若いころ、一晩で生中32杯、レモンサワー4杯飲んだことある
519: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:37:54.80 ID:jr9Hr3BC0
>>517
おいしいよねwww
502: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:30:13.04 ID:nrwNsfQZ0
酒を炭酸水に変えたら
全ての数値が改善された
飲み会やめたら資格も取得できて
給料が上がった
酒は無駄だわ
503: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:30:19.88 ID:XukydL1e0
ヒロポンは薬としてまだ現役
覚醒剤は使い方次第で薬にもなる
アルコールは一滴でも毒にしかならない
とっとと禁止しろ
504: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:30:32.01 ID:UE8L+Ev20
俺みたいな週末に溜めてドバーンは基準を守れてるのか守れてないのか
べつに、どっちでもいいけど
505: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:30:33.00 ID:0ZGIxaza0
余計なお世話だよ
508: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:32:55.23 ID:L9tuqsbp0
酒は1日抜いた後が最高に美味しいんだけど
体動かすと、抜いてないのに最高に美味くて困ってます
509: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:32:57.45 ID:jr9Hr3BC0
何年か前に酔っ払って自室2階から飛び降りたことあるw
救急車で運ばれた
痛かったーwww
510: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:33:31.77 ID:0CN4fPha0
4月から酒とタバコ、いっぺんに止めたぞ、一滴も一本もやってねぇ
ミネラルウォーターの味の違いが判るようになったわ
513: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:35:58.21 ID:1WCt3Bhw0
>>510
一年でスリップするから
俺もそうだった
生きてる意味がわからんくなる
512: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:35:23.04 ID:yhZXqr1b0
煙草は吐けないけど酒は吐ける
吐くの得意なら好きなだけ飲んでも
健康に影響ないしカロリーも0だ
飲んだ後は必ず吐け
514: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:36:38.28 ID:jr9Hr3BC0
私有地で飲酒運転体験したことあるけど、まじ危ないよ ほんとぶつかる
515: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:36:44.29 ID:rU+3twMi0
酒は全然飲まないけどつまみとかアテとかは大好きなんだよな
あれも塩分多くて体に悪いだろうな
518: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:37:24.72 ID:IxcXulF+0
> お酒飲まないなんて、人生の愉しみ半分は失ってるよね
俺もそう思ってたときがあった。
子供が中学に入り勉強を見てやったときに自分の脳の著しい劣化に気づいて2年かけて辞めた。
今思うと酒飲むために使った時間がもったいな過ぎた。
酔っぱらって寝てた時間が悔やまれる。後悔しかない。
521: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:38:28.69 ID:1WCt3Bhw0
>>518
何年間止めれてる?
525: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:41:20.16 ID:IxcXulF+0
>>521
10年ぐらい。ここ5年は一滴も飲んでないし飲みたいとも思わなくなった。
毎日充実してる。
531: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:42:13.36 ID:1WCt3Bhw0
>>525
すごいな
俺はメンヘラだから無理だったわ
520: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:38:06.92 ID:MpUd6Ddt0
職場や近所であまたの人間が定年前に酒死にしたな
酒怖いよ、長生きしたかったら酒できるだけ
飲まんほうがいい
522: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:38:58.34 ID:vQP/jHyA0
別に構わんけど飲み会来ないなら人事評価落ちるだけだろ
524: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:41:17.59 ID:MpUd6Ddt0
>>522
それな酒飲まんかったら出世に関わるからな
嫌でも飲まないといけない
529: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:41:49.96 ID:vQP/jHyA0
>>524
飲みの席でこそこっそり聞けることもあるからな
540: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:44:22.70 ID:jr9Hr3BC0
>>529
けっこうシークレットな情報が回ってくるよなw
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:45:31.72 ID:lOkoUn4S0
>>540
まあ飲み会こないならまず出世はしないからな
546: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:45:46.31 ID:1WCt3Bhw0
>>540
社内不倫情報とかなw
548: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:46:24.20 ID:jr9Hr3BC0
>>546
そう そういうのもwww
523: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:40:17.21 ID:7pHrbDFv0
0だろ
飲まない方がいいに決まってる適量とかない
さっさと禁止しろよ
527: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:41:39.73 ID:1WCt3Bhw0
>>523
草に流れるだろうな
それをゲートウェイにして、コカインルート
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:41:33.31 ID:jr9Hr3BC0
わい意思が弱いから違法薬物とかしたら全て破綻するまでやると思うわ
酒でいい
530: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:42:00.79 ID:LUKfhaKb0
望ましい量とかねえよ
飲まないのが一番だから
酒税を今の10倍以上にしろ
533: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:42:32.83 ID:5FHsgebe0
そんな量飲んだ気にならないわ
534: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:42:46.17 ID:jhclMIL90
毎日ハイボール4杯だけど無問題
535: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:42:57.94 ID:jr9Hr3BC0
嫁はんとは飲みたくないw
絡まれて蹴られたりするからなw
機嫌いいときは歌ったり踊ったりしてるwww
😭
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:43:29.97 ID:V2Ls3Yu20
ストロングZERO三本ぐらい一気飲みしてみ?
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:43:31.02 ID:xAg1rydR0
つまりほろよいがちょうどいいと
538: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:43:52.17 ID:W/fem9uM0
酒飲んで問題起こしたら懲戒免職もある
実名報道も
アルコールのせいにできる時代ではない
539: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:43:52.28 ID:co99tSpd0
体に悪いっての自覚して飲んでるならどうでもいいでしょ
そんなことより公共の場所で酒飲むのは法律で禁止にしてほしいわ
541: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:44:27.14 ID:uE1caQzP0
酒に適量は無い
1滴でも毒は毒である
みたいになりつつあるね
542: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:45:28.08 ID:PyM6yn7z0
酒に適量はない。
1滴からでも毒。
543: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:45:29.00 ID:Sbxx+bgq0
利権が絡むと真実は隠蔽される
547: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:45:52.73 ID:sOSa7PjL0
薬用酒はくすりになるよ
世界中にあるしこれが酒本来の形
549: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:46:39.58 ID:jhclMIL90
554: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:47:52.25 ID:XukydL1e0
>>549
まさにこれのことw
560: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:49:54.56 ID:1WCt3Bhw0
>>549
金バエは、これで本望だからな
563: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:50:53.24 ID:jr9Hr3BC0
>>560
亡くなったん?
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:51:18.09 ID:1WCt3Bhw0
>>563
これから入院
550: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:46:39.75 ID:MpUd6Ddt0
能力高い人は酒飲まんでも出世できるが
凡人は飲み会が出世にかかわるな
551: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:47:12.20 ID:BX6PJbeK0
そこそこの適量だと言われてる通り血行とか新陳代謝促進に良いんだろうけど
飲み過ぎは明らかに鼓動が早まってるから体に悪い気がする
でも適量で済ますのが難しいんだよね
552: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:47:33.60 ID:XukydL1e0
アル中患者の腹水の写真をアルコール飲料に貼り付けるべきだ
タバコより怖い
553: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:47:42.07 ID:6ZWkHWrN0
たしかに酒の席で、社内の案件を解決していたりする。
人事の話しにまで及ぶときもあるから、気を抜けないw
555: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:48:24.94 ID:5Scl8rlo0
望ましい量は0に決まってんだろ
コップ1杯でも飲んだら車運転できないんだから
アホか
556: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:48:36.94 ID:n7Ofxsqa0
Q:お酒の望ましい量は?
A:0
558: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:49:13.64 ID:ym3KaGiB0
単なる統計の話でしょ
559: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:49:36.73 ID:a4WPUcd60
最近は、中ジョッキ無いし
大ジョッキで500ミリくらいだし
561: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:50:10.11 ID:a7pLqVXr0
養命酒と甘酒しか飲まないわ
562: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:50:48.01 ID:JtDBhL5U0
>>561
甘酒いいね作りたくなる
565: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:51:24.04 ID:cEDFFug10
今の酒は作り方違うから薬にはならないらしい
569: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:53:30.17 ID:EMQrIFoM0
酒は美味しく呑みたいな。
そこにいない人の悪口をツマミに盛り上がる酒は不味い。価値観の合う人と楽しみたい。
570: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:53:42.52 ID:EFSzIA670
でも人間には酒、ギャンブル、SEXは必要でしょう
厳格なイスラム教徒でも無い限りこの3つをやらない人間なんて居ない
572: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:55:03.58 ID:lEOHKW2K0
>>570
酒と女はやるがバクチはしない。気が弱いから元本保証がないとやる気になれない
573: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:55:33.12 ID:2pQyzMlU0
>>570
酒は好きだがセックスもギャンブルもこの先手を出すことは無いかな
賭けてもいいわ
575: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:56:44.36 ID:QDSKAE3I0
>>570
酒もギャンブルもいらない
セックスはしたくても縁が無い
576: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:56:51.97 ID:jr9Hr3BC0
>>570
全てやってますwww
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:01:17.40 ID:s7VbPewG0
>>570
何がでもなのか知らんけど生きてるだけでギャンブルしとるやん
660: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:47:09.12 ID:5DzwXeYR0
>>570
酒、ギャンブルはしない
童貞なのでセックスもしない
574: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:56:11.34 ID:7pBPCyXQ0
今日はホッピーで3杯、店変えたらオッサンと意気投合してレサワ3杯、家帰ったらカミさんがママ友とドンちゃんしてるから寝室にこもって7%のレサワ350を2缶だけ飲んでる
577: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 22:59:02.70 ID:7EOxsi500
介護疲れの癒しに缶チューハイ350缶2本晩酌がひとときの安らぎの時間
578: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:00:10.35 ID:LnPAHltz0
アルコールなんて毒なんだから
0に決まってるけどな
色々理由付けてそれを否定する人は量問わずアル中
必要無い物を身体に入れちゃダメだよ
585: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:01:41.62 ID:BX6PJbeK0
>>578
そんな極端なこと言ったって誰にも相手にされないよ
イスラムの信仰みたいなもん かわいそうとしか思えない
579: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:00:12.09 ID:BX6PJbeK0
ビールは罪な奴よな
あまりにもうま過ぎる
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:00:16.15 ID:gWCsQC4n0
健全な酒飲みの基準をガイドしてもなあ
581: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:00:26.22 ID:L9tuqsbp0
人生で何が良かったかと聞かれたら?
奥手で良かった
この一言です
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:00:42.43 ID:+ShE9GJx0
酒税を納めて貢献して肝臓をやられて早死にして年金抑制に貢献
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:01:23.60 ID:plXugffQ0
全部コロナが悪いんや
本来自分はほとんど飲まんかったのに在宅ワークと外出自粛のおかげで今じゃ毎日ロングのビール4本開けてるよ
毎朝今晩こそは控えようと思ってるのに毎晩飲んでしまう
完全にコロナのせいで半分アル中や
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:03:42.49 ID:a0+Qpfi20
>>584
半分じゃなくて完全にアル中だぞ
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:06:21.35 ID:gWCsQC4n0
>>584
主婦のキッチンドランカーってのも、要は1人で酒飲める時間(自由な時間)があるからな。酒飲めない環境に自分が無いと人間怠惰になるんだろうな
586: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:02:03.59 ID:W/fem9uM0
厚労相が医師会の回し者だからな
587: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:03:30.01 ID:vJOVy92B0
これ居酒屋系潰す気?
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:04:20.24 ID:iZFID8EF0
ストゼロみたいなヤバイ安酒を規制したら?
590: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:05:12.84 ID:yOugFT3J0
アホだろ
個人差がありすぎる
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:05:12.97 ID:zFoN+g230
少量でも毎日のように飲んでる奴は立派なアル中だよ
精神科へ行けや
592: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:05:25.47 ID:s36PjUsy0
合法なだけのドラッグ
金と時間使って身体に悪いドラッグやりたくないだろ
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:05:29.79 ID:H78saI+W0
酒税だけで年間1兆円越えだもの。
国民全員が酒をやめたら税収減る分の補填で増税待ったなし。
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:07:47.20 ID:zFoN+g230
>>593
たった1兆円ならアル中共に健康保険を負担するより安いだろ
594: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:06:17.66 ID:/1nnQkjj0
というか、50代とか60代に関しては酒の値段安くしてとっとと死んでもらったほうが国の負担
減るんじゃないか
596: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:06:34.31 ID:QrftzXWX0
度数と%って違うの?
597: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:07:00.13 ID:Fcte598L0
この程度しか飲めんなら最初から酒飲まんわ
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:07:46.70 ID:hoOD/yOL0
呑兵衛だけどゼロに越したことないに決まってる
600: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:07:59.58 ID:jr9Hr3BC0
どんどん飲もお!
601: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:09:48.94 ID:sOSa7PjL0
病気の一番の原因はストレス
アルコールでストレスを取り除けるならアルコールは体にいい
609: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:15:36.07 ID:skd1DwgJ0
>>601
それなら薬物もタバコも体にいいな!
とりあえず酒税あげてこ!
602: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:10:30.14 ID:gvNxk18W0
酒なんて害悪なんだから酒税500%くらいつけとけやw
621: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:23:21.40 ID:yaIpoA2R0
>>602
料理に使うんだよなぁ
604: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:12:08.19 ID:tLR+iER+0
酒だけで飲めるならいいけど、飲んでいるとご飯とかポテチもずっと食ってしまうから毎日は飲めん
605: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:12:58.15 ID:5+/+eNpA0
一番いいのは酒飲まない
606: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:14:22.29 ID:lRFVgl2I0
酒を知らない人生は負け犬だね
607: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:15:05.04 ID:xvOoXTsJ0
その人の体質によって適正量は違うから
万人に適応できる基準などない
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:15:32.84 ID:ZT8YdK3J0
ちょっと前から自主的に純アルコール量で自分の飲んだ量を把握するようにしてたけど0.8はかけてなかったわ
もうちょっと飲めるじゃねえかw
まあ今のままの計算で行こうと思うけど
610: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:16:28.46 ID:skd1DwgJ0
アル中の多さに引くw
619: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:20:51.78 ID:gWCsQC4n0
>>610
逆にアル中ばかりの中になぜ来るw
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:16:46.17 ID:EMQrIFoM0
少しくらいは脳を馬鹿にする時間を作ってもいいよ。脳にも休ませてあげよう。
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:16:48.47 ID:PmZbtHMR0
日本酒は一度開封したら劣化してくからつい飲み過ぎてしまう
613: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:17:03.94 ID:IxcXulF+0
この前、新しくできたホルモン屋に家族にいったんだけど、サワーがうす過ぎると店員に文句を言っているおばちゃんがいた。
俺も酒辞めてなかったら同じことしてたんだろうなと思うと辞めて良かった思う。
まぁ、その文句言ってたおばちゃんは嫁なんだけどな…一緒に外食行きたくない。
614: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:17:41.30 ID:OkruU9Re0
日本で発生する暴力事件の半数は酒が原因
飲酒が原因で年間3万人死亡
経済損失4兆円
こんな麻薬を売る酒造会社に天下りする為に「大麻は危険」と国民を洗脳するクズ野郎
それが厚労省
615: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:18:14.14 ID:yzeG3XqX0
税金なんて金持ちから取ったら終わりの話や
酒の害が日本に与えるダメージの方が深刻やでな
616: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:18:19.80 ID:RWUhBWcE0
アルコール分解体質や体の大きさとか無いんか?
結局はガンマの値がどう出てるかが問題なんじゃね
厚生労働省の仕事ってこんなに暇なのか
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:19:46.84 ID:GQ81wvwq0
アルコールを制限するのはいいけど、健康を建前にするならポテチを規制せんと
アルコールより身体に悪いんだよなポテチ
620: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:23:19.18 ID:EMQrIFoM0
>>618
俺はラーメン食い過ぎで脂肪率がヤバい。
もう小麦を麻薬と同じように輸入禁止にすべき。
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:23:55.58 ID:MxDiZmkh0
なかなかいい取り組みだな
酒飲みすぎるやつつがガイドラインにリーチするわけないし
見たとしても守らんという問題を除けばよお
623: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:24:02.00 ID:8smYK4K60
毎日40gなら問題ないってずいぶんデカく出たな
ホンマに生き血スするのが好きやな政府は
624: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:24:20.22 ID:xvOoXTsJ0
高温で調理したジャガイモはヤバい
ポテチやフライドポテトは発癌性がある
625: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:25:23.56 ID:9N1ICk1n0
さっさと死にてえからガブガブ飲むわ
これで死ななかったら政府の責任な
626: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:26:12.02 ID:lRFVgl2I0
今日もだいたいいつものことだがワイン1L以上
ウィスキー200ccは余裕で飲んでるけど
それでもシラフの人の平均より絶対に脳の回転速いぞ
627: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:26:21.98 ID:pgxMj8DG0
好きなもの飲んで早死にするならそれでいい
って父親は63歳で死んだわ
628: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:26:25.59 ID:EMQrIFoM0
こういうガイドラインも何を危険視するかで結果が変わってくるからなぁ。
脳の萎縮で見れば適量はもっと減るはず。
629: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:26:52.13 ID:L9tuqsbp0
酒飲むなら、とにかくストロングと人工甘味料なしだわ
作ってる奴らは、客を舐めてるから
酒飲みを舐めるのもいい加減にしとけよと思う
631: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:29:14.70 ID:p+IDKj8F0
年2回の健康診断の前日除いて363日ウィスキーか焼酎等を200ml以上飲んでるわw
632: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:29:19.35 ID:ERALHNFq0
理想は0だろ
633: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:29:50.71 ID:OkruU9Re0
酒→日本だけで年間3万人死亡
大麻→全世界で死亡者0人
どう考えても大麻より酒の方が悪いよね
636: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:32:47.92 ID:lRFVgl2I0
>>633
どこのデータか知らんがよしんばそれが事実として
年間200万人弱が死んでるのに死亡原因が酒と証明できるのは3万人って
さして問題ねえじゃねえか
644: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:36:43.82 ID:gWCsQC4n0
>>633
肝臓や健康ネタなら酒の方が悪いけど、大麻は酒と同じで酔っ払う。タバコ吸う感覚で気軽に試すとヤバい事になるんだよ。大麻解禁するなら酒は違法にしないと。
646: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:39:02.07 ID:GQ81wvwq0
>>644
個人的な体験から言わせてもらうと、仮に大麻を解禁したならば最低限その常習者は運転免許の剥奪をやってもらいたい
650: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:40:59.91 ID:OkruU9Re0
>>644
酒を規制して代替嗜好品として大麻解禁
これがベストだし日本の国益にもなる
が、昭和~現在まで「大麻は危険」と厚労省に洗脳されてきた老害ネトウヨにはそれが理解出来ない
洗脳とは本当に恐ろしいと思う
634: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:30:15.92 ID:DnPrYpNB0
ゼロに決まってんだわ
飲んだ分だけ身体にはダメージ
635: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:30:48.08 ID:8smYK4K60
酒が強いとか弱い、好き嫌いは関係ない
人間が処理出来るアルコール総量は決まっている
それを超えたら肝臓壊れる
それ以上でも以下でもない
643: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:36:03.58 ID:GQ81wvwq0
>>635
それはアルコールに限らず糖質も同じ事が言える
近年は非アルコール性の脂肪肝が増えてきており問題視されてきているが、その原因は糖質の過剰な摂取によるところが大きい
651: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:41:26.57 ID:EMQrIFoM0
>>643
現代は脳疲労が多くて、脳への栄誉補給のために糖質を取ろうとするんだけど、ストレスのせいで適量が分からず過剰摂取してしまうのだと思うよ。
662: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:47:44.14 ID:GQ81wvwq0
>>651
結論とすれば、ストレスフルな社会である限りアルコール中毒も過剰糖質摂取も無くならんってことさな
ストレスは万病の元
675: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:54:05.87 ID:EMQrIFoM0
>>662
ストレスは、いつどんな形で現れるか分からない脅威に対応した機能で、戦場にいる人でも無い限り不要なものなのにね。
686: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:01:57.05 ID:mtjGrOhe0
>>675 戦場でなくても『生きる為に仕事を強要する』構造が長期に渡ったストレスになるんよな
ちなみに、人間が一番ストレスに感じるのは失恋
691: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:04:28.39 ID:Jn0ZZ2jt0
>>686
本当はストレスでは無く適度な緊張感で仕事に臨むのが理想なんだけどね。ストレス状態だと脳の機能も限定されてしまうから。
637: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:33:05.69 ID:xuSK0AHH0
1日で日本酒900mlはアカンのか?
638: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:33:36.17 ID:gBz79WVO0
ビール5000円にしたら1杯で辞める
639: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:34:31.73 ID:gBz79WVO0
ビール5000円にすることで煩わしい会社の飲み会も無くなる
640: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:34:50.15 ID:t3H+ngCR0
基準超えたやつは健康保険高くしろよ
641: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:34:56.46 ID:Xj91UOIQ0
ストロング酎ハイ9%500mlを2本呑んでるが駄目なんか
642: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:35:04.52 ID:xvOoXTsJ0
作家の筒井康隆は90歳近いが今でも酒も煙草もやって
小説も書いて先日新たな作品集を出した
息子は50歳で癌で亡くなってるからまぁ運だよ最終的には
645: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:38:20.93 ID:aG7jJGCg0
望ましい量なんて無い
少量でも呑まないことが重要
647: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:39:05.86 ID:p+IDKj8F0
ユーチューブ見てて思うけど下戸の人って飯食いながらコーラとか好きな人いるよな
648: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:40:16.81 ID:bGRgwW7N0
そりゃ10より1だよ、1より0だよ
649: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:40:54.45 ID:xnjxHsMa0
治験ワクチンによる薬害を酒や大麻のせいにする政策なんやろw
652: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:41:54.05 ID:jtnCC52s0
脳梗塞や高血圧って血管が詰まったり柔軟性無くなるんだよね?
アルコールって血管拡張して柔らかく広がるイメージなんだけど
どうして詰まるの?
653: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:42:33.90 ID:ODxIbzPL0
飲み足らない量で我慢してやめるくらいなら飲まないほうがマシなわけ
だから俺は満足するまで飲む。みんなそうする。以上
654: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:44:20.74 ID:de2kF4Ph0
そんなのいいから厚労省がやってきた数々の悪事を懺悔してくれ
655: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:44:24.26 ID:Mlx3DfWE0
どうすれば厚労省がまともになるのだろう
658: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:45:44.84 ID:OkruU9Re0
>>655
天下りを禁止する
奴等は自分達が天下りする酒造会社と製薬会社の利権保護しか考えていない
656: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:44:39.42 ID:OkruU9Re0
アルコール依存症のオッサン達を救う為にも大麻を合法化すべき
酒を売る為に「大麻は危険」などと嘘をついている厚労省は恥を知れ
657: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:45:17.25 ID:BVPfZwKz0
少量でも害がある
ちゃんとこの事をいう書いてからガイドライン書けよ
659: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:46:29.33 ID:MvNGMq6e0
タバコに続いて今度は酒。何でこんなに唐突に締め上げすんの?
本当の理由は何なんだ
663: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:49:02.38 ID:OkruU9Re0
>>659
酒タバコの売り上げよりも酒タバコが原因で発生する疾患の医療費が大きくなったから
酒が原因で年間4兆円、タバコは3兆円の経済損失
664: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:49:51.32 ID:GQ81wvwq0
>>659
世界的にアルコール依存症患者が増えた事により外圧が大きい
で、アルコールを締め上げたら今度は糖質が標的になる
668: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:51:02.79 ID:v8q1Mhl40
>>664
代わりに大麻を売りたいからじゃないんですか?
679: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:56:26.88 ID:GQ81wvwq0
>>668
アルコール制限と大麻の合法化には実はあまり関連性がない
大麻の合法化は基本的には管理しやすいからであって、犯罪組織への牽制の色が強い
661: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:47:43.65 ID:qP9xBdba0
厚労省は酒をセーブしたいし財務省は酒税を増やしたいしブレーキとアクセルを同時に踏ませる
665: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:49:59.97 ID:NhmPJBiD0
朝も昼も飲みたくないけど
夜になると不思議と飲みたくなる
672: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:51:41.74 ID:OkruU9Re0
>>665
完全にアルコール依存症(麻薬中毒)
もう治らない
恨むなら酒造会社の利権保護ばかりしてきた厚労省の糞官僚を恨め
673: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:53:02.44 ID:NhmPJBiD0
>>672
まあでも週に3日くらいしか飲まんけど
667: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:50:42.07 ID:9R+ypxYM0
酒もだけど俺の場合は食べ過ぎにも注意だな
回転寿司なら150皿は食べるしステーキは4ポンドは食べるから
669: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:51:13.13 ID:yzeG3XqX0
今さら酒を規制しても何十年も飲んできた高齢者のダメージは消えない
まあ数少ない若者の命を守るためだ
670: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:51:16.40 ID:0KXVd+tf0
アル中は3年断酒できてようやく社会復帰できるって何かで読んだぞ。
671: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:51:33.80 ID:Pt0hwjG+0
俺は毎日ストロング缶5本
ビール飲むより安いんだよね
680: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:57:02.59 ID:EQ4B+daj0
>>671
安いか高いかで飲むとかないわー
674: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:53:15.99 ID:VAgC29d00
酒と言えばオッサンの飲み物だったが
飲む若い女性が増えたよな
676: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:55:51.86 ID:z9VMK3Bj0
まあ飲まない方がいいな。
でもワイは飲んじゃう!
677: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:56:00.93 ID:0KXVd+tf0
毎日飲むのを10年続けるとそのままアル中になりやすいって何かで読んだぞ
681: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:57:55.70 ID:ZtLy+LNV0
自分の場合はお酒の缶を持たないと不安でお風呂に入れません。
シャワー浴びている途中に飲みたくてウワーってなってしまうかもしれないので。
682: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 23:58:26.75 ID:/iXJGlce0
付き合いで飲みはするけど正直飲みたくない
健康とか関係なく
683: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:00:06.80 ID:r+dOTVz+0
大麻と酒を比べるのは無意味
酒は世界中のセレブも飲む
684: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:01:02.64 ID:VPfHNl6p0
寝る前のレモンサワーうめー
687: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:03:12.38 ID:mVL0nJFz0
ああ俺は失恋して3年で禿げたわ
689: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:04:03.22 ID:mtjGrOhe0
>>687
おいたわしや…
690: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:04:16.66 ID:tZbp0vkt0
月に一回ビール2-3杯飲んで年に一回浴びるほど酒飲みまくるくらいがちょうどいいなってここ数年で思った
692: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:06:01.60 ID:3MC8VVyo0
酒肉が最高に健康に悪い
693: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/23(木) 00:06:53.29 ID:HoQ0VV/Y0
テレビ局、芸能界、出版社、新聞社などでは、特定の対象者(主に一般人)の
私生活、思考情報、プライバシーを搾取し、ネタにして、番組づくりや作品づくり等を
しているようである。
またそういったことが、視聴率や売り上げなどに関わっているらしい。
番組は、ニュースやワイドショー等からバラエティまで、多岐にわたる。
特定の対象者(主に一般人)の私生活、思考情報、プライバシーを搾取し、ネタにして、
●テレビドラマ、アニメ、CM、映画、漫画などに反映、投影させる。
たとえば作品の登場人物と特定の対象者(主に一般人)のキャラクターをかぶらせるなど。
●ニュースの内容などに微妙に織り込む。
これは、ネタとされた個人に対しての嫌がらせで行うこともある。
●歌謡曲の歌詞などに織り込む。
●バラエティ番組などで、特定の対象者(主に一般人)を笑いものにしたり、
嫌がらせのようなことを行う。
こういったことが、慣例的に行われているらしい。
コメント