転職回数多い奴いる?人生どうするよ

3: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:20:57.17
転職回数?
5: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:21:51.31
ハイスペックさんは転職回数なんてどうでもいいだろ
8: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:22:50.34
前職で心と体に壊滅的ダメージ受けて生活保護だから…
10: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:23:01.89
4回
現在小規模薬局経営
年収1440万
現在小規模薬局経営
年収1440万
11: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:23:49.39
一回
会社員から自営業
会社員から自営業
12: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:24:00.20
普通転職すれば給料上がるんだけどな
上がってない奴は転職回数じゃなくて退職回数としてカウントした方が良いよ
上がってない奴は転職回数じゃなくて退職回数としてカウントした方が良いよ
13: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:24:07.84
途中から派遣無職の繰り返し
17: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:26:09.55
全て異なる業種へ4回
いろいろな会社に触れたことが役に立ってる
いろいろな会社に触れたことが役に立ってる
21: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:27:06.90
正社員(ホワイト)→派遣→正社員(ブラック)
順調に人生の坂道転がってる
67: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:48:29.28
>>21
なぜホワイトを辞めたのさ(´・ω・`)?
なぜホワイトを辞めたのさ(´・ω・`)?
23: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:27:25.33
ブラック飼い殺しの方が人生損するわ
さっさと辞めて失業保険期間に資格とってまともなところ探せ
ブラックなんていつでも戻れる
さっさと辞めて失業保険期間に資格とってまともなところ探せ
ブラックなんていつでも戻れる
24: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:28:52.03
そんなに転職するなら勤め人向いてないから起業を考えろ
27: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:30:53.61
42歳で転職10回や
今月また転職する
今月また転職する
28: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:31:10.46
正社員→自営→派遣→パート
自営の時に派手に金使ってたから生活レベル落とすのに苦労した
32: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:35:15.02
独身なら余裕
40: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:39:17.17
ブラックは人生において損だからさっさと辞めていいぞ
43: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:40:01.05
むしろ、転職したことなくていきなりクビとか倒産とかで失職するほうが今どきはダメージデカいかもよ。
47: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:41:35.02
35歳
4回(フリーター→契約社員→正社員→正社員→正社員)
350万
結婚したい人生だった
4回(フリーター→契約社員→正社員→正社員→正社員)
350万
結婚したい人生だった
48: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:41:39.18
営業やってると意外と畑違いにいってもすぐ通用したりするので苦にならなかったり
まぁ普通は営業という仕事自体が苦になる人が多いが
まぁ普通は営業という仕事自体が苦になる人が多いが
49: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:41:50.55
退職金無いから最後に詰む
50: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:41:52.97
コロナ含めどう考えても新卒至上主義が終わる前兆だろ。
それどころか、もう既存の体制は終わりを迎えるだろうな。
それどころか、もう既存の体制は終わりを迎えるだろうな。
52: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:42:38.05
中小だと経営者とソリが合えば続くし
合わなきゃ辞めるしかなくなるし
一番最初の就職もっと考えて決めればよかったなー
合わなきゃ辞めるしかなくなるし
一番最初の就職もっと考えて決めればよかったなー
55: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:44:26.27
転職すれば年収アップするのに、やらない理由が無い
退職金も今の時代は運用型に切り替わって持ち越しできる会社がほとんどだから関係無いよ
退職金も今の時代は運用型に切り替わって持ち越しできる会社がほとんどだから関係無いよ
60: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:46:48.20
転職と辞め癖は違うからなぁ
62: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:47:10.57
イマドキ転職回数をマイナスと考える採用担当者は時代遅れだろ?
64: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:47:30.02
来春には辞めようと思ってるが次が決まるかどうか
65: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:47:37.49
まぁ起業だろうな
軽トラ買ってリンゴ売るわ
軽トラ買ってリンゴ売るわ
69: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:50:06.28
10回単位で短期間の転職を繰り返しているとかならやべー奴認定だろうけどある程度の期間を置いて数回の転職ならスキルアップ系が多いから良い傾向だと思うがな
経験上で言えば一つの職場で移動もしないで延々と居着いているカスとはマジで関わりたくない
79: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:57:43.97
帰属意識持つ気が無いなら起業しろよ
83: 昼休み速報 2020/11/01(日) 16:59:57.71
見切りつけて自営やってます。
84: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:00:09.35
昭和の古臭い考えの会社じゃなけりゃ転職なんて経験スキル多いから寧ろいい
これからは回数よりも内容とか経験値の時代
これからは回数よりも内容とか経験値の時代
85: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:00:33.99
転職4回の現在、正社員5社目 最後は36の時600万→38で800万。仕事は出来るが年収が上がらないやつ!平均年収の高いとこへ行くべし。べしべし。動いたやつが勝つべし。べしべし。
89: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:02:53.88
10回目でホワイトに着けた。
91: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:04:37.17
転職すると気持ちの切り替えがいかに重要かがわかるよね
特に、パワハラや人格否定が多いブラックな所は早く止めて正解なんだけど
結構若い人だと囲われちゃったりするから気をつけてねw
95: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:07:43.02
同じような仕事で給料増えるような転職は前向きに考えるべきなんだろうけど、
世の中には職場が変わったときの負担を重く見る人が凄く多いからね
実際失敗することもあるわけだからそれが間違ってるとは言えないけど
世の中には職場が変わったときの負担を重く見る人が凄く多いからね
実際失敗することもあるわけだからそれが間違ってるとは言えないけど
106: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:13:44.14
1回目29歳 400万→550万
2回目32歳 650万→750万
3回目34歳 800万→1200万
出世するより平均年収が高い業界・企業に行く方が効率的だよな
108: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:15:13.33
今月宅配辞めるわ
元々給料安いから次は派遣でいい
元々給料安いから次は派遣でいい
119: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:20:57.72
未だに転職回数3回までとか求人票に書いてる会社があって笑える
125: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:22:21.11
>>119
そういう会社に限って
5年以上在籍してる社員がほとんど居ないとかいうオチ
そういう会社に限って
5年以上在籍してる社員がほとんど居ないとかいうオチ
122: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:21:25.91
大手上場企業で働いていないのなら転職しないと上に上がれんぞ
140: 昼休み速報 2020/11/01(日) 17:29:11.95
スレタイに「人生どうするよ?」とあるが正直どうにでもなるかなと
万年ヒキニートやスキルの向上が見込めないバイトのみで転々としていたらヤバいだろうけど人並みにやっていれば転職の回数が多くてもどうにでもなる
一つの能力や職種である日突然詰む方が圧倒的にヤバいと思う
今のコロ騒ぎで屋台骨が傾きつつあったり廃業になったりした業種がそんな感じ
おわり
コメント0コメント
※コメント欄での喧嘩・過度な誹謗中傷・名誉棄損・その他迷惑行為などはお控えください。 ※システムにより自動でスパム認定され、コメントが表示されないことがあります。